31(7)返事は「サコモディ」

2-31-7-1そのあいだに、水夫たちはふたたび帆を捲(ま)きあげ、これまでの往来(おうらい)で水脈のできている水路(すいろ)を進みはじめた。2-31-7-2すでにいくぶん暗(くら)さに慣(な)れてきたフランツは、闇を通して、船がそれを迂回(うかい)して進んで行っている花崗岩(かこうがん)の巨塊(きょかい)を認めた。2-31-7-3やがて、一つの岩角(いわかど)をまわると、ぱっと照(て)り映(は)える火影(ひかげ)が見えた。2-31-7-4そして、その火を囲んでは五六人(ご・ろく・にん)の男が坐っていた。2-31-7-5焚火(たきび)の反射(はんしゃ)は、海上(かいじょう)百歩(ひゃっぽ)ばかりのところまで拡(ひろ)がっていた。

2-31-7-6ガエタノは、船を火影のとどかない海面(かいめん)から先へ出ないようにしながら、光を『ぐるり』と一(ひと)まわりし、船が焚火の真正面(ましょうめん)にくると、その方へ船首(せんしゅ)を向け、漁夫(ぎょふ)の唄(うた)を高らかに歌(うた)いながら、火の中心へ向かって勇ましく突っこんで行った。2-31-7-7彼は独(ひと)りで音頭(おんど)を取り、他の者は声を揃(そろ)えてそのくり返しのところを歌っていた。2-31-7-8唄を聞くと、火を囲んで坐っていた連中は立ちあがって、桟橋(さんばし)に近づき、『じっ』と船に目をつけて、人数を見定め、明らかに乗っている人間の気持を見抜こうとつとめているらしかった。

2-31-7-9やがて、彼らは見きわめがついたらしく、ただ一人だけを岸に立たせておいて、仔山羊(こやぎ)のまるごとあぶられている火のまわりへもどって行くと、ふたたびそこに腰をおろした。2-31-7-10船が陸から二十歩ばかりのところまで近づいたとき、岸に立っていた男は、騎銃を握って、まるで、巡邏兵(じゅんらへい)を迎える哨兵(しょうへい)のような機械的な動作をしながら、サルジニヤの方言(ほうげん)で「誰か!」と叫んだ。

2-31-7-11フランツは、冷然(れいぜん)として二発(にはつ)の弾(たま)をこめた。2-31-7-12と、ガエタノは、その男と、二言(ふたこと)三言(みこと)、言葉を交(まじ)えた。2-31-7-13フランツにはわからなかったが、たしかに彼に関することにちがいなかった。2-31-7-14「御前!」と、船長はたずねた。2-31-7-15「お名前をお名乗(なの)りになりますか、それとも御身分(ごみぶん)をかくしておきますか?」。2-31-7-16「名前は絶対知らせずにおいてもらおう。2-31-7-17そして、ただ遊山(ゆさん)の旅をしているフランス人ということにして」と、フランツは答えた。2-31-7-18ガエタノがこの返事を伝えると、見張りの者は、火の前に坐っていた男の一人になにごとか命じた。2-31-7-19その男は、すぐ立ちあがって、岩のあいだに見えなくなった。

2-31-7-20あたりは『しん』となっていた。2-31-7-21みんな、自分(じぶん)自分のことしか考えていないようだった。2-31-7-22フランツとしては船から陸に上ることを、水夫たちは帆のことを、密輸入者たちは仔山羊のことを。だが、さりげなく装(よそ)おいながらも、互いに腹のなかをさぐり合っていたのだった。2-31-7-23出かけて行った男は、突然、姿を消した方角(ほうがく)とはまったく反対の方角からあらわれて、見張りの者に頭をふって合図(あいず)をした。2-31-7-24すると見張(みは)りは、一同(いちどう)の方(ほう)へ向かって、ただ一言(ひとこと)「サコモディ」と叫んだ。

2-31-7-25イタリー語の「サコモディ」は、けだし訳しにくい言葉である。2-31-7-26それは、こっちへいらっしゃい、おはいりなさい、よくいらっしゃいました、お楽に、御自由に、といったようなことを同時に意味している。2-31-7-27それはまさに、言葉のなかにたくさんの意味が含まれているため、町人(ちょうにん)貴族(きぞく)をびっくりさせたあのモリエールのトルコ語(モリエールの劇『町人貴族』のなかにある一場面)そっくりのものだった。

2-31-7-28水夫たちには、その言葉をくり返させる必要がなかった。2-31-7-29櫂(かい)を四(よ)たび水に入れただけで、船は陸に着いた。2-31-7-30ガエタノは岸に飛びおり、なおも二言三言低(ひく)い声で見張りと語った。2-31-7-31仲間は次から次へと船からおりた。2-31-7-32そして、フランツのおりるばんが来た。2-31-7-33彼は自分の銃(じゅう)の一挺(いっちょう)を背中(せなか)に、他の一挺をガエタノに持たせ、水夫の一人(ひとり)に騎兵銃を持たせていた。2-31-7-34彼の服装は芸術家(げいじゅつか)らしく、また伊達男(だておとこ)とでもいうようだった。2-31-7-35そのため、先ぽうになんの疑惑(ぎわく)も、したがって、なんの不安も起こさせなかった。
 
 
 
次へ
 

引用者:2016/7/10、9/14 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義