エルサレムに着いたものの「破門」が 1-4-9-1この一触即発(いっしょく)(そくはつ)の状況(じょうきょう)の中(なか)で、病癒(やまい)(い)えたフェデリーコは破門(はもん)の身(み)で再(ふたた)び艦隊(かんたい)を指揮(しき)し、前回(ぜんかい)よりはずっと少数(しょうすう)の将兵(しょうへい)を率(ひき)いて聖地(せいち)へ向(む)けて出発(しゅっぱつ)した。1-4-9-2今度(こんど)は無事(ぶじ)パレスチナに着(つ)いたが、すでに教皇庁(きょうこうちょう)の指示(しじ)が行(い)き渡(わた)っていて、現地(げんち)キリスト教軍将兵(きょう)(ぐん)(しょうへい)の目(め)は冷(つめ)たかった。 1-4-9-3破門(はもん)された皇帝(こうてい)の指揮下(しき)(か)に戦(たたか)うことはできない、いっさいの協力(きょうりょく)を拒否(きょひ)する、と彼等(かれら)は言(い)った。1-4-9-4皇帝(こうてい)とともに到着(とうちゃく)した兵士(へいし)たちも動揺(どうよう)した。1-4-9-5怜悧(れいり)なフェデリーコがこのことあるを予期(よき)しなかったはずがない。 (11)「聖地エルサレム」テーマパークの建設(17章)NHKラヂオ2 敵将「アル・カミール」との外交折衝 1-4-9-6憤激(ふんげき)の色(いろ)も見(み)せずに宿舎(しゅくしゃ)に入(はい)ると、当地(とうち)のイスラム教君主(きょう)(くんしゅ)アル・カミールとの折衝(せっしょう)に入(はい)った。1-4-9-7平和的(へいわてき)な外交交渉(がいこう)(こうしょう)で聖地(せいち)エルサレムを取(と)り返(かえ)せればそれでいいのだ。 1-4-9-8この間(かん)に現地(げんち)キリスト教軍(きょう)(ぐん)の指揮官(しきかん)の一人(ひとり)がアル・カミールに密使(みっし)を派遣(はけん)して、今皇帝(いま)(こうてい)は軍(ぐん)の支持(しじ)を受(う)けていない、捕虜(ほりょ)にしようと思(おも)えばいつでもできると密告(みっこく)していた。 1-4-9-9だがこのイスラム教君主(きょう)(くんしゅ)はなかなかの教養人(きょうよう)(じん)であったから、そんな密告(みっこく)よりも流暢(りゅうちょう)なアラビヤ語で書かれたキリスト教君主(きょう)(くんしゅ)の手紙(てがみ)の方(ほう)に興味(きょうみ)を感(かん)じ、その提案(ていあん)に応(おう)じて使節(しせつ)を皇帝陣営(こうてい)(じんえい)に派遣(はけん)した。 1-4-9-10この使節(しせつ)は異国(いこく)の皇帝(こうてい)が到底他国民(とうてい)(たこくみん)とは思(おも)えないほど流暢(りゅうちょう)にアラビヤ語(ご)を話(はな)すのを聞(き)き、彼(かれ)がイスラム世界(せかい)の文化(ぶんか)を深(ふか)く理解(りかい)していることを知(し)り、その知識(ちしき)の深(ふか)さと頭脳(ずのう)の明敏(めいびん)さに驚嘆(きょうたん)した。 皇帝とイスラム君主の仲 1-4-9-11フェデリーコとアル・カミールはそれ以後(いご)も文通(ぶんつう)を続(つづ)け、肝胆相照(かんたん)(あいて)らす親友(しんゆう)となった。 1-4-9-12西暦(せいれき)1229年(ねん)、神聖(しんせい)ローマ皇帝(こうてい)とイスラム教君主(きょう)(くんしゅ)の間(あいだ)に講和成立(こうわ)(せいりつ)、イスラム側(がわ)はエルサレム、ナザレ、ベツレヘム、シドンを譲渡(じょうと)することに同意(どうい)。 1-4-9-13こうしてフェデリーコは、それまでの十字軍(じゅうじぐん)が大量(たいりょう)の殺戮(さつりく)、略奪(りゃくだつ)、暴行(ぼうこう)をもって果(はた)し得(え)なかった聖地奪回(せいち)(だっかい)の事業(じぎょう)を、一滴(いってき)の血(ち)を流(なが)すこともなく成(な)し遂(と)げたのである。 皇帝みずからエルサレム王冠を頭上に 1-4-9-14聖地(せいち)に入(はい)ったフェデリーコは、エルサレム王(おう)としての戴冠式(たいかんしき)を挙(あ)げようとしたが、破門者(はもん)(しゃ)の頭上(ずじょう)に王冠(おうかん)を置(お)く勇気(ゆうき)のある聖職者(せいしょくしゃ)は一人(ひとり)もなく、皇帝(こうてい)は自分(じぶん)の手(て)で王冠(おうかん)を取(と)り、自分自身(じぶん)(じしん)に戴冠(たいかん)した。 |
次へ |
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎 ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義 |
2014/11/8、 2017/2/16、2018/12/29 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」 |