ノルマン軍団とレオ 1-2-5-1折しもロベルト・グイスカルド率いるノルマン軍団が本格的なイタリヤ侵攻(しんこう)に乗り出し、半島南部を荒らし回った。1-2-5-2教皇レオ九世はみずから陣頭(じんとう)に立ってこの軍団に立ち向かうも惨敗、捕虜となり、失意のうちに世を去る。 シチリヤ島、ノルマン軍団の痕跡 2017年、日本旅行のツアーで、「シチリヤ・マルタ10日間」の旅行に出かけた。パレルモにノルマンの痕跡があった。この旅行はミチオ書の成立を意識してからのもので、実績はその一角を成す。 1-2-5-3教皇庁は混乱し、改革派と保守派の対立にローマ貴族諸派(しょは)の思惑(おもわく)が重なって、一時(いちじ)は四人の教皇が名乗りを挙(あ)げ、互いに罵(ののし)り合う騒ぎとなった。 1-2-5-4「髭(ひげ)の殿様」という綽名(あだな)を持つ新トスカーナ伯ゴッフレードは先代(せんだい)に劣(おと)らぬ梟雄(きょうゆう:=残忍で荒々しく強い人)で、この混乱に乗(じょう)じて支配権(しはいけん)拡大(かくだい)を企(くわだ)て、まずフィレンツェ市民の反乱を残酷に鎮圧(ちんあつ)した後、エミリア、マルケ、ウンブリアへ出撃して新(しん)領土(りょうど)を次々に切り取(と)り、ノルマン軍団を除けばイタリヤ最強の勢力(せいりょく)にのし上っていた。 1-2-5-5髭の殿様の野心(やしん)はますますふくらみ、ノルマン勢力と協定を結んでイタリヤ王の地位を手に入れようとする。 教皇庁、神聖ローマ皇帝に出馬要請 1-2-5-6驚いたのは教皇庁、北と南の両方から教皇領国を挟撃(きょうげき)されてはたまらない。1-2-5-7急ぎドイツに使者を送って皇帝(こうてい)に救援(きゅうえん)を要請(ようせい)。1-2-5-8建前(たてまえ)上(じょう)はイタリヤは神聖ローマ皇帝の領土であり、イタリヤ王は皇帝が兼務(けんむ)することになっている。 イタリヤ王兼務の皇帝、アルプスを越える 1-2-5-9トスカーナ伯がそれを無視(むし)して勝手(かって)に自領を拡大し、あまつさえ蛮族(ばんぞく)ノルマンと手を結ぶのは、皇帝をないがしろにした振舞(ふるまい)である。1-2-5-10断固(だんこ)膺懲(ようちょう:=敵をうちこらしめること)あるのみと、かねて用意の大軍(たいぐん)を引き連れ、皇帝ハインリヒ三世は威風(いふう)堂々(どうどう)アルプスを超こえる。 1-2-5-11時に1055年、まさか本当に皇帝が攻め寄せて来るとは思わなかったゴッフレードは、三十六計(さんじゅろっけい:=多くの計略)逃(に)ぐるにしかずと一戦(いっせん)も交えずして遁走(とんそう)、郷里(きょうり)ロレーヌへ逃げ帰る。 逃亡の夫、残された妻子の境遇 1-2-5-12残された妻子(さいし)はそうはいかなかった。1-2-5-13亡父の喪(も)も明けぬうちにゴッフレードを新夫(しんぷ)に迎えたのは、所領安泰(あんたい)の一念からだ。1-2-5-14その所領をすっかり皇帝に没収されるのでは、この世で子らに、あの世で亡夫に合わす顔がない。1-2-5-15それに、二人(ふたり)の夫が周辺から切り取った新領はともかく、ボニファツィオが先代から受け継(つ)いだ領地は皇帝の承認を受けているのだ。 フィレンツェ滞在の皇帝に拝謁を願うも 1-2-5-16身を捨ててこそ浮ぶ瀬(せ)もあれと、ベアトリーチェは意を決し、長女マティルデを伴ってフィレンツェに滞在する皇帝ハインリヒ三世に拝謁を願い出た。 ベアトリーチェの嘆願姿勢 1-2-5-17マティルデはまだ十歳の少女だったが、この日の屈辱(くつじょく)を生涯忘れなかった。1-2-5-18母は伯妃(はくひ)の豪華な衣装を捨てて罪人の着る粗末な麻服(あさふく)に身を包み、帝(てい)の御前(ごぜん)にひれ伏して夫の悪業を詫(わ)び、不当に拡大した領地の返還を誓い、旧領の安堵(あんど)を哀訴(あいそ)嘆願(たんがん)した。 1-2-5-19だが皇帝は冷淡にその訴えを退け、母娘二人をその場で逮捕し、ドイツへ連行せよと命じたのである。1-2-5-20虜囚の旅の辛(つら)さをなお増せというかのごとく、悲報が二人の後を追っかけてきた。 1-2-5-21カノッサの城に残してきた長男と次女が急死したというのだ。1-2-5-22死因も事情も分からなかったが、皇帝の命令で殺されたに違いないと二人は確信し、涙に咽(むせ)びつつ報復を誓った。 |
次へ |
文番号の採番方法(二分冊の文番号をユニークにする) (本1、2)−(物語番号1−18)−(章)−文番号 |
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎 ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義 |
2014/9/14、2017/2/13、2018/12/14、2021/2/14 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」 |