(9・6)カタコンベと静寂の街(サイレント・シティ)

カタコンベというのは、地下墓所のこと。キリスト教初期の時代、地面の下をくりぬいて、棚をつくってそこに遺体を安置して、壁でふさぐ方法があった。キリスト教がユダヤ人に妨害された初期の頃、ローマ帝国は治安上、キリスト教を禁止した。その時代、地下墓所で礼拝したという伝説により、キリスト教とカタコンベが結びつけられた。

しかし、地下墓所はそんなに広くないし、収容できる生きた人間の数は多くないので、それが本当かどうかはわからない。パウロのカタコンベは、新約聖書の「使徒行伝」に、囚人パウロがローマへ移送される途中、嵐にあって、このマルタ島に難を避けたという記述に由来したものだと思う。

もうひとつの観光スポットは、城壁の町「ムディナ」だった。大聖堂の中に入ると、祭壇の近くでミサ(カトリックの礼拝)が行われていた。門の反対側の城壁に行き着くと、遠くに町と海とが見えた。その城壁の下では、数台のレーシング・カーが轟音を響かせて、疾走していた。
 
 
(1)カタコンベと静寂の街(Google)
Rabat(ラバト)の聖パウロ地下墓所(カタコンベ)の見物とImdina(イムディーナ)の街を散策場所をグーグルった。
(2)徒歩にて聖パウロ地下墓所まで
昼食後、バレッタからバスで40分、ラバトに着いた。そこから徒歩でカタコンベに向かった。
(3)地下墓所の展示と現場
カタコンベは、 キリスト教初期のころにローマ郊外などにあった地下墓所であり、そこが 禁教令下のキリスト教徒の礼拝所として使用されたなどとされている。しかし、地下墓所は狭くて、礼拝できるような環境ではない。
(4)ムディナ・城壁の町(1)
堀のような城壁の下の道路に、スポーツカーが数台止まっているのが見えた。ここはイムディーナ(Imdina)町の城壁に囲まれたモディナ(Mdina)、静寂の町と呼ばれている。聖パウロ大聖堂に入ったあと、突き当りの城壁の上から、東側の景色を見た。城壁の下の道を轟音を発して疾走している数台の車が見えた。
(5)ムディナ・城壁の町(2)
景色の中に特徴のある数本の縦型のアンテナが見えた。バレッタのアッパー・バラッカ・ガーデンの対岸にあったものと同じなら、バレッタ方面を見ていることになる。モディナ門の下の芝生庭園では、なにやらめでたそうなパーティが催されていた。
 
 
次へ
(9・7)インターコンチネンタル・ホテルの場合
 
 
 
ページ製作者: オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2018/10/25-
選定聖書:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)