66.うじは死なず

66-1主はこう言われる、
「天はわが位、地はわが足台である。
あなたがたはわたしのためにどんな家を
建てようとするのか。
またどんな所がわが休み所となるのか」。
66-2主は言われる、
「わが手はすべてこれらの物を造った。
これらの物はことごとくわたしのものである。
しかし、わたしが顧みる人はこれである。
すなわち、へりくだって心悔い、
わが言葉に恐れおののく者である。
---この部分は格調が高い。

66-3牛をほふる者は、また人を殺す者、
小羊を犠牲とする者は、また犬をくびり殺す者、
供え物をささげる者は、また豚の血をささげる者、
乳香を記念としてささげる者は、
また偶像をほめる者である。
これはおのが道を選び、
その心は憎むべきものを楽しむ。

66-4わたしもまた彼らのために悩みを選び、
彼らの恐れるところのものを彼らに臨ませる。
これは、わたしが呼んだときに答える者なく、
わたしが語ったときに聞くことをせず、
わたしの目に悪い事を行い、
わたしの好まなかった事を選んだからである」。

66-5あなたがた、主の言葉に恐れおののく者よ、
主の言葉を聞け、
「あなたがたの兄弟たちはあなたがたを憎み、
あなたがたをわが名のために追い出して言った、
『願わくは主がその栄光をあらわして
われわれにあなたがたの喜びを見させよ』と。
しかし彼らは恥を受ける。

66-6聞けよ、町から起る騒ぎを。
宮から聞える声を。
主がその敵に報復される声を。

66-7シオンは産みの苦しみをなす前に産み、
その苦しみの来ない前に男子を産んだ。
66-8だれがこのような事を聞いたか、
だれがこのような事どもを見たか。

66-9一つの国は一日の苦しみで生まれるだろうか。
一つの国民はひと時に生まれるだろうか。
しかし、シオンは産みの苦しみをするやいなや
その子らを産んだ。
66-10わたしが出産に臨ませて
産ませないことがあろうか」と
主は言われる。
「わたしは産ませる者なのに
胎をとざすであろうか」と
あなたの神は言われる。

---シオンが産む子らは、エルサレム復興の家々のことであろうか。仮庵の祭のことかも知れない。
(ゼカリヤ書14章)14-16エルサレムに攻めて来たもろもろの国びとの残った者は、皆年々上って来て、王なる万軍の主を拝み、仮庵の祭を守るようになる。14-17地の諸族のうち、王なる万軍の主を拝むために、エルサレムに上らない者の上には、雨が降らない。14-18エジプトの人々が、もし上ってこない時には、主が仮庵の祭を守るために、上ってこないすべての国びとを撃たれるその災が、彼らの上に臨む。14-19これが、エジプトびとの受ける罰、およびすべて仮庵の祭を守るために上ってこない国びとの受ける罰である。

66-11あなたがたは慰めを与えるエルサレムの乳ぶさから
乳を吸って飽くことができ、
またその豊かな栄えから
飲んで楽しむことができるからだ」。

66-12主はこう言われる、
「見よ、わたしは川のように彼女に繁栄を与え、
みなぎる流れのように、もろもろの国の富を与える。
あなたがたは乳を飲み、腰に負われ、
ひざの上であやされる。
66-13母のその子を慰めるように、
わたしもあなたがたを慰める。
あなたがたはエルサレムで慰めを得る。

66-14あなたがたは見て、心喜び、
あなたがたの骨は若草のように栄える。
主の手はそのしもべらと共にあり、
その憤りはその敵にむかっていることを知る。

66-15見よ、主は火の中にあらわれて来られる。
その車はつむじ風のようだ。
激しい怒りをもってその憤りをもらし、
火の炎をもって責められる。
66-16主は火をもって、またつるぎをもって、
すべての人にさばきを行われる。
主に殺される者は多い」。

律法のおきて
---清くない食べ物
66-17「みずからを聖別し、みずからを清めて園に行き、その中にあるものに従い、豚の肉、憎むべき物およびねずみを食う者はみな共に絶えうせる」と主は言われる。

66-18「わたしは彼らのわざと、彼らの思いとを知っている。わたしは来て、すべての国民と、もろもろのやからとを集める。彼らは来て、わが栄光を見る。66-19わたしは彼らの中に一つのしるしを立てて、のがれた者をもろもろの国、すなわちタルシン、よく弓をひくプトおよびルデ、トバル、ヤワン、またわが名声を聞かず、わが栄光を見ない遠くの海沿いの国々につかわす。彼らはわが栄光をもろもろの国民の中に伝える。

66-20彼らはイスラエルの子らが清い器に供え物を盛って主の宮に携えて来るように、あなたがたの兄弟をことごとくもろもろの国の中から馬、車、かご、騾馬、らくだに乗せて、わが聖なる山エルサレムにこさせ、主の供え物とする」と主は言われる。

66-21「わたしはまた彼らの中から人を選んで祭司とし、レビびととする」と主は言われる。

ユダヤ教確立の預言
66-22「わたしが造ろうとする新しい天と、新しい地が
わたしの前にながくとどまるように、
あなたの子孫と、あなたの名は
ながくとどまる」と主は言われる。

ユダヤ人誕生の預言
66-23新月ごとに、安息日ごとに、
すべての人はわが前に来て礼拝する」と
主は言われる。

サマリヤびとへの態度
66-24「彼らは出て、わたしにそむいた人々のしかばねを見る。そのうじは死なず、その火は消えることがない。彼らはすべての人に忌みきらわれる」。


サマリヤびと
---この人々は北王国イスラエルの末裔、サマリヤびとである。


---ダビデの家であったエルサレムが一度は捨て去られた。しかし、その期間が長すぎた北王国イスラエルとは違い、ユダヤ人と呼ばれた南王国の残党は、その期間が70年であり、再度エルサレムに結集することができた。この期間はあらゆる意味でユダヤ人誕生の母胎であった。彼らは、大いなる屈辱を味わいつくし、一方でカルデヤびとの文化を吸収した。その勤勉さは、かの地での蓄財にも役立った。

---そして、ペルシャ統治下であって、ユダヤ人の王がいない。捕囚から帰還した人々は、エルサレムの城壁を修復し、木造の神殿を建て、ユダヤ教の基となる律法の作成に取りかかった。それらは、過去の口述や書類の断片を総動員して、作成された。創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記などが姿を現した。そして、各地に会堂を建て、律法が読み上げられるようになっていった。ここに、ユダヤ教が民族統合の象徴となった、安息日、割礼、異邦人との交際断絶、清い物の食習慣など独特の因習を持つユダヤ人が姿を現す。

---預言者の書には「ユダヤ」であろう名前に「イスラエル」が多用されている。これは北王国イスラエルの民がユダヤ教に帰依しやすいようにとのはからいからである。こうして、ユダヤ教に参加して失われた十二部族を取り戻そうとした大多数の人々がいた反面、先祖のサマリヤの山に対する信仰に固執する人々もいた。彼らがサマリヤびとである。

---その一方で、サマリヤびとは、ユダヤ人にさげすまれることになった。イエスの時代に至ってもなお、彼らはユダヤ人に忌みきらわれていたのである。

  
(完)

  
2012/5/26 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2012/9/17
 
引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)