21.ダビデの民数記

ユダとイスラエルの数
---このエピソードは(サムエル記下)24章と同じ。ダビデはかつてサウルを支持した北の部族と、自分を支持したユダの数を知りたかったのだ。北が再び離反して南と戦になった時のことを思ったのだ。モーセの時に全部族の戦士を数えたものと、今ダビデが数えたものとどこが違うかというと、前者は外敵と戦うための人数把握であり、後者は内戦を想定してのことである。かつて自分を支持しなかった北側の民に不信を抱き、十二部族の内戦に備えること、これは、人々をエジプトから導き出された主の前に、はなはだ大きな罪となったのである。

21-1時にサタンが起ってイスラエルに敵し、ダビデを動かしてイスラエルを数えさせようとした。21-2ダビデはヨアブと軍の将校たちに言った、「あなたがたは行って、ベエルシバからダンまでのイスラエルを数え、その数を調べてわたしに知らせなさい」。21-3ヨアブは言った、「それがどのくらいあっても、どうか主がその民を百倍に増されるように。しかし王わが主よ、彼らは皆あなたのしもべではありませんか。どうしてわが主はこの事を求められるのですか。どうしてイスラエルに罪を得させられるのですか」。21-4しかし王の言葉がヨアブに勝ったので、ヨアブは出て行って、イスラエルをあまねく行き巡り、エルサレムに帰って来た。21-5そしてヨアブは民の総数をダビデに告げた。すなわちイスラエルにはつるぎを抜く者が百十万人、ユダにはつるぎを抜く者が四十七万人あった。21-6しかしヨアブは王の命令を快しとしなかったので、レビとベニヤミンとはその中に数えなかった。
---(サムエル記下)24-8こうして彼らは国をあまねく行き巡って、九か月と二十日を経てエルサレムにきた。24-9そしてヨアブは民の総数を王に告げた。すなわちイスラエルには、つるぎを抜く勇士たちが八十万あった。ただしユダの人々は五十万であった。

21-7この事が神の目に悪かったので、神はイスラエルを撃たれた。21-8そこでダビデは神に言った、「わたしはこの事を行って大いに罪を犯しました。しかし今どうか、しもべの罪を除いてください。わたしは非常に愚かなことをいたしました」。21-9主はダビデの先見者ガデに告げて言われた、21-10「行ってダビデに言いなさい、『主はこう仰せられる、わたしは三つのことを示す。あなたはその一つを選びなさい。わたしはそれをあなたに行おう』と」。21-11ガデはダビデのもとに来て言った、「主はこう仰せられます、『あなたは選びなさい。21-12すなわち三年のききんか、あるいは三月の間、あなたのあだの前に敗れて、敵のつるぎに追いつかれるか、あるいは三日の間、主のつるぎすなわち疫病がこの国にあって、主の使がイスラエルの全領域にわたって滅ぼすことをするか』。いま、わたしがどういう答をわたしをつかわしたものになすべきか決めなさい」。21-13ダビデはガデに言った、「わたしは非常に悩んでいるが、主のあわれみは大きいゆえ、わたしを主の手に陥らせてください。しかしわたしを人の手に陥らせないでください」。

21-14そこで主はイスラエルに疫病を下されたので、イスラエルびとのうち七万人が倒れた。21-15神はまたみ使をエルサレムにつかわして、これを滅ぼそうとされたが、み使がまさに滅ぼそうとしたとき、主は見られて、この災を悔い、その滅ぼすみ使に言われた、「もうじゅうぶんだ。今あなたの手をとどめよ」。そのとき主の使はエブスびとオルナンの打ち場のかたわらに立っていた。21-16ダビデが目をあげて見ると、主の使が地と天の間に立って、手に抜いたつるぎをもち、エルサレムの上にさし伸べていたので、ダビデと長老たちは荒布を着て、ひれ伏した。
---このみ使は、ほうき星であろう。ハレー彗星の可能性がある。(天空に輝く)異形のものが、誰の目にも見えたと書いてあるからである。今の世に知られる75年周期の短周期彗星(ほうき星)、ハレー彗星は2,000年前にマタイ福音書が書かれた頃にも現れたし、その1,000年ほど前のダビデの時代にも現れたはずである。この天体は岩石ではなく有機物質である。これが太陽に近づき木星軌道を通過するあたりからその熱によって蒸発し、太陽風によって尾を引く。また、残った核は縮小する。ひるがえってダビデの時代、今よりおよそ40回前に現れた星の尾の大きさは、当今の比ではなかったであろう。この天体が何の前触れもなく突如現れた時、その天文の有様は人々を圧倒するに十分であったろう。ここに記されたダビデの故事は、当時の人々を驚愕させた天空の異変を軸に、心の迷いから民の数を数えたダビデの愚行と、疫病の流行とを重ね合わせたものである。荒唐無稽な記事で済ませるのではなく、また作り話と封じてしまうのでもなく、(当時の)人々が共有しやすいように、いくつかの事実を組み合わせたものとして認識することもまた必要であろう。そのように考えた時、ダビデという名もまた象徴的に使われていることがわかる。(2011/12/3記、2011/12/8)

21-17そしてダビデは神に言った、「民を数えよと命じたのはわたしではありませんか。罪を犯し、悪い事をしたのはわたしです。しかしこれらの羊は何をしましたか。わが神、主よ、どうぞあなたの手をわたしと、わたしの父の家にむけてください。しかし災いをあなたの民に下さないでください」。
---羊とは民のこと。

エルサレムの里山
21-18時に主の使はガデに命じ、ダビデが上って行って、エブスびとオルナンの打ち場で主のために一つの祭壇を築くように告げさせた。21-19そこでダビデはガデが主の名をもって告げた言葉に従って上って行った。21-20そのときオルナンは麦を打っていたが、ふりかえってみ使を見たので、ともにいた彼の四人の子は身をかくした。21-21ダビデがオルナンに近づくと、オルナンは目を上げてダビデを見、打ち場から出て来て地にひれ伏してダビデを拝した。21-22ダビデはオルナンに言った、「この打ち場の所をわたしに与えなさい。わたしは災が民に下るのをとどめるため、そこに主のために一つの祭壇を築きます。あなたは、そのじゅうぶんな値をとってこれをわたしに与えなさい」。21-23オルナンはダビデに言った、「どうぞこれをお取りなさい。そして王わが主の良しと見られるところを行いなさい。わたしは牛を燔祭のために、脱穀機をたきぎのために、麦を素祭のためにささげます。わたしは皆これをささげます」。

21-24ダビデ王はオルナンに言った、「いいえ、わたしはじゅうぶんな代価を払ってこれを買います。わたしは主のためにあなたのものを取ることをしません。また、費えなしに燔祭をささげることをいたしません」。21-25それでダビデはその所のために金六百シケルをはかって、オルナンに払った。21-26こうしてダビデは主のために、その所に一つの祭壇を築き、燔祭と酬恩祭をささげて、主を呼んだ。主は燔祭の祭壇の上に天から火を下して答えられた。21-27また主がみ使に命じられたので、彼はつるぎをさやにおさめた。

21-28その時ダビデは主がエブスびとオルナンの打ち場で自分に答えられたのを見たので、その所で犠牲をささげた。21-29モーセが荒野で造った主の幕屋と燔祭の祭壇とは、その時ギベオンの高き所にあったからである。21-30しかしダビデはその前へ行って神に求めることができなかった。彼が主の使のつるぎを恐れたからである。
  
次へ

  
2011/12/15 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)