(1)海の上を飛んでいると自覚してから、9年たった。漠としていた行き先が、ぼんやりとイメージできるようになった。それは聖母マリヤの「聖なる愛の光」に導かれていると感じ始めたからだった。 (2)「キリスト教説明書」の作成に着手した時の、最初の疑問は、「ルカによる福音書」だけに書かれている、書の献呈の言葉にある「テオピロ」とは誰かだった。そして、それが匿名であると知った時に、たちまち、それが「カペナウムの百卒長(ひゃくそつちょう)主従(しゅじゅう)」の人物とわかったのだった。ルカはその主人の従者に違いなかった。 (3)その文書、即時報道にして、歴史物語は、聖母マリヤからの聞き書きが具体化したものだが、この二人の異邦人の信仰がなくては実現しなかったのだ。マリヤの天使による受胎告知とその受諾、ユダの山里のエリザベツ妊娠・男子誕生の確認、ベツレヘムの羊飼いの話、それらは各々(おのおの)山里の住人、ベツレヘムの住人から確認がとれる。まだ30年余しか経っていないのだから、存命の人たちがいたはずだ。ここでルカが、それらの人々から、マリヤの話の裏をとっていなければ、その主人への報告書は無効だ。 (4)そのような文書がユダヤ人に知られたら、聖母マリヤの身に危険がおよぶ。ルカは聖母と彼女に従う女性たちをエルサレムから導き出し、アンテオケのテオピロの本宅に招じ入れたと思うのは、聖なる歴史物語を読み解く、自然な展開であろうと思う。 (5)ルカの文書は、そのアンテオケの邸内で、信仰心のある客人を招いて読まれた。聞いた人々は、物語に感動しただけでなく、女性たちの「証言」も聞くに及んで、かつて思いもしなかった「神」を見たのだった。 (6)エルサレムでの最後の晩餐の家は、マルコの母の家で、二階に広間を持つ豪邸である。そのマルコの親戚の人物が、ルカによる第二文書、「使徒行伝」に登場するバルナバである。彼がパウロを招聘(しょうへい)したと、その書に書いてある。 (7)パウロは、その館(やかた)で展開されている集会、「福音」に聞き入る異邦人を見て驚愕(きょうがく)する。彼らの神と言えば、ユピテルが主神のローマ神やゼウスが主神のギリシャ神であり、それらの像を拝むことであった。その彼らが、ユダヤで成就した神の概念を、そのまま受け入れ、正しい日常生活の精神的行動規範としているのだった。パウロにとって、その事実を見ることは衝撃だった。負けず嫌いの彼は、女なんぞに負けてなるかと、闘志を燃やすのである。彼の武器は、ユダヤ神学への深い知識であった。 (8)彼は、ユダヤ人の会堂に代わる教会をイメージし、教職者や信徒のあるべき行動規範を、手紙にあらわした。彼は、重い眼病をその身に負っており、失明はしていないものの、自らは字を書けず、手紙のほとんどは、口述(こうじゅつ)されたものである。 (9)ルカは、パウロの組織運営の資質、キリスト教会への貢献を認め、彼に随行するようになる。こうして、イエス・キリストと父なる神、聖霊との神格が、信徒の集会で醸成されていった。人が頭で考え出した神ではなく、聖母子として敬慕されるに至る、神の言葉にまったく従った二人によってその姿がみえるようになった神を、それを聞いた人々が信じられる道がひらけた。また、永遠の大祭司、イエス・キリストの成就、そのユダヤ神学理論を、パウロは文書で展開してみせた。 (10)西暦が続いているのは、大祭司たるイエス・キリストが生きておられる、という信仰に基ずく。 (12)広大な海原を飛行する単発機は、ここにきて、行き先がローマにあると思うようになった。たとえ、そこに行き着くまでに、海の藻屑(もくず)と消えるとしても、行き先がはっきりしてきたことによって、また「信仰の成就」という希望によって、彼の気持ちは満たされて、漠とした不安は霧消(むしょう)してしまった。 |
次へ |
ページ制作者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
2017/7/30、2018/12/18(文章入力)
2023/12/12