○(8−15)パラスの出陣しアエネアスが先導の騎馬隊 (8-585)(8-586)(8-587)(8-588)(8-589)(8-590)(8-591) (8-592)(8-593)(8-594)(8-595)(8-596) 城門が開いて騎馬隊が出発した。彼らの先頭にはアエネアスと忠実なアカテスがいた。すぐ後ろには他のトロヤの武将が続いた。隊の中程(なかほど)に、色々(いろいろ)縅(おどし)の鎧(よろい)に打掛(うちかけ:クラミュスという)を羽織(はお)った、ひときわ美しいパラスが見られた。その姿は、まさに天涯(てんがい:オケアヌス)の波で身づくろいを終えたもうた暁の明星(ルキフェル)が、その聖なる御顔を上げ、天より暗闇を打ち払いたまう時のそれそのものだった。 ウェヌス女神は、その火の輝きゆえに、他のどの星よりもこの星を愛したまうのだ。城壁には不安におびえた母たちが立っていた。彼女たちは、砂塵をあげて遠ざかる雲の一団を目で追いつづけた。青銅の鎧が光を反射してきらきらと輝いた。騎馬武者たちは、近道を取るために茨(いばら)の藪(やぶ)に入った。彼らは喚声をあげ、隊列を組み、速足(はやあし:ギャロップ)の蹄音(ひづめのおと)を響かせて地面を踏み砕いていった。(8-585-596) (8-597)(8-598)(8-599)(8-600)(8-601)(8-602)(8-603) (8-604)(8-605)(8-606)(8-607) カエレの町(アギュリナの都)の冷たい流れ近く、広く森が連なっていた。そこは先祖代々聖なる森とされてきたところで、まわりをぐるりと丘で囲まれ、黒い樅(もみ)の木に包まれていた。 伝えられるところでは大昔、ペラスギ(ギリシャ)人たちがここで、農耕と家畜の神シルワヌスに、森と祭日を捧げたのだという。そしてそれが最初にラティウムの地に殖民した人々であったという。 タルコ(タルコン(8-507))率いるテュレニ(エトルリア)人の部隊は、その付近の地の利の良いところを選んで堅陣を構えていた。広い田野(でんや)に展開するこの軍の全体が、高い丘の上から見渡せた。父なるアエネアスと、この戦いに選抜(せんばつ)された若武者たちはここへ到着した。彼らは旅に疲れた馬と身体をここで休めた。(8-597-607) |
次へ |
2015/11/24 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会