3.(ひも)()きの旧約(きゅうやく)聖書

聖書文書名一覧
 
古代ユダヤ人の時代が始まった記録が聖書にある。旧約聖書である。聖書に旧約を付けるのは、キリスト教徒から見た聖書という意味が込められている。ユダヤ教徒にとっては、新しいも古いもなくて、聖書は聖書である。古代ユダヤ人の時代は、バビロンに連れて行かれた南王国の人々が、そのおよそ70年後にエルサレムに帰る場面から始まる。その様子を書いたものが、以下に挙げた文書群である。

15.エズラ記 (エズラはレビ人の棟梁アロン家の子孫である。ユダヤ人をまとめる役割を担った)
16.ネヘミヤ記 (ネヘミヤの親族にペルシャ王の妃になった女性がいた。彼はエルサレムに帰った)
17.エステル記 (これは寓話である。しかし、ネヘミヤ記にさりげなく書かれた王妃に想いをはせる)
18.ヨブ記 (個人の災難と、友人との哲学問答、そして災難の回復)
19.詩篇 (エルサレム復興工事の人々を鼓舞するため、レビ人が歌った勇気付けのものも多く含まれる)
27.ダニエル書 (バビロン、ペルシャの権力の中枢にいたユダヤ人が果たすであろう後方支援の存在)
37.ハガイ書 (預言者であるハガイは、総督や建設作業者に万軍の主の言葉を伝えて工事を督励した)
38.ゼカリヤ書 (ゼカリヤは預言者である。この書は「ヨハネによる福音書」に多く引用された)
  
18番目にある文書は「ヨブ記」であるが、なぜこの場所にあるのであろう。それは、個人名のヨブを「エルサレム」に置き換えてみると分かる。ヨブに訪れた(繁栄->災い->回復)は、エルサレムそのものである。しかし、大した内容は無いので、説明は省く。さて、どのようにエルサレムが回復し、古代ユダヤ人とユダヤ教が誕生し、それがイエス・キリストの時代に続ことになったのか、順次、各々の文書を考察しよう。 
  
次へ

  
2013/1/14 聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2013/2/10
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)