(16)2019年・教皇(パパ)が来日された時のわたし

この数日の間に、わたしは説明書作成の折り返し点に到達したことを自覚した。

(1)「子よあなたの罪は赦された」
これは神父が信者に対して使う言葉であり、その根拠となるのが、ゲッセマネの園でイエスが苦しまれたことの証言であった。それこそは、人の狂気(聖書では罪)を身に負うことのできない獣ではなく、霊的に優れた人が負ったことの証(あかし)に違いなかった。その確信があればこそ、イエスの十字架には贖罪の光が輝く。

(2)顔認証がルカにのぞんだ信仰の確信
イエスの十字架事件がカペナウムの兵営にもたらされた。すぐさまテオピロはイエスの生涯の調査をルカに命じた。すなわち、誕生の次第からローマ総督裁可による十字架刑に至るまでのすべてを彼は知ろうとした。それによって、あるいは自分の信仰が試されるのだ。

この二つの自らへの「疑問」、すなわち「人が狂気を負う贖い」と「処女受胎の認証」が、明らかにされたので、来た道をわたしは、作成してきたページに修正を加えつつ、戻りはじめた。その最後はおそらく聖書の読み直しである。そして、大人(おとな)なら1時間で読める「まさよしのカトリック教会入門」を著(あらわ)す。その完成はおよそ10年後であると見積る。

「大事ほど急いではならぬ」とは、わたしの経験上から得た信条といったものである。事業推進の見積りに対して、残された時間が少ないのは、すべからく天意に帰する。

この報告を、今回パパ・フランチェスコ来日の記念とする。教皇は、日本の信徒にもお会いになり、いろいろ霊的なおみやげをいただかれると思うが、わたしの場合はこれである。
 
 
次へ
 
 
新約聖書(イエス・キリストにより罪を赦す神)
「SECUNDUM LUCAM」 (WEBER GRYSON BIBLIA SACRA VULGATA Editio quinta)
1-32 hic erit magnus et Filius Altissimi vocabitur et dabit illi Domius Deus sedem David patris eius 1-33 et regnabit in domo Iacob in aeternum et regni eius non erit finis

「ルカによる福音書」 口語(こうご)訳聖書 日本聖書協会刊行)
1-32彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、1-33彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
 

聖母マリヤと「父と子と聖霊」の神格
ローマ・カトリック教会

(ページ制作者)ささくら まさよし
2019/11/23、24