(8)皇帝の破門(はもん)

皇帝への疑惑の雲湧(くもわ)
1-4-8-1このような状況(じょうきょう)の推移(すいい)を全(ぜん)ヨーロッパに緻密(ちみつ)な情報網(じょうほう)(もう)を張(は)りめぐらす教皇庁(きょうこうちょう)が察知(さっち)しないはずがない。1-4-8-2ダビデの再来(さいらい)と見(み)えた皇帝(こうてい)に対(たい)する信頼(しんらい)は疑惑(ぎわく)に変(か)わり、前教皇(ぜん)(きょうこう)の寛容(かんよう)は新教皇(しん)(きょうこう)の焦燥(しょうそう)に変(か)わった。

新教皇「グレゴリウス九世」はあのウゴリーノ枢機卿
1-4-8-3ホノリウスの後継者(こうけいしゃ)に選(えら)ばれたのはウゴリーノ・ディ・コンティ、すなわちフランチェスコ修道会(しゅうどうかい)の内部対立(ないぶ)(たいりつ)を調停(ちょうてい)したあのウゴリーノ枢機卿(すうききょう)で、グレゴリウス九世(きゅうせい)を名乗(なの)って教皇座(きょうこう)(ざ)に就(つ)く。1-4-8-4グレゴリウスの名(な)を選(えら)んだだけあって頑固一徹(がんこ)(いってつ)、どんなことがあっても皇帝(こうてい)フェデリーコを十字軍(じゅうじぐん)の陣頭(じんとう)に立(た)たせると決意(けつい)、今度違約(こんど)(いやく)の場合(ばあい)には破門(はもん)と断言(だんげん)した。

ドイツ十字軍による遠征
1-4-8-5キリスト教徒(きょうと)とイスラム教徒(きょうと)が一片(いっぺん)の土地(とち)の帰属(きぞく)をめぐっていがみ合(あ)い殺(ころ)し合(あ)うのを、国際都市(こくさい)(とし)パレルモに育(そだ)ったフェデリーコがばかばかしく思(おも)っていたことはたしかだろう。1-4-8-6しかし彼(かれ)はまた、自分(じぶん)の国際感覚(こくさい)(かんかく)が教皇庁(きょうこうちょう)のお偉方(えらがた)や北(きた)ヨーロッパの諸王諸侯(しょおう)(しょこう)の感覚(かんかく)からいかに隔絶(かくぜつ)しているかを理解(りかい)していたから、今度(こんど)は十字軍(じゅうじぐん)を率(ひき)いて聖地(せいち)を奪回(だっかい)して見(み)せねばならぬと覚悟(かくご)した。

南イタリヤ王国の軍港「ブリンディジ」
1-4-8-7ドイツは平和(へいわ)であり、シチリヤ王国(おうこく)にはもはや反乱(はんらん)の兆(きざ)しもなくなっていたから、出陣(しゅつじん)を延(の)ばす口実(こうじつ)も見当(みあた)らなかった。1-4-8-8皇帝(こうてい)は艦隊(かんたい)を建造(けんぞう)し、四万(よんまん)のドイツ兵(へい)をプリア地方(ちほう)ブリンディシ港(こう)に集結(しゅうけつ)、1228年(ねん)、アッシジでサン・フランチェスコ聖堂(せいどう)が着工(ちゃっこう)された頃(ころ)、軍(ぐん)を率(ひき)いて聖地(せいち)へと帆(ほ)を上(あ)げた。
 
 
疫病蔓延で帰港
1-4-8-9だが、出帆前(しゅっぱん)(まえ)にすでに予兆(よちょう)のあった悪性(あくせい)の疫病(えきびょう)が船(ふね)の中(なか)で蔓延(まんえん)し、たちまち死者数千(ししゃ)(すうせん)、勝手(かって)に艦隊(かんたい)を離脱(りだつ)する船(ふね)も続出(ぞくしゅつ)、副将(ふくしょう)ルードビヒ死も(し)に、皇帝(こうてい)も感染(かんせん)して生死(せいし)の境(さかい)をさまよった。1-4-8-10侍医(じい:=身分の高い人の医療にあたる人)や従軍神父(じゅうぐん)(しんぴ)もこれはだめだと思(おも)い、舳先(へさき:=船の先端部分、船首)を返(かえ)してイタリアに帰(かえ)るよう皇帝(こうてい)に切望(せつぼう)した。

1-4-8-11こうして病人(びょうにん)を満載(まんさい)した艦隊(かんたい)は惨憺(さんたん)たる状態(じょうたい)で帰港(きこう)し、目的(もくてき)を果(は)さずして帰国(きこく)した皇帝(こうてい)は病床(びょうしょう)から教皇(きょうこう)に信書(しんしょ)を認(したた)め、今回(こんかい)よんどころない事情(じじょう)で帰国(きこく)したが、もちろん聖地奪回(せいち)(だっかい)を断念(だんねん)したわけではなく、病癒(やまい)(い)えれば必(かなら)ず再(ふたた)び出陣(しゅつじん)の覚悟(かくご)と言(い)い送(おく)った。

「もうだまされぬ」と皇帝を破門
1-4-8-12だが教皇(きょうこう)グレゴリウスはもうだまされないぞ、余(よ)は前教皇(ぜん)(きょうこう)のようなお人好(ひとよ)しではないぞと思(おも)っている。1-4-8-13パレスチナの土(つち)も踏(ふ)まずして帰国(きこう)したと聞(き)くと怒(いか)り心頭(しんとう)に発(はっ)し、使者(ししゃ)の言(い)い分(ぶん)もよく聞(き)かずに破門(はもん)を宣告(せんこく)した。

皇帝対教皇の対立の波紋
1-4-8-14ついに正面衝突(しょうめん)(しょうとつ)の時(とき)が来(き)た。1-4-8-15皇帝(こうてい)の偽誓(ぎせい)、背信(はいしん)、無信仰(む)(しんこう)を詰(なじ)る教皇教書(きょうこう)(きょうしょ)と、教皇庁(きょうこうちょう)の腐敗(ふはい)、堕落(だらく)、専横(せんおう)を糾弾(きゅうだん)する皇帝宣言(こうてい)(せんげん)とが、全欧諸国(ぜんおう)(しょこく)に乱(みだ)れ飛(と)んだ。

北イタリヤが皇帝派と教皇派に分断
1-4-8-16領主(りょうしゅ)も都市(とし)も、皇帝派(こうていは:=ギベリーニ)と教皇派(きょうこうは:=グエルフィ)に分(わ)かれて睨(にら)み合(あ)い、教皇(きょうこう)お膝元(ひざもと)のローマでは大勢(たいせい)は皇帝支持(こうてい)(しじ)に傾(かたむ)き、市民(しみん)が教皇庁(きょうこうちょう)を攻撃(こうげき)糾弾(きゅうだん)したから、教皇(きょうこう)は罵声(ばせい)の中(なか)をビテルボへ逃(に)げ出(だ)さなければならなかった。

ビテルボからローマに聖務停止
1-4-8-17だが信念(しんねん)の人(ひと)グレゴリウスはこのくらいの試練(しれん)にたわむことなく、ビテルボからキリスト教(きょう)の首都(しゅと)ローマに聖務停止処分(せいむ)(ていし)(しょぶん)を食(く)らわせた。
 
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/11/7、 2017/2/16、2018/12/28
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」