2021/11/12(金)ラジオ関西でカトリックの「こころのともしび」とルーテル系の「こころに光を」との二つの録音を聴いた。どちらも教会の特徴のわかる内容だと思った。比較ができる。 |
1.カトリック神父の場合 |
「聖マリヤ」、「われらのために祈りたまえ」 「聖ヨセフ」、「われらのために祈りたまえ」 「聖ペテロ」、「われらのために祈りたまえ」 |
松浦信行神父の原稿代読録音(mp3 3MB) |
2.プロテスタント信徒の場合 |
毎朝一番に自らの机に向かい聖書世読みデボーションする。 デボーションとは「日々聖書を読み、祈り、神と交わること」 |
「まぶちひとし」氏のあかし最終日(mp3 4MB) |
3.「苦杯」の誤認が信仰の迷走 カトリックの聖職者は集団行動をする。信徒もミサなどは集団行動と言えるだろう。対してプロテスタントは単独行動である。模範的な信徒は聖書に親しみその日の聖句から自己の行動を律する。まぶち氏のお話は、65歳で定年を迎え、過去の歩みを振り返ってのものであった。神様が良い方向に導いてくださった。神様のおかげが連発される。 キリスト教の核は「罪」 プロテスタントには「罪」という本来キリスト教徒にあるべきキーワードがない。思うに、個々人が自分「罪」に思い至らないのは「罪」はイエスの十字架で「一括清算」されているからなのである。なので、個々人は、相変わらす自(みずか)らの「罪」に苦しんでいるのであり、聖句によってそれをあがなおうとし、神様に解決を願うのである。イエスの十字架は過去のものであり、時代が違う者にとっては無価値である。「罪の一括清算」は「智」のなせる業(わざ)であり、実体は「無力」なのである。それは未熟な「智」が「苦杯」を読み誤ったことによる。 カトリックは「伝承」が主体であり、聖書はその伝承について、特に「ルカによる福音書」は練られた文章で、簡潔に書かれている。練達した者でなければ読み誤るのである。だから「苦杯」を、「神の試練」としたり「十字架に架けられると考えて苦悩」などと、誤認し、最重要であるはずのキーワードを軽く読み飛ばしてしまうのである。念を押すと、「苦杯」はイエス自身に留まり、個々人とは無関係にされているのである。 だから、個々人が日常の「罪」から開放される手段としての、「苦杯と十字架」があることに思い及ばないのである。だから「自分には信仰が足りない」とか「神様なんとかしてください」とか意味の無いことを口走ることになるのである。。 苦杯「ささくら」の場合 だが、わたし「ささくら」の場合は違う。苦杯は、個々人の「罪」という霊的汚物をイエスに流し込む受け皿なのである。その場合の「罪」は個々人に固有も「狂気」のことであり、それは「今」なのである。わたしたちは日常生活でさまざまな「狂気」に悩まされる。その解決を「聖書」や「神」に求めることはクリスチャンの名折れである。それに「神」と呼びかけているのは「智」によるのであり、それを聞く者は「神」ではなく「智」の支配者たるサタンである。 「狂気」の清算は、イエスの「苦杯」を正しく理解するところから始まる。すなわち、個々人の狂気をそれが生じた都度、イエスを思い、彼の前におかれた「杯(さかずき)」に注ぎ入れるのである。イエスの苦しみは増すであろう。そして次に心の目を「イエスの十字架」に転じるのである。イエスの釘で裂かれた傷口から血が滴(したた)り続ける。その血は「狂気」の混じった悪血(おけつ)である。イエスが息を引き取った刹那(せつな)、嘆願者個々人が注(そそ)ぎいれた狂気が消えたのが実感される。これが「罪のあがない」の成就であり、この一瞬は、イエスの向こう側におられるのはサタンではなく、まさに「神」なのである。 日常生活で、「狂気」の消えた心のありようこそは、快(こころよ)い光の中にいる、神の国の住人そのものである。 「刑務所」の受刑者たち 刑務所にはさまざまな事情をかかえた人々が収容されている。根っからの悪人からちょっとした出来心や偶然から望みもしない結果を招きその「後悔」にさいなまれている人もあるいはいる。 その刑務所にいる囚人100人がこれを聞き、そのうちの数人がこれを実行したとする。すると彼は、それまで眠れぬ夜を過ごしていたことがウソのように、その夜からぐっすりと眠れるようになる。そして、新しい建設的な日々がスタートする。すなわち、刑期を終える時に備えて、資格をとる勉強を始める。出所後の求職に当たっては、「前科」のあることを履歴書に書く。それは厳しい求職活動になるが、ついに面接までたどり着いたとき、「元受刑者」を見た相手は目を疑うであろう。彼はおどおどした様子(ようす)はなく、むしろただよう「気品」に圧倒されるのである。そしてたちまち彼はその職場ではなくてはならぬ「人材」となる。誰も彼の「前科」など思わなくなる。彼の今日の地位は、教会のミサに参列していることで担保(たんぽ)される。 そして彼は「遺族」と真摯(しんし)に向かい合い、その態度と、心からの「謝罪」が受け入れられるであろう。彼は必要なら遺族の生活と精神を支える者となるであろう。 その「絵に描(か)いた」ようなシナリオこそは、わたしの理想である。受刑者たちから、「神などいない」の叫びを聞きたいサタンにとって、これほどガッカリさせられる話はない。 「苦杯」を個々人の霊的汚物の入れ物とせず、イエス自身が受けた試練と思わせたのは「智」のサタンの仕業(しわざ)である。 ある臨終の情景 プロテスタントは「聖句」という智を求め、そこに救いを求め、神にその成否をゆだねる。だがそこには何の解決策もなく、彷徨(ほうこう)を続けることがあるのみ。聖句のほとんどは「ヨハネによる福音書」と「詩篇」とにとどまる。病の床にある者にとっては、どのようなありがたい言葉も「絶望」に近い。だが、人が人の「罪」を飲まされるそのおぞましさに身震いし、十字架に釘付けされたイエスの裸体から流れ出る血が、その「罪」の清算のためであると思うとき、イエスが「わたしの霊をゆだねます」と言って落命する瞬間を見せられる時、臨終の床にある者は「主よわたしを思い出してください」と涙せずにはおられないであろう。アーメン |
戻る |
「ローマ・カトリック教会・新聞記事」目次 |
新約聖書(イエス・キリストにより罪を赦す神) 「SECUNDUM LUCAM」 (WEBER GRYSON BIBLIA SACRA VULGATA Editio quinta) 1-32 hic erit magnus et Filius Altissimi vocabitur et dabit illi Domius Deus sedem David patris eius 1-33 et regnabit in domo Iacob in aeternum et regni eius non erit finis 「ルカによる福音書」 ( 1-32彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、1-33彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。(2015/1/9) |
「これほどの信仰」はイスラエルの中にも (9)父ダビデの王座とヤコブの家 この「取説」作成に着手して12年が過ぎた。わたしは「ルカによる福音書」を読んで生じた疑問の答えを与えられ続けた。そして、この2021年、わたしはついにその登坂を終え、信仰の頂上に立った気がした。 しかし、御使がマリヤさまに告げた言葉の中に、げしかねるものがあって、「無視」するかどうかの瀬戸際に立った。処女受胎は、イエスをアロン家の者に定める目的ではないのか、「ダビデの王座」とはいったいどういうことなのだ。聖書を真剣に読めば当然の矛盾であるはずだ。そしてふと、ダビデの偉大さは「十二部族の統合」ということに気づいた。 そしてそれは「キリスト教」の場合、キリスト教思想の統合者は「ローマ司教」すなわちカトリック教会の「教皇」の座が、「父ダビデの王座」なのである。そしてヤコブの家とはキリスト教会のことである。なぜなら、キリスト教はユダヤ人の律法によるアロン家の大祭司自身の犠牲から始まっているからである。(2021/11/1) |
聖母マリヤと「父と子と聖霊」の神格 ローマ・カトリック教会 (ページ制作者)ささくら まさよし 2021/11/12、11/13 |