この旅行の目的の一つは、カラバッジョの描いた「聖ヨハネの斬首」を見ることだった。カラバッジョは、ローマで人を殺(あや)め、逃亡者としてここマルタに流れてきたのだった。しかし、逃亡者であることがばれて、再び出奔し、放浪の挙句、客死(かくし)するにいたった。 |
ミチオ書「バレッタのカラバッジョ」 |
「洗礼者ヨハネ」について |
(マルコによる福音書) ヘロデは自分の誕生日の祝に、高官や将校やガリラヤの重立った人たちを招いて宴会を催したが、6-22そこへ、このヘロデヤの娘がはいってきて舞をまい、ヘロデをはじめ列座の人たちを喜ばせた。そこで王はこの少女に「ほしいものはなんでも言いなさい。あなたにあげるから」と言い、6-23さらに「ほしければ、この国の半分でもあげよう」と誓って言った。 6-24そこで少女は座をはずして、母に「何をお願いしましょうか」と尋ねると、母は「バプテスマのヨハネの首を」と答えた。6-25するとすぐ、少女は急いで王のところに行って願った。「今すぐに、バプテスマのヨハネの首を盆にのせて、それをいただきとうございます」。 6-26王は非常に困ったが、いったん誓ったのと、また列座の人たちの手前、少女の願いを退けることを好まなかった。6-27そこで、王はすぐに衛兵をつかわし、ヨハネの首を持って来るように命じた。衛兵は出て行き、獄中でヨハネの首を切り、6-28盆にのせて持ってきて少女に与え、少女はそれを母にわたした。6-29ヨハネの弟子たちはこのことを聞き、その死体を引き取りにきて、墓に納めた。 ヨハネは、その出生がはっきりしており、信仰に基ずく霊の力を知らない異教徒からも「私生児」と揶揄されることのあるイエスとは違う。ダビンチをはじめ、ルネサンス期以降、このような幼稚な発想の知識人が多い。だが、彼らは「見えている部分」は、実際はごくわずかだということを知らない。本当の真理は見えない部分にあり、それが見えるようにとの試みが続けられているのが、「信仰」であり、その実体がローマ・カトリック教会なのである。その組織の頭(かしら)はローマ法王であり、教会の頭はイエス・キリストである。 |
次へ |
ページ製作者: オリジナル教会(初代代表)笹倉正義 正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 ささくら修道会 2018/11/23、2024/6/28 選定聖書:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) |