(P202)帰還海路の彷徨 Z オデュッセウスは、一説によればリビアを、また一説にはシシリ、また一説にはオケアノスの海、一説にはチュレニア海をさまよったという。 (1)略奪 イリオンより船出して、キコン人の市イスマロスに寄港し、戦ってこれを攻略し、掠奪(りゃくだつ)し、唯一(ゆいいつ)アポロの神官マロンのみを許した。大陸に住んでいるキコン人がこれを知って、武装して彼にむかって来た。彼は各船より六人を失って海に逃げた。 (2)食蓮人 そして「食蓮人(ロトバゴイ)」の地に来り、この地の住人がいかなるものかを調べに数名の者を派した。しかるに彼らはこれを食って、そこに留(とど)まった。というのは、この地には蓮(ロトス:はす)と呼ぶ甘い果物がなっていて、これを味わった者をして万事を忘れしめるからである。オデュッセウスはこれを知って、残りの者を留め、味わった者を力ずくで船に連れ来り、キュクロプスたちの国にむかって航海し、これに近づいた。 <P203> (3)ポセイドンの憤怒 他の船を近くの島に残し、一隻のみをひきいてキュクロプス人の地に近づき、十二人の伴侶とともに下船した。海の近くに一つの洞穴(どうけつ)があり、その内へマロンに与えられた酒の袋を持って入った。それはポリュペモスの洞穴であった。彼はポセイドンとニムフのトオサの子であって、巨大な野蛮な、額に一眼を持った人食い男であった。彼らは火をもやし、仔山羊を犠牲に供して宴を張った。 しかしかのキュクロプスがやって来て、羊を追い入れると、巨大な岩を扉にあてがい、彼らを見てその二三人を食ってしまった。オデュッセウスはマロンの酒を飲むように彼に与えた。彼は飲んで再び要求し、二度目に飲んだ時に彼の名を尋ねた。彼が「誰でもない(ウティス)」であると言うと、キュクロプスは「誰でもない」を後にし、ほかの者を先に食べると嚇(おど)し、これを彼に対して友情の徴(しるし)として与えると約束した。そして酔い潰(つぶ)れて眠った。 オデュッセウスはそこにあった棍棒(こんぼう)を見つけ、四人の仲間とともにそれをとがらせ、火で焼いて、彼の目を潰した。ポリュペモスが周りにいるキュクロプスたちに助けを求めて叫んだ時に、彼らが来て、誰が彼を害したかと尋ね、彼が「誰でもない」と言った時、彼らは彼が「誰に害されたのでもない」と言っているのだと思ってたちのいた。そして羊がいつもの牧場を求めた時に、扉を開き、戸口に立って手を延ばし、羊を手で触(さわ)った。 オデュッセウスは三匹の牝羊(めひつじ)を一緒につないで・・・・自分は大きいほうの下に入り込み、腹の下に隠れて羊とともに外へ出た。そして仲間を羊から解き、船に羊を追い行き、船でたち去るにあたって、彼がオデュッセウスであり、彼の手を遁(のがれ)れたとキュクロプスにむかって怒鳴(どな)った。 キュクロプスには彼がオデュッセウスによって盲目にされるという予言が予言者によって与えられていた。そしてその名を知った時、彼は岩を引きちぎって海に投げ込み、船は危(あやう)く岩を避けて事なきを得た。これ以来ポセイドンはオデュッセウスに憤怒を抱いた。 (4)風の皮袋 すべての<船と>ともに出航して、アイオリアの島についた。その王はアイオロスであった。彼はゼウスによって風の司に任ぜられ、鎮めるも起すも任せられていた。彼はオデュッセウスを歓迎し、彼にその中にもろもろの風を閉じ込めてある牛の皮袋を、航海にどの風を用うべきかを示し、船の中にこれを縛りつけて、与えた。オデュッセウスは適当な風を用いてよい航海をし、イタケーの島に近づき、すでに市より立ちあがる煙を見て眠りに落ちた。 仲間の者たちは彼が袋の中に金をもっていると思って、風を解き放ち、その息(いぶき)にさらわれて再び後へ吹き戻された。オデュッセウスはアイオロスの所に来て、護送を得ることを求めたが、アイオロスは神々が反対する時には彼を救うことはできないと言って、島より追い払った。 (5)一隻となった そこで海を航してライストリュゴン人の地に来り、そして・・・・自分の船を一番外に碇泊させた。ライストリュゴン人は食人であって、その王はアンティパテスであった。住人がいかなる者かを知りたいと思って、オデュッセウスは数名の者を偵察にやった。彼らに王の娘が出遭い、彼らを父のもとに導いた。 彼はその中の一人をひっつかんで食い、逃げる残りの者を、大声を放ち、他のライストリュゴン人たちを呼び集めつつ追いかけた。彼らは海辺に来り、石を投じて船を破壊し、その乗組員を食った。オデュッセウスは船の網を切って海に出で、他の船は乗組員もろとも破滅した。 (6)アイアイエの島 ただ一隻の船とともにアイアイエの島に寄った。この島には太陽神(ヘリオス)とペルセの娘、アイエテスの姉妹、あらゆる魔法に通じているキルケが住んでいた。仲間の者を分けて、自分は籤により船に留まり、エウリュロコスがその数二十二人の仲間とともにキルケの所に進んだ。 彼女が呼ぶとエウリュロコス以外のすべての者は内に入った。彼女は各人に、大コップをチーズ、蜜、大麦、ぶどう酒でみたし、魔法の薬を混ぜて、与えた。彼らがこれを飲むと、杖で彼らに触れ、その姿を変え、ある者は狼、ある者は豚、ある者は驢馬(ロバ)、ある者は獅子にした。 エウリュロコスはこれを見て、オデュッセウスに報告した。オデュッセウスはヘルメスより「モーリュ」を受取って、キルケの所に行き、彼女の魔薬の中にモリュを投げ入れ、彼のみは飲んでも魔法にかからなかった。そして刀を抜いてキルケを殺そうとした。しかし彼女は彼の怒りを宥(なだ)めて、仲間を元に戻した。 そしてオデュッセウスは彼女が害をなさないという誓いを得て、床をともにし、彼に一子テレゴノスが生れた。 (7)帰還の望みのため冥府に赴く 一年間そこに留まった後、オケアノスを航し、キルケの教えにより死者の霊に血の犠牲を行ってテイレシアスに伺いをたて、そして半神の族の男女の霊を見た。彼はまた母アンティクレイアと、キルケの家で堕ちて死んだエルペノルをも見た。 ---英語で大洋を意味する「ocean (オーシャン)」は、オーケアノスの名に由来する。 (8)セイレン キルケの所に来て、彼女に送られて海に出で、セイレンの島を通過した。セイレンはアケロオスとムサの一人なるメルポメネの娘で、ペイシノエ、アグラオペ、テルクシエペイアであった。この中の一人は竪琴(たてごと)を弾じ、一人は唱い、一人は笛を吹き、これによってそこを航し過ぎる船人を留まるように説かんとしたのである。太腿(ふともも)から下は彼女らは鳥の姿をしていた。 これを過ぎる時、オデュッセウスはその歌を聞こうと欲して、キルケの教えにより仲間の者の耳は蝋(ろう)で塞いだが、自分自身はマストに縛りつけるように命じた。そしてセイレンたちによって留まるように説かれ、縛(いまし)めを解いてくれるように頼んだが、仲間の者はなおさら彼を縛り、かくして航し過ぎた。セイレンは、もし船が航し過ぎることがあれば死ぬという予言があった。かくて彼女らは死んだ。 ---セイレンはサイレンの語源となった。 (9)試練の門 この後二つの道に来た。一方には漂(ただよ)い岩が一方には巨大な断崖があった。その中の一つに、クラタイイスとトリエノス(?)またはポルコスの娘で、その顔と胸は女で、その脇腹より犬の六頭十二足が生えているスキュラがいた。 一方の断崖にはカリュブディスがいて、彼女は一日に三度水を吸い込み再び放出するのである。キルケの教えにより「漂い」岩の航路は避けて、スキュラの断崖を過ぎて航した際に、艫(とも)に武装して立った。しかしスキュラが現われ、六人の仲間を掠(さら)って彼らを食い尽くした。 (10)太陽神の牛をくらう そこより太陽神(ヘリオス)の島トリナキアに来た。そこで牝牛が草を食っていたが、彼は風に止められてそこに留まった。しかし仲間の者が食物に窮して牝牛の中の幾頭かをと屠殺して宴を張った時に、太陽神はこれをゼウスに知らせた。そしてゼウスは海に出た彼を雷霆(らいてい)で撃った。船が壊(こわ)れ、オデュッセウスはマストにしがみついてカリュブディスへと来た。 ---ここでオデュッセウスは独りぽっちになった。 (11)試練の門からの帰還 カリュブディスがマストを飲み込んだ時に、頭上に懸(かか)って生えていた野生の無花果(いちじく)をつかんで待っていた。そしてマストが再び投げ上げられたのを見た時に、この上に飛び降り、オギュギアの島へ運ばれて行った。 (12)女神の島 そこでアトラスの娘カリュプソが彼を迎え入れ、床をともにして、一子ラティノスを生んだ。彼女の下に五年留まった。そして筏(いかだ)を造って海に出た。 (13)ナウシカ姫 これがポセイドンの怒りによって海上で破壊せられた後に、裸でパイアキア人の地に投げ上げられた。アルキノオス王の娘ナウシカは着物を洗っていたが、庇護を乞うた彼をアルキノオスの所に連れて行った。王は彼を歓待(かんたい)し、贈物を与え、彼を護送船とともに祖国に送った。しかしポセイドンはパイアキア人に対して怒り、その船を石と化し、市を山で囲んで隠した。 ---(1)から(12)までは、オデュッセウスがナウシカの父母に、また宴会の席で語ったものである。ナウシカとの出会いに、なぜ独りだったのか、なぜ裸だったのか、その言い訳が必要だったはずである。ホメロスの「オデッセイア」を読めば、その理由のほかに、それが男の視点ではなく、女性の視点で書かれたものであることが分かる。 (14)キルケ島への帰郷 オデュッセウスは祖国に帰ると自分の家が荒廃しているのを見出した。彼が死んだと思って、ドウリキオンよりは五十七人がペネロペに求婚していた。(中略)サメよりは二十三人、(中略)、ザキュントッスよりは四十四人、(中略)、イタケそれ自体より求婚者十二人。(中略)。これらの者は宮殿に来って、オデュッセウスの家畜を費やし、宴を張っていた。 |
次へ |
掲載と閲覧・双方の注意事項 |
1.このサイトの読者の中には、本の購入者あるいは購入予定者が起されるであろうこと。 |
2.このサイトの目的は、キリスト教の説明書作成の一環であること。 |
2014/12/31 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2015/2/22(オデッセウス->オデュッセウス)