52(4)故事(こじ)ミトリダーテス王の解毒剤(げどくざい)

4-52-4-1「いや、そんなことは申(もう)しあげませんでした」と、伯爵(はくしゃく)は微笑(びしょう)を浮(う)かべながら言(い)った。4-52-4-2「むしろ逆(ぎゃく)でして。4-52-4-3もっぱら東洋(とうよう:トルコ帝国領内)で暮(く)らそうと思(おも)いましたことから、ひとつミトリダーテス王(著者註:ポント王。解毒剤の発見者と称せらる)の故智(こち)に倣(なら)おうと思(おも)って、それで化学(ばけがく)の研究(けんきゅう)をはじめたわけでした」。4-52-4-4「Mithridates,rex Ponticu(ポント王ミトリダーテス)と、折(おり)から、みごとな絵本(えほん)のなかから肖像画(しょうぞうが)を切(き)り抜(ぬ)いて遊(あそ)んでいたひょうきんな小僧(こぞう)が言った。

4-52-4-5「毎朝(まいあさ)、クリーム入(い)りの毒(どく)を一杯(いっぱい)ずつ飲(の)んでいた人(ひと)なんだ」。4-52-4-6「エドワールや!なんて悪(わる)い子(こ)です!」と、夫人(ふじん)は、子供(こども)の手(て)から、切(き)りこまざかれた本(ほん)を引(ひ)ったくりながら叫(さけ)んだ。4-52-4-7「ほんとに手(て)におえない子(こ)といったら。4-52-4-8うるさくて仕方(しかた)がないわ。4-52-4-9あちらへいらっしゃい。4-52-4-10そして、お祖父(じい)さまのお室(しつ)においでのお姉(ねえ)さまのところへいらっしゃい」。

4-52-4-11「その絵本(えほん)をちょうだいよ・・・・」と、エドワールが言った。
4-52-4-12「絵本だって?」。
4-52-4-13「うん、僕(ぼく)、絵本がほしいんだ」。
4-52-4-14「そんなら、お前(まえ)なぜ絵(え)を切(き)り抜(ぬ)いたりしたんです?」。
4-52-4-15「おもしろかったから」。
4-52-4-16「あっちへいらっしゃい!4-52-4-17さあ、早(はや)く!」。
4-52-4-18「絵本をくれなきゃいやだあ」。

4-52-4-19いつも強情(ごうじょう)を通(とお)しつけていた子供は、大(おお)きな安楽椅子(あんらくいす)の上(うえ)に腰(こし)をかけて、『てこ』でも動(うご)こうとしなかった。4-52-4-20「さあ、そのかわりあっちへいくんですよ」と、夫人(ふじん)が言(い)った。4-52-4-21夫人は、エドワールに絵本をやった。4-52-4-22そして、子供は母(はは)に送(おく)られて出(で)ていった。4-52-4-23伯爵は夫人の後(あと)を追(お)っていた。4-52-4-24「子供を出(だ)してから、扉(とびら)を閉(し)めるかな」と、伯爵(はくしゃく)はつぶやいた。

4-52-4-25夫人は、子供を出しておいてから、たんねんに扉を閉めた。4-52-4-26伯爵は、それに気(き)がつかないようなふりをしていた。4-52-4-27夫人は、ちょっとあたりを見(み)まわしてから、コーズーズ(著者註:二人腰をかけられる長椅子)の上(うえ)に腰(こし)をおろした。4-52-4-28「こんなことを申しあげまして失礼(しつれい)かもしれませんが、」と、伯爵は、すでにわれわれがよく知(し)っている例(れい)のにこやかな顔(かお)つきで言(い)った。4-52-4-29「『おいた』の坊(ぼっ)ちゃんに、だいぶ御厳格(ごげんかく)のようでございますな?」。

4-52-4-30「ああしなければならないんでございます」と、夫人は母親(ははおや)らしい、きっぱりした調子(ちょうし)で言った。4-52-4-31「エドワール君(くん)が、ミトリダーテス王(おう)のことを『そら』でおっしゃいましたが、あれはコルネリウス・ネポス(著者註:紀元前一世紀ごろのローマの歴史家)のなかの文句(もんく)でしたな」と、伯爵は言った。4-52-4-32「それを引用(いんよう)なさりかけたところを、途中(とちゅう)で邪魔(じゃま)をなさいました。4-52-4-33あれをうかがっただけでも、家庭教師(かていきょうし)が坊(ぼっ)ちゃんとの時間(じかん)を決(けっ)してむだにしていないこと、坊ちゃんも、お歳(とし)のわりになかなか御利発(ごりはつ)なことがわかりますな」。

4-52-4-34「それはあの、」と、母親は、愛想(あいそう)を言(い)われたのに気(き)をよくして答(こた)えた。4-52-4-35「とても才能(さいのう)があるようでして、なんでもわけなく覚(おぼ)えてしまいます。4-52-4-36ただ一つの悪(わる)い点(てん)は、とてもわがままでございまして。4-52-4-37ところで、さっき子供が申しましたが、ミトリダーテス王は、そんな用心(ようじん)をして、それがはたして効(き)いたとお考(かんが)えになりましょうか?」。

4-52-4-38「思(おも)うどころではありません。4-52-4-39このわたくしも、ナポリ、パレルモ、スミルナなどにいましたころ、毒(どく)にやられないために試(こころ)みました。4-52-4-40そうした用心(ようじん)をしなかったら、まさに三度(さんど)ばかり命(いのち)をおとしかけました」。4-52-4-41では、その方法(ほうほう)が成功(せいこう)したとおっしゃいますか?」。4-52-4-42「完全(かんぜん)に」。4-52-4-43「そうそう。あなたは、ペルッジャでもそんなことを言っておいででした」。4-52-4-44「そうでしたか!」と、伯爵は巧(たく)みに、驚(おどろ)いたふりをしながら言った。4-52-4-45「すっかり忘(わす)れておりました」。
 
次へ
 
 

ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
この本は、ささくら修道会の必読書
2017/9/27