31(11)船乗りシンドバッドとアラジン

2-31-11-1と、彼の前には四十(よんじゅう)前後(ぜんご)と思われる一人の男が立っていた。2-31-11-2チュニスふうの服装、すなわち、青絹(あおぎぬ)の長い房(ふさ)のついた赤い円帽(まるぼう)に、金繍(きんしゅう)の黒ラシャの上衣(じょうい)、寛闊(かんかつ:はで好み)な『だぶだぶ』した暗赤色のズボン、上衣(じょうい)と同じく金繍の同色のゲートル、黄皮の靴、胴にみごとなカシミヤを巻きつけ、さきの尖(とが)って曲がっている小さな短剣(たんけん)を帯のあいだに挟(はさ)んでいた。

2-31-11-3蒼白(あおじろ)いまでに血の気(ちのけ)がなかったが、男の顔は目のさめるほどりっぱだった。2-31-11-4眼光(がんこう)は炯々(けいけい:目が鋭く光るさま))として人を射(さ)し、真直(まっす)ぐな、額(ひたい)から抜け出ていると言えそうな鼻(はな)には、気品(きひん)からいってギリシャ型であることが示され、歯は真珠(しんじゅ)のように白く、それが黒い鬚(ひげ)に飾られて美しく目立(めだ)っていた。2-31-11-5ただ、彼の蒼白さこそは異様(いよう)だった。2-31-11-6それは、長いあいだ墓(はか)にはいっていたため、生(せい)ある人の肉の色がまだもどってきていないとでもいうようだった。2-31-11-7身長(しんちょう)はべつに高いというのではないが、よくととのった体をして、南フランスの人間のように、手と足だけが小さかった。

2-31-11-8だが、ガエタノの物語をさっき夢だと言い放ったフランツを驚かしたものは、善美(ぜんび:物事がよく、しかも美しいこと)をつくした調度(ちょうど)だった。2-31-11-9室内(しつない)には、金色の花を縫(ぬ)った暗赤色のトルコ絹(きぬ)が張りつめられ、奥まったところには、鞘(さや)には金(きん)メッキが施され、柄(え)には宝石(ほうせき)のちりばめられたアラビヤの刀剣(とうけん)などを組み合わして飾った下に、坐椅子(ざいす)らしいものが据(す)えられ、天井(てんじょう)には、えも言えぬ形と色をしたベネチヤの『ぎやまん』ランプがつるされ、足の下には、踵(かかと)までも埋(う)まりそうなトルコ『じゅうたん』、そして、フランツがはいってきた入口(いりぐち)と、煌々(こうこう)と明りがついているらしい隣室(りんしつ)に通じる戸口(とぐち)の前には、ずっしり帷(とばり:室内をへだてるためにたれさげる織物)がおろされていた。

2-31-11-10主人(しゅじん)は、しばらくフランツを驚くままにさせておいた。2-31-11-11もっとも彼は、フランツの『じろじろ』見るのにたいして、自分の方(ほう)からも『じろじろ』見返し、相手(あいて)から眼を放さずにいた。2-31-11-12「あなた、」と、彼はやがて口を開いた。2-31-11-13「おいでいただくにあたり、あれほど用心(ようじん)ぶかくいたしましたお詫(わ)びを申(もう)します。2-31-11-14が、多くの場合、この島には人がおりませんので、もしこの住居(じゅうきょ)の秘密が知れますと、わたしが帰ってきたとき、この仮住居が乱され、不愉快な思いをしなければならないと思いまして。

2-31-11-15と申しますのも、こうした足掛(あしがか)りのなくなることをおそれてのことではなく、たが、自分が浮世(うきよ)を離れたくなったとき、いつでも離れられるという確信(かくしん:本は確心)が持てなくなるだろうと思ってなのです。2-31-11-16さて、これから、まさかこんなところでと意外(いがい)にお思いになるであろうお口に合いそうな晩餐と、寝心地(ねごこち)のいいベッドを差しあげ、さきほどちょっとお気持をわるくしたのを、お忘れねがおうと思っております。

2-31-11-17「いや、御主人、」と、フランツは答えた。2-31-11-18「そうしたお言いわけを承(うけたま)わるにはおよびません。2-31-11-19ふしぎな宮殿にはいる人間は、眼をかくすべきだということを心得(こころえ)ております。2-31-11-20『ユグノー』(マイエルベールの歌劇)のなかのラウルがそうではありませんか。2-31-11-21それに、なんの不平がありましょう。2-31-11-22お見せくださる何から何まで、『アラビヤン・ナイト』に出てくるようなふしぎなことのつづきですから」。
 
 
2-31-11-23「わたしとしては、リュキュリュス(ローマの将軍で食膳に贅を凝らしたのをもって有名である)のように、もしお訪(たず)ねくださることが前もってわかっていたら、じゅうぶん準備(じゅんび)をととのえておきましたのにと申しあげなければなりますまい。2-31-11-24ともかく、こんな住居でございます。2-31-11-25わたしのかくれ家(が)を、お気の向くままにお使いください。2-31-11-26晩餐にいたしましても、ありのままでございまして。2-31-11-27アリ、支度(したく)はいいかね?」。

2-31-11-28ほとんど同時に帷があげられ、質素(しっそ)な白の胴服(どうふく)をまとった、黒檀(こくたん:カキノキ科の常緑高木。材は黒く堅くてきめ細かく、磨くと美しい光沢が出る。家具・楽器などの材とする)のように黒いヌビヤ人(じん)の黒奴(こくど:くろやっこ:黒人の男どれい)が、主人に向かって食堂の用意のできたことを知らせた。

2-31-11-29「さて、」と、主人はフランツに言った。2-31-11-30「どうお考えか知りませんが、お名前も肩書(かたがき:身分)もわからず、二時間三時間と向かい合っていることは心苦(こころぐる)しいことに思われます。2-31-11-31だが、賓客(ひんきゃく)をもてなす礼(れい)を尊(たっと)びまして、お名前も肩書もわざとうかがわないことにいたしましょう。2-31-11-32ただ、それによってお話し申しあげることができるように、何か呼名(よびな)を教えては頂けませんか。2-31-11-33お気軽にそうしていただくために、まずわたしのほうから申しましょう。2-31-11-34わたしは、船乗りシンドバッド(『アラビヤン・ナイト』に出て来る人物)と呼ばれております」。

2-31-11-35「ではわたしは、」とフランツが答えた。2-31-11-36「アラディン(『アラビヤン・ナイト』の人物)になるためには、例(れい)の有名なふしぎのランプがないだけですから、さしあたり、アラディンとお呼びくだすってけっこうです。2-31-11-37そうしましたら、あなたもわたしも、神の手によってそこへ運ばれたものと思いたいこの東洋風(とうようふう)の空気(くうき)のなかから、一歩(いっぽ)もふみ出さずにすみましょうから」。

2-31-11-38「それでは、アラディンさん、」と、ふしぎな主人は言った。2-31-11-39「お聞きのとおり、食事の支度(したく)ができたそうです。2-31-11-40どうぞ食堂へ。2-31-11-41失礼(しつれい:けんそん語)して、おさきに立って御案内(ごあんない)します」。2-31-11-42彼は、こう言って帷を掲(かかげ)げ、言葉のごとくフランツのさきに立ってはいって行った。
 
次へ
 

引用者:2016/9/15 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義