(16)トロイの木馬

 
(巨大木馬の謀略)
のち木馬(もくば)の建造を思いついて、工匠(こうしょう)のエペイオスにその考えを示した。彼はイデ山より木を切り出し、両脇に開きのある空洞の馬を造った。この内にオデッセウスは五十人の、「小イリアス」の著者によれば三百人の、勇者に入るように、他の者は夜になると幕営を焼き、海に出て、テネドスの沖合いに碇泊し、次の夜の来るとともに帰航するように説いた。彼らはこれに従い、オデッセウスをその長とし、「故郷への帰還の感謝の賜物としてギリシャ人アテナにこれを捧ぐ」ということを示す文字を彫りつけ、勇者を馬に入らしめた。そして彼ら自身は幕営を焼き、烽火(のろし)を挙げて彼らに報ずるためにシノンを後に残して夜間出航し、テネドス沖に泊していた。

---イデ山への陸路は、トロイの援軍が布陣していたので、南側の海から回り込まねばならず、どう考えても、巨大木馬の建造には無理がある。実際には、「わりと大きな物」で「人は入らない物」にとどまった違いない。

(木馬の処置)
夜が明けてトロイ人たちはギリシャの陣営に人影がないのを見、彼らが逃げたと考えて大いに喜び、木馬を引き、プリアモスの宮殿の傍(かたわ)らに立て、いかにすべきかを議した。カサンドラがその内部に武装の勢があると言い、さらに予言者ラオコーンもそう言ったので、一部の者は焼き払うべし、一部の者は断崖より投ずべしと言った。しかし大部分の者はこれを神への奉献物としてそのままにおおくべきであると考えたので、犠牲に取りかかり、宴を張らんとした。
 
次へ
 
 
 
掲載と閲覧・双方の注意事項
1.このサイトの読者の中には、本の購入者あるいは購入予定者がおられるであろうこと。 
2.このサイトの目的は、キリスト教の説明書作成の一環であること。 
 
いろいろ聖書   ささくら宗の聖書
2014/12/21 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/5/1(ラオコン->ラオコーン)