(2)ヨーロッパ経済の発達

農業生産の増大
1-3-2-1この百年はイタリアにもヨーロッパにも激動の一世紀(いっせいき:=100年)であった。1-3-2-2荒地森林の開拓(かいたく)と農業技術の革新を基軸(きじく)とする経済革命は、十一世紀に端(たん)を発して十二世紀に全面(ぜんめん)開花(かいか)し、生産力(りょく)を着実(ちゃくじつ)に増大(ぞうだい)せしめた。

商工業と貨幣の流通の勢い
1-3-2-3余剰(よじょう)生産物(せいさんぶつ)が市場(しじょう)に溢(あふ)れ出し、商工業が盛(さか)んになり、貨幣(かへい)が流通(りゅうつう)し始め、蓄積(ちくせき)と投資(とうし)が可能になり、何世紀も死んだように静かだった都市が、活況(かっきょう)を呈し始める。1-3-2-4商人たちは己(おのれ)の自治(じち)組織をそのまま都市統治(とうち)の組織として確立(かくりつ)しようと、従来(じゅうらい)の支配者である土地貴族と衝突(しょうとつ)し始める。

商人階級と都市富裕者の台頭
1-3-2-5貴族、聖職者、農民という従来(じゅうらい)の基本階級関係の間に、商人階級、都市ブルジョアジーが割(わ)り込んでくる。1-3-2-6そしてこの状況をさらに前方(ぜんぽう)へ推進する強力な契機(けいき)となったのが、数次(すうじ)に及ぶ十字軍(じゅうじぐん)遠征(えんせい)であったことはいうまでもない。

イスラム軍の反撃、聖地奪回
1-3-2-7ヨーロッパからの突然(とつぜん)の強襲(きょうしゅう)に最初たじろいだイスラム世界がやがて腰(こし)を据(す)えて反撃に出ると、聖地はたちまち奪い返された。1-3-2-8何しろ文明度と物資力にかけては、当時は向こうの方が遥(はる)かに上だ。
---なぜなら、エジプトの穀倉とギリシャの科学技術が、イスラムの支配下に入って、その基盤になったのだから。マホメットのアラビアをイメージしてはいけない。

数次十字軍の経済効果
1-3-2-9ローマ・カトリック教会の指導のもと、西欧(せいおう)の諸王諸侯は次々新手(あらて)の軍勢を繰(く)り出したが、長期にわたってパレスチナを維持(いじ)防衛(ぼうえい)する手段(しゅだん)がないため、聖地争奪(そうだつ)を繰り返すのが関(せき)の山(やま)である。1-3-2-10だが、本来の宗教目的は達せられなかったけれども、経済的・社会的な副産物は山ほどあり、それがヨーロッパ社会の発展に決定的な役割を果したのである。

ノルマン軍団と十字軍による地中海制海権奪回
1-3-2-11地中海(ちちゅうかい)の制海権を取り戻したのは、ノルマン軍団の活躍(かつやく)と十字軍遠征のおかげであり、イタリアの貿易量はそれによって急上昇を遂(と)げ、アマルフィ、ピサ、ジェノバ、ベネチア等(など)の海港(かいこう)都市が互いに争いつつ隆盛(りゅうせい)を競い、遠隔地(えんかくち)貿易のルートが次々開発され、それがまたミラノ、ボローニャ、フィレンツェ、シエナ等(など)北イタリア内陸(ないりく)諸市に発展の刺激(しげき)と機会を与える。

十字軍のおみやげ
1-3-2-12十字軍戦士が持ち帰るイスラム世界や東ローマ帝国世界の数奇(すうき)な品々は、西欧人の好奇心(こうきしん)をいたく刺激し、新たな需要(じゅよう)を生み出す。1-3-2-13内(うち)での農業革命の効果と外からの強烈な刺激(しげき)とが同時に働いたから、何百年間も停滞(ていたい)を続けたヨーロッパ社会のエンジンは、今や凄(すご)い馬力(ばりき)で回転を始めた。
 
 
次へ
 
 
 
文番号の採番方法(二分冊の文番号をユニークにする)
(本1、2)−(物語番号1−18)−(章)−文番号
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/10/23、2017/2/15、2018/12/21、2021/3/8
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」