(17)皇帝フェデリコ

NHK 2カルチャーラヂオ歴史再発見「聖地エルサレムの歴史」
講師:元杏林大学教授 笈川博一(おいかわひろかず)氏
 
でいちばんばかばかしいと今の人が思うとおもうのが、1228年から1229年の第五次十字軍。そのときは、フリードリヒ二世って人が、神聖ローマ帝国の皇帝だった。で、この人に対して、ローマ法王が、「おまえ行け」って、「エルサレム開放しろ」ってやったんです。

でこの人がですねえ、あのーひじょうに教養豊かな人で、ほでー、この人がシチリアの王様だったんです、さいしょ。で、シチリアってのは地中海に浮んでますよね。で、イスラムとのあいだに貿易がありましたから、で、シチリヤはイスラムの文化とヨーロッパの文化が両方はいってる。

で、このフィーデッヒ二世は、その文化的な人ですから、「戦争やるなんてばかげてるじゃん」。で、そのこーろエジプトでカリフをしていた「あるかーりふ」って人と、あのー、直接あうことはなかったんですが、文通で仲が良かった。で、そのひとと、「ねえ何とかなんない」と。

まあねえ、結局1292年やくと条約という条約を結びまして、戦争なしでね。で、エルサレムは10年間の期限をきってキリスト側に返す。ただし、一番東の昔神殿があったところ、おまるのモスクがあるところ、あそこだけはイスラム側に残すという協定をむすんだ。

これは今なら、ノーベル平和賞ですわね。ところがヒーディッヒ2世は破門されてしまいました。でー、1229年の3月18日にエルサレムへ行きまして、彼がエルサレム国王になるわけです。で、たいかん式。で、破門中でしょ。

で、戴冠式ってのは、お坊さんが、たとえばあのー、あぶんあと10年もしないうちに、イギリスの王様ができる、とおもうんですが、あのー、そんときはテレビ中継でしょうから、イギリス国教会の一番えらいお坊さんが次の息子になるのか孫になるのかいろいろ議論があるようですが、その人の上へ王冠かぶせるわけですよね。

ところが、それをやってくれるお坊さんがいない。つまり、一番のおやだまのローマ法王に破門されてる人にエルサレム王国の王権与える問題があるんでしょうね。あるいは、のちのち人になきつかれると思ったのかも知れません。でー結局彼は自分自身で、たいかんするしかありませんでした。
 
 
次へ
 
 
 2014/9/28 オリジナル教会 笹倉正義
キリスト教徒の対場からこれを聴いたので、記録しておく
(表題のロゴをクリックすれば上位のページに移動する)