○(4−11)アエネアスの離脱 (4-571)(4-572)(4-573)(4-574)(4-575)(4-576)(4-577) (4-578)(4-579)(4-580)(4-581)(4-582)(4-583) アエネアスは、突然の幻影に驚いて跳ね起きた。そして仲間の者たちを起こして回った、「起きろ起きろ、皆の者。漕ぎ座に着け。帆をあげろ。高い天より使わされた神のお告げじゃ。われらは出港を急ぐ。艫綱(ともづな)を切る。再度のお告げが下された。神々のなかの聖なる神よ、あなたが何方(イズチ)の神にあらせられようと、われらは喜んで御指示に従いまする。 御守護尊神、助けたまえ。守りたまえ。大万大吉(だいまんだいきち)、天の星を恵みたまえ」。言い終わるや彼は鞘(さや)より剣を抜き放ち、電光石火(でんこうせっか)、舫綱(もやいづな)を切断した。激しい熱気が一同をつつんだ。こうして急(せ)き立てられ、彼らは怱々(そうそう)と岸を離れた。海が船の下にもぐりこんだ。彼らは懸命に櫂で飛沫(しぶき)をわけた。艦隊は、青海(カエルラ)を滑っていった。(4-571-583) (4-584)(4-585)(4-586)(4-587)(4-588)(4-589)(4-590) (4-591)(4-592)(4-593)(4-594) ティトヌス(アウロラの夫)のサフラン色の褥(しとね)を離れたアウロラ(曙の女神)は、大地に新しい光を振りまいた。女王は高塔(こうとう)から、朝の白い光の輝きを眺めていた。遠く整列した艦隊の帆が進んでいた。岸も港も空(から)になり、漕ぎ手もいなくなってしまったことに気づくと、女王は三度、四度、美しい胸をたたき、金髪(きんぱつ)の髪をかきむしった。 「ああ、ユピテル大御神(おおみかみ)、彼が出ていく。この訪問者(アドウエナ)は、わたしたちの王国を愚弄(ぐろう)しに参ったのか。皆の者よ、兵を出さぬのか。都をあげて追跡せぬのか。他の者は、船渠(せんきょ:ドック)から船を出さぬのか。行って。早く火の仕度(したく)をなさい。槍(やり)を持て。櫂をこげ。(4-584-594) (4-595)(4-596)(4-597)(4-598)(4-599)(4-600)(4-601) (4-602)(4-603)(4-604)(4-605)(4-606) おお、わたしは何を喋(しゃべ)っているのか。わたしは何処(どこ)にいるのか。気持が乱れて、自分の心が掴(つか)めない。不幸なディドよ、あなたは自分の不忠不孝(ふちゅうふこう:イムピア)に気づくのが遅かった。(共同統治のため)あの男に王笏(おうしゃく)を渡した時に、それに気づくべきだった。よく見なさい。あれがあの男の信義の右手なるものだ。 故郷(こきょう:ふるさと)の家御守護神(ペナテス)を守る男と人はいう。年老いた父を肩に背負う人と皆がいう。だが、わたしはあの男を引き裂いて、ずたずたにすべきであった。その肉を波間に投げ捨てるべきであった。男の仲間の者も始末すべきであった。あのアスカニウスも剣で殺すべきであった。その肉を食卓に置いて、父親に喰らわせるべきであった。 ま、戦(いくさ)の幸運の女神(フォルトウナ)がこちらに微笑(ほほえ)んでくれたかどうか、それはわからぬ。だが、それでもよかった。死を覚悟した人間には、何も恐くなかった。陣営に火を投げ、甲板(かんぱん)を燃え上がらせ、子を殺し、父を殺すべきであった。こうして一族皆殺しにして、この身をその火の上に投ずるべきであった。(4-595-606) (4-607)(4-608)(4-609)(4-610)(4-611)(4-612)(4-613)(4-614) 地上のあらゆる営みを炎で照らしたまう太陽神、また、かかる悲嘆をもたらしたまい熟知したまうユノ大女神(おおひめがみ:縁結びの女神)、また夜の都の辻々で御名(みな)の唱えられるヘカテ、また復讐鬼羅刹女(らせつめ:ディラ)たち、ならびに死に逝(ゆ)くエリサ(ディドの名)を御守護(ごしゅご)したまう神々、今こそわが言葉をば聞き届けたまえ。わが非業(ひごう)に対し、哀憐(あいれん)の援助をば垂(た)れたまえ。わが切願(せつがん)をば受けたまえ。 かの悪逆の頭(かしら:アエネアス)、やがて港に至り、陸(おか)に上がるべき条(じょう)、必至(ひっし)の由(よし)うけたまわりました。これ、大神ユピテルの御言葉の定めたまうところの由、うけたまわっております。この結末はもはや動きませぬ。(4-607-614) (4-615)(4-616)(4-617)(4-618)(4-619)(4-620) されば、勇敢なる民が御戦(みいくさ)もてこの男を苦しめ抜きますように。この男がご当地より逐(オ)われ、イウルス(アスカニウス)を抱(だ)くことかなわぬ身となり、助けを求め、挙句(あげく)の果てに、大勢(おおぜい)の仲間の死に出会いますように。そしてやっと不利な条件で、和議を結んだあとにも、王国を支配できず、自分の業績の光を楽しむことなく、横死(おうし)をとげて、遺体は埋葬されず砂地に放置されますように。(4-615-620) (4-621)(4-622)(4-623)(4-624)(4-625)(4-626)(4-627) (4-628)(4-629) わたしはこのこと祈念(きねん)いたします。血とともにわが最後の声をしぼって訴えまする。テュルスの衆もまた、わが無念をしっかりと心に刻み、かの一族を子々孫々(ししそんそん)に至るまで苦しめよ。このこと、わが灰にそなえる何よりの供養(くよう)と心得よ。ゆめ両国民のあいだに、情誼(じょうぎ)の交わされること無きよう。盟約の結ばれること無きよう。 いつの日にか、わが骨より復讐者のいで立たんことを。ダルダヌス一族の民を火と剣で追い回す丈夫(ますらお)の立たんことを(ハンニバルの出現を暗示:カルタゴの将軍)。今でもよい、何時(いつ)でもよい。戦(いくさ)仕度(したく)のできた時でよい。岸に岸をぶつけよ。波に大波をかぶらせよ。われは呪わん。武器で武器をたたけ。世代を越え、戦乱の止む時なからん」。(4-621-629) |
次へ |
2015/11/8 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会