35(4)死刑(しけい)は見たくない

3-35-4-1二人(ふたり)の青年(せいねん)は、立ちあがって、食堂(しょくどう)のなかへはいって行った。3-35-4-2すばらしい、この上なく手を尽(つく)した朝食(ちょうしょく)を食べながら、フランツは、目をあげてアルベールの眼差(まなざ)しをうかがった。3-35-4-3彼は、主人の言葉が、アルベールにどういう印象(いんしょう)を与えたか、それをつかもうとしていたのだった。3-35-4-4だが、いつもの無関心からそうした言葉にあまり重(おも)きをおいていなかったためか、或いは決闘についてモンテ・クリスト伯の見せた譲歩(じょうほ)にすっかり気をよくしていたためか、或いは、前に話したフランツだけの知っていることの数々が、ただフランツだけに伯爵の議論(ぎろん)の結果(けっか)を重大(じゅうだい)らしく思わせたためか、アルベールはまったく無関心(むかんしん)でいるらしかった。

3-35-4-5それどころではない。3-35-4-6アルベールは四五ヶ月(しごかげつ)以来(いらい)、イタリー料理(りょうり)、と言えば世界でいちばんひどい料理を食(く)わされつづけていたために、ただ舌鼓(したつづみ)をうって平(たい)らげつづけていたのだった。3-35-4-7一ぽう(いっぽう)伯爵のほうは、ちょっと料理に箸(はし)を触れただけだった。3-35-4-8見受(みう)けるところ、客といっしょに食卓につきながら、ただ礼儀(れいぎ)の上からお付き合いしているだけで、客が帰ってから、なにかふしぎな、でないにしても、なにか特別(とくべつ)な料理を食(た)べようとでもいうらしかった。

3-35-4-9このことは、フランツの頭(あたま)の中に、伯爵を見てG伯爵夫人がふるえあがったこと、そして、夫人が、真向(まむ)こうの桟敷(さじき)に伯爵のいることを知らせてやったとき、きっと吸血鬼(きゅうけつき)にちがいないと思いこむに到(いた)ったことを思い出させた。3-35-4-10食事が終ると、フランツは時計(とけい)を出した。3-35-4-11「で、」と、伯爵は言った。3-35-4-12「これからどうなさいます?」。3-35-4-13「勝手(かって)なことを申しあげるようですが、伯爵、」と、フランツが答えた。3-35-4-14「じつはまだしなければならない用件(ようけん)がたくさん残(のこ)っておりまして」。

仮装の用意
3-35-4-15「どういう御用件(ごようけん)で?」。3-35-4-16「じつはまだ仮装(かそう)の用意がしてありません。3-35-4-17ところで、今日(きょう)はどうしても仮装しなければならない日でして」。3-35-4-18「そんな御心配は御無用です。3-35-4-19ポポロ広場には、別に室が取ってあるはずでして。3-35-4-20お望みの衣裳(いしょう)をおっしゃってください。3-35-4-21そこへ持っていかせましょう。3-35-4-22その場で仮装をやりましょう」。3-35-4-23「死刑の執行(しっこう)がすみましてから?」と、フランツは叫んだ。

3-35-4-24「もちろんです。3-35-4-25その後でも、そのあいだでもお、或(ある)いはその前でも、それはお心(こころ)まかせです」。3-35-4-26「断頭台(だんとうだい)の前でですか?」。3-35-4-27「断頭台も、お祭(まつり)の一部(いちぶ)をなすものでして」。

イエスの十字架
−−−起源35年ごろ、ユダヤの大祭「過越の祭り」の前日の御前中、イエスの裁判が行われていた。そして、エルサレムとその近郊には、その日に三人の死刑執行が公示されていた。掲示物には、その罪状と、バラバほか二名の名が記されていた。大祭にはローマに反感を持つ大勢のユダヤ人が神殿詣でに各国からやってくるのだった。大祭の前座として、ローマ総督はこの日に三人の、「十字架」刑の執行を命じていたのだった。この日にイエスの裁判が行われたはまったく想定外のものだった。

そして、三本用意された十字架の一本が、これまた想定外の者にすりかえられた。自分の罪状のために用意されたものでない十字架に自分が架けられるということ、もしそれが自分(すなわち人間)ならどういう反応を示すものなのかを思いながら、以下を読み進もう。ちなみに十字架刑は、日中の炎天、夜の寒気にさらされつつ、釘で割かれ傷口から徐々に出血して死に至るが、すぐには死の安楽を与えない酷刑である。しかし、イエスの時代には特に珍しいというものではなかった。

この場合バラバが許されたが、もしイエスがその代わりに木に架けられなかったら、残されて木に架けられた二人はどんな気持ちになっただろう。バラバのために喜んだだろうか?

「過ぎ越しの祭」は、金曜日の日没からはじまり、土曜日、そして日曜日の夜明けまで続く。イエスの裁判は、金曜日の午前中に始まり、イエスは午後には息をひきとった。日没が近づいていたので、木にかけられていた三人は、木からおろされ、生きていた二人の男の足が折られた。そして、イエスは(十二弟子以外の)弟子たちによって、岩窟の墓に運ばれた。


ポポロ広場の窓
3-35-4-28「伯爵、わたしは考えてみました」と、フランツは言った。3-35-4-29「もちろん御好意(ごこうい)にたいしては厚くお礼申しあげます。3-35-4-30が、わたしは、お馬車のなかと、ロスポリ楼の窓ぎわとに一つ座席をいただくだけで結構(けっこう)でして。3-35-4-31ポポロ広場の窓のほうは、願い下げにすることにして、御自由にお使いいただきましょう」。3-35-4-32「だが、ちょっと御注意申しますが、あなたは珍しい物をお見のがしなさることになるわけですが」と、伯爵が言った。3-35-4-33「後からお話を承(うけたまわ)ることにいたしましょう」と、フランツが答えた。

3-35-4-34「あなたから伺(うかが)えましたら、おそらく本物(ほんもの)を見るより以上に心を打たれることと思いますから。3-35-4-35それにわたしは、これまで何遍(なんべん)か死刑を見ようと思いながら、いつもその決心(けっしん)がつかずにいました。3-35-4-36君はどうする、アルベール?」。3-35-4-37「僕(ぼく)かい」と、子爵(ししゃく)は答えた。3-35-4-38「僕はカスタンの死刑を見たよ。3-35-4-39だが、その日は少し酔(よ)っぱらっていた。3-35-4-40なんでも中学(ちゅうがく)を卒業(そつぎょう)した日だった、どこかの酒場(さかば)で一晩(ひとばん)明(あ)かしてのあくる日だった」。

3-35-4-41「が、そんなことは理由になりませんな。3-35-4-42パリでそれをなさらないから、外国(がいこく)へいってもそれをなさらないということは成り立ちますまい。3-35-4-43旅(たび)は一つの学問(がくもん)です。3-35-4-44土地(とち)をかえるということも、つまりは物を見ようとするためです。3-35-4-45ま、誰(だれ)かから『ローマではどんなふうに死刑をやるかね?』と聞かれて『知らないよ』と御返事なさるときのお顔(かお)を御想像になるんですな。

3-35-4-46死刑になる男はまったく破廉恥(はれんち)な悪党(あくとう)、自分を息子(むすこ)のように育ててくれた親切(しんせつ)な司祭(しさい)さんを、薪台(たきぎだい)でぶん擲(なぐ)って殺したやつだということです。3-35-4-47なんたあることか。3-35-4-48司祭さんを殺す、しかも、それがわれわれの神父(しんぷ)であった場合、薪台などより『もっと』かっこうな獲物(えもの)をつかうべきではなかったでしょうか?

3-35-4-49あなたがスペイン旅行なさると仮定(かてい)しましょう。3-35-4-50あなたはきっと闘牛(とうぎゅう)をごらんになりにおいででしょう?3-35-4-51ところがです。3-35-4-52わたしたちがこれから見にいこうとしているものも、それの一種(いっしゅ)にすぎません。3-35-4-53あなたは、あの円戯場(えんぎじょう:コロッセオ)のなかのなかのローマ人(びと)のことをお考えになることがおできですか?3-35-4-54三百頭(さんびゃく・とう)の獅子(しし:ライオン)と百人余(あま)りの人間とを殺してのけた一種の猟(りょう)ですな。

3-35-4-55その時(とき)手をたたいて見ていた八十万(はちじゅう・まん)の見物(けんぶつ)、婿(むこ)探(さが)しの娘さんたちをつれて出かけていっていた貴婦人(きふじん)たち、それから白い手をした美しい巫女(みこ)たちが、拇(おやゆび:本は拇指)でしゃれた合図(あいず)をしながら、『さ、ぐずぐずしないで!3-35-4-56死にかけているその男の息の根を早く止めて』と、言っていた場合を御想像ください」。3-35-4-57(昔ローマにては、負(ま:本は敗)けたる闘士(とうし)の運命を、観衆に謀りて決定するを例としたり、観衆、拇指を逆(さか)さまにして示すときは「殺せ」を意味す)。

3-35-4-58「君はいくかね、アルベール?」と、フランツが言った。3-35-4-59「僕かい、いくともさ。3-35-4-60じつは、僕も君と同じ考えをもっていた。3-35-4-61だが、伯爵の雄弁(ゆうべん)で決心したんだ」。3-35-4-62「君がいきたいというなら、いくことにしよう」と、フランツが言った。

ロスポリ楼の窓
3-35-4-63「だが、ポポロ広場へいきしなに、僕はクール町を通っていきたい。3-35-4-64そういうことにできましょうか、伯爵?」。3-35-4-65「歩いてでしたらできますが、乗物(のりもの)だったらだめでしょう」。3-35-4-66「よろしい、それでは歩いていきましょう」。3-35-4-67「どうしてもクール町をお通りになりたいとおっしゃいますか?」。3-35-4-68「ええ、そこでちょっと見たいものがありまして」。3-35-4-69「よろしい、ではクール町を通ることにいたしましょう。3-35-4-70馬車はストラダ・デル・バブイノを通って、ポポロ広場で待っているようにさせましょう。3-35-4-71それにわたしも、クール町を通って、命令どおりになっているかどうかを見とどけたいと思いますから」。

3-35-4-72「閣下、」と、召使(めしつかい)は、戸をあけてはいってきながら言った。3-35-4-73「苦業会員(くぎょう・かいいん:ペニタン)の服装(ふくそう)をした男がお目にかかりたいと申しております」。3-35-4-74「そうか」と、伯爵は言った。3-35-4-75「誰だかわかっている。3-35-4-76みなさん、客間(きゃくま)のほうへおいでいただきましょう。3-35-4-77真中(まんなか)のテーブルの上に、とびきりのハバナ葉巻(はまき:タバコの種類)があります。3-35-4-78すぐお後(あと)からまいりますから」。3-35-4-79二人の青年は立ちあがって、一ぽう(いっぽう)の戸口(とぐち)から出ていった。3-35-4-80伯爵は、もう一度(いちど)侘(わ)びの言葉をくり返した後で、別の戸口から出ていった。
 
次へ
 
 

ページ製作者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
オリジナル教会・ささくら修道会・必読書
2017/4/29