29(8)ペヌロンとイギリス人

2-29-8-1その人は、前に述べた数語(すうご)のほかはなに一つ口を挟(はさ)まず、片隅(かたすみ)にたたずんでいたのだった。2-29-8-2二人の女は目を上げて、いままですっかり忘れていた客のほうを見た。2-29-8-3それから室を出て行った。2-29-8-4ただ、出て行きしなに、娘は、客のほうに嘆願(たんがん)のこもった一瞥(いちべつ)を投げた。2-29-8-5客は、それにたいして微笑をもって答えた。2-29-8-6もし冷静な第三者が見たとしたら、彼の氷(こおり)のような面上(めんじょう)に、そうした微笑の浮かんだことにおそらく驚いたことだろう。2-29-8-7男(おとこ)同士(どうし)は二人きりになった。

2-29-8-8「いかがです、あなた、」と、モレル氏は『どっか』と椅子に腰をおろして言った。2-29-8-9「あなたはすべてをごらんになり、お聞きになりました。2-29-8-10わたしからは、もうなにひとつ申し上げることがありません」。2-29-8-11「あなた、」と、イギリス人は言った。2-29-8-12「わたくしは、いままでの不幸と同じように、不当な新しい不幸があなたの上にふりかかったのを見ました。2-29-8-13で、わたくしはあなたのお力(ちから)になろうという希望を強めました」。2-29-8-14「おお!」と、モレル氏が言った。

2-29-8-15「さて、」と、客は言葉をつづけて、「わたくしはあなたの主(おも)なる債権者(さいけんしゃ)の一人でしたな?」。2-29-8-16「少なくもあなたは、短期(たんき)払(はら)いの手形(てがた)を持っておいでの方(かた)なのです」。2-29-8-17「わたくしにたいして、支払(しはらい)の猶予(ゆうよ)を御希望ではないでしょうか?」。2-29-8-18「猶予していただければ、わたしの名誉(めいよ)が救(すく)われます。2-29-8-19したがって命が助かります」。2-29-8-20「どのくらいの猶予をお望みです?」。2-29-8-21モレルは躊躇(ちゅうちょ)した。2-29-8-22そして「二ヶ月」と言った。2-29-8-23「よろしい」と、客は言った。2-29-8-24「三ヶ月猶予しましょう」。

2-29-8-25「でも、もしやトムスン・アンド・フレンチ商会が・・・・」。2-29-8-26「御安心ください、万事(ばんじ)わたくしが責任をもちます。2-29-8-27今日(きょう)は六月五日(ろくがついつか)でしたな」。2-29-8-28「さよう」。2-29-8-29それではこの書付(かきつけ)をすっかり九月五日に書き換えていただきましょう。2-29-8-30そして九月五日午前(ごぜん)十一時に(ちょうどこのとき、時計は十一時を指していた)わたくしがこちらにあがります」。2-29-8-31「お待ちします」と、モレルは言った。2-29-8-32「そして、お支払いできないようでしたら、わたしは生きてはおりますまい」。2-29-8-33この最後の言葉は、低い声で言われたので、客にはそれと聞き取れなかった。

2-29-8-34証書(しょうしょ)は書き換えられ、古いほうは引裂(ひきさ)かれた。2-29-8-35そして哀れな船主は、最後の金策(きんさく)のため、少なくも三ヶ月の猶予がもてることになったのだった。2-29-8-36イギリス人は、イギリス人独特な冷静な態度で感謝を受けてから、モレル氏に別れを告げた。2-29-8-37モレル氏は、戸口(とぐち)のところまで、彼に感謝の言葉を述べながら送って行った。

2-29-8-38階段のところで、イギリス人はジュリーに出会った。2-29-8-39娘は階段をおりるふうをよそおっていた。2-29-8-40だが、実は彼を待っていたのだった。2-29-8-41「おお、あなた!」と、彼女は両手を合わせて言った。2-29-8-42「お嬢さん、」と、客は言った。2-29-8-43いつか・・・・船乗りシンドバッド・・・・と署名した手紙がお手許(てもと)に届くでしょう。2-29-8-44その手紙に書いてあることをいちいち御実行なすってください、いささか御不審なお頼みかもしれませんが」。
2-29-8-45「はい」と、ジュリーは答えた。
2-29-8-46「実行すると約束なすってくださいますか?」。
2-29-8-47「誓います」。
2-29-8-48「よろしい!さようなら、お嬢さん。2-29-8-49いつまでも、いまのようなやさしい清らかなお嬢さんでいらしってください。2-29-8-50わたくしは、神さまが、あなたにエマニュエルさんをお与えくださることによって、あなたに御褒美(ごほうび)をくださることを祈(いの)っております」。2-29-8-51ジュリーは、『あっ』とかすかな声をあげ、桜(さくら)んぼのように赤くなった。2-29-8-52そして、危(あや)うく足を踏みすべらしそうになって欄干(らんかん)につかまった。

2-29-8-53客は、彼女に別れの身ぶりをしてから歩みつづけた。2-29-8-54彼は中庭(なかにわ)で、両手に百フラン(10万円)の紙幣(しへい)束(たば)を握(にぎ)りながら、それを持って立ち去る決心がつきかねているらしいペヌロンに出会った。2-29-8-55「君、いっしょにきてくれたまえ」と、彼は言った。2-29-8-56「ちょっと話したいことがあるんだから」。
 
 
 
次へ
 

ささくら修道会 必読書
2016/9/5 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義