7.セレウコ王朝(おうちょう)

セレウコ王朝のデメトリオ
7-1百五十一年、セレウコの子デメトリオがローマから逃げ出し、わずかな人をひきつれて海の町に上陸し、その地で王政をしいた。 
 
(映画)アレキサンダー大王の将軍たち(領土の争奪) 
 
アンティオコ・エウパトルとリジアの殺害
7-2彼が先祖の王宮にはいると、兵士はアンティオコとリジアをとらえて引き出そうとした。7-3このことを知ったデメトリオは、「彼らの顔を私に見せないでくれ」と言った。7-4兵士は二人を殺しデメトリオが王座についた。

大祭司志望者の姦計
7-5さて法もなく宗教もない一群のイスラエル人がデメトリオのもとにやってきた。この人たちは、大祭司になるのをかねがね望んでいたアルキモを指導者としていた。

---ギリシャイズムに抵抗した祭司のユダは、大きな成果を収めた。ユダヤ人のユダヤ人たるものを守ろうとした指導者のユダは、祭司すなわちレビ人であることから王にはなれないが、民の信望篤く軍の司令官かつ大祭司の位をものにした。しかし、その成功を見て、うらやむレビ人の一族もまた存在した。レビ人の棟梁たる大祭司の家系を名乗る者にしたところで、この時代にはごろごろいた。ユダの成功をを羨む者たちは、その地位をユダヤ人の敵であるはずの新しい王朝の主に求めた。

7-6彼らは自分の民を王に訴えて言った、「ユダとその兄弟たちはあなたの友人たちをみな殺しにし、私たちをもあの土地から追い出してしまいました。7-7ユダが私たちと王国にどんな荒廃を与えたかを調べ、あなたの信頼なさるだれかを送って彼らとその仲間に罰を与えてください」。

ギリシャによるアルキモ大祭司
7-8王はバキデを選んだ。この人は王の友人で、川向こうの地の領主で王国の有名人の一人、王に忠実な家来だった。7-9王は不敬の者アルキモを大祭司としてのち、彼をバキデとともに送り、イスラエルの子らにかたきをとる権力をバキデに与えた。

バギデ将軍とアルキモ
7-10彼らは大軍勢を率いて出発しユダヤに入った。バキデはユダとその兄弟たちに使者を送り、平和のことばを告げてあざむこうとしたが、7-11ユダはバキデのことばを信じなかった。大軍勢をひきつれてきたのを知っていたからである。

律法学者たるハシダイ人
7-12しかし律法学士の代表たちは正しい契約を求めて、アルキモとバキデのもとをおとずれた。7-13イスラエル人の中でまっさきに和睦を求めたのはハシダイ人だった。7-14彼らはこう考えた、「軍勢とともにきているのはアロンの子孫の祭司だ。彼が私たちに害を加えるはずはない」。7-15彼はハシダイ人に親しくことばをかけ、こう言って誓った、「私たちはあなたたちにも、あなたたちの友人にも害を与えるつもりはない」。7-16ハシダイ人はそのことばを信じた。すると彼はハシダイ人の中から六十人を連れ出し、その日六十人を殺した。それは聖書の次のことばどおりであった。

7-17「彼らはあなたの聖者たちの肉と血を、エルサレムのまわりに流し、
それを葬る者さえなかった」。

(詩篇) アサフの歌
79-1神よ、もろもろの異邦人はあなたの嗣業の地を侵し、
あなたの聖なる宮をけがし、
エルサレムを荒塚としました。
79-2彼らはあなたのしもべのしかばねを
空の鳥に与えてえさとし、
あなたの聖徒の肉を地の獣に与え、
79-3その血をエルサレムのまわりに水のように流し、
これを葬る人がありませんでした。


7-18そこで民は恐れと不安にとらわれこう言い合った、「彼らには真理もなければ正義もない。彼らは契約も誓いも破ったのだ」。

7-19バキデはエルサレムを出てベゼトに陣を張り、自分のほうに逃げてきた身分のある人々と民をとらえ、それを殺して深い井戸に投げこませた。7-20それからこの地をアルキモの手にゆだね、軍隊を残して彼を助けさせ自分は王のもとに帰った。

大祭司アルキモの保身
7-21アルキモは大祭司の位のために戦っていた。7-22民を惑わす者たちはみな彼の味方となり、ユダヤの地を手に入れイスラエルに大損害を与えた。7-23アルキモとその一味がイスラエルに人に加えたすべての害が、異国の民から加えられるのよりもひどいと知ったユダは、7-24裏切り者をこらしめ、その地でもう小ぜり合いができぬようにしようと、ユダヤとその地方をめぐり始めた。7-25アルキモはユダとその味方が優勢になったのを知ると、彼らに抵抗できないと思って王のもとに帰りユダとその味方をさまざまな罪で訴えた。

---虎の威を借る大祭司とは、まさにこのアルキモのこと。この手合いもまた、権力に魅入られた者の原型を示している。保身のためには何でもする。上にへつらい下には威張る。そしてとても社交上手で、下には嫌われるが、上には可愛がられる。

セレウコ軍のニカノル将軍
---ニカノルは、かつてアンティオコ朝のリジア大都督に用いられている。彼は、マカバイのユダ率いる抵抗軍を掃討する作戦に参加している。王とリジアはセレウコ朝支持派に殺されたが、軍隊はそのままアンテオコからセレウコ朝のデメトリオに移っている。

7-26そこで王は部下の有名な将軍の一人で、イスラエルを徹底的に憎んでいたニカノルを送り、その民を滅ぼせと命じた。7-27ニカノルは大軍を率いてエルサレムに入り、ユダとその兄弟たちに使者を送って偽りの平和のことばを伝えさせた。7-28「私はあなたたちと戦争をしたくない。あなたたちの友人として会いたい。わずかの手兵をつれてそちらに行く」。7-29そして、彼はユダのところにきて親しくあいさつをかわした。だが敵はユダをとらえる準備をしていた。7-30ニカノルが腹黒い考えをもってきていると知ったユダは恐れて退き、二度と彼に会おうとしなかった。7-31ニカノルはその考えを見破られたとさとり、カファルサラマ付近でユダと戦いをまじえようとして出陣した。7-32ニカノル軍は五百人ほど殺され、残りはダビドの町に逃げた。

エルサレム神殿の祭司たち
7-33このことがあってのち、ニカノルはシオンの山に登った。何人かの祭司が彼に親しくあいさつし、王のためにいけにえをささげているのを見せようとして民の長老たちとともに聖所を出てきた。7-34ところがニカノルは彼らをあざわらい、汚し、おうへいに話し、7-35怒ってこう誓った、「ユダとその仲間をすぐさま私の手に引き渡さないと、私は勝って帰るときこの建物を焼き払ってしまう」。そして怒り狂って去った。7-36祭司たちは中に入り祭壇と聖所の前に立ち、涙を流しながら言った、7-37「ここであなたのみ名がこいねがわれ、民が祈りと祈願をささげるようにと、あなたはこの家を選ばれました。7-38あの男とその軍勢にかたきを打ち、彼らを剣で倒したまえ。彼らの言った冒涜を思い出し、これ以上彼らを生かしたもうな」。

7-39ニカノルはエルサレムを出てベト・ホロンに陣を張り、シリアの軍隊もそこに加わった。

7-40ユダは三千の兵を率いてアダザに陣をしき、こう祈って言った、7-41「王の使者たちが冒涜を吐いたとき、あなたの天使が現われて十八万五千人の敵を倒しました。7-42今日もこの軍勢を同じように倒したまえ。生き残った人たちに、それはあなたの聖所に向かって不敬のことばを吐いたからだと知らせたまえ。ニカノルの悪をさばきたまえ」。

(イザヤ書)
37-36主の使が出て、アッスリヤびとの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。人々が朝早く起きて見ると、彼らは皆死体となっていた。37-37アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰ってニネベにいたが、37-38その神ニスロクの神殿で礼拝していた時、その子らのアデラン・メレクとシャレゼルがつるぎをもって彼を殺し、ともにアララテの地へ逃げていった。それで、その子エサルハドンが代って王となった。

ニカノルの部位をさらす
7-43アダルの月の十三日、二つの軍勢は戦端を開いた。ニカノル軍は敗れた。彼は戦いの最初に殺された。7-44軍隊はニカノルが死んだと知ると、武器を捨てて敗走した。7-45ユダヤ人はアダザから数えて一日行程のところまで敵を追い、ゲゼルに着いた。彼らは敵の後方でらっぱを吹き警報を鳴らしたので、7-46ユダヤの村々から武器を持った人たちが出てきて逃げる兵士たちを囲んだ。逃げる兵はこちらの人にもあちらの人にもつき当り、みな斬り殺され、逃れた者は一人もなかった。7-47勝利者は戦利品と分捕り品を奪い、ニカノルの顔と、彼が高慢にも神殿に向ってのばした右手を切りとってエルサレムに持ち帰り、そこにさらした。

7-48人々は大いに喜び合いその日を大祝日として祝い、7-49そののちアダルの十三日を毎年祝うこととなった。7-50ユダの地はしばしの間平和を味わった。
  
 
次へ

  
 
 
2014/3/8、7/27 オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)