29(4)ファラオン号は沈没(ちんぼつ)

2-29-4-1「わたくしがこちらへ伺(うかが)いますとき、船が一艘(いっそう)入港(にゅうこう)しかけていましたが」。2-29-4-2「知っております。2-29-4-3わたしが悲境(ひきょう)におちても、依然(いぜん)忠実(ちゅうじつ)に勤(つと)めてくれている一人の青年が、『い』の一番(いちばん)にわたしのところへ良い知らせを持ってきたい一心(いっしん)から、暇(ひま)をさいて、店の屋上(おくじょう)の見張り場にいてくれまして。2-29-4-4船のはいったことも、その青年から知らされました」。2-29-4-5「で、それはお店の船ではないのですか?」。2-29-4-6「ちがいました。2-29-4-7ボルドーの船の、ジロンド号です。2-29-4-8やはりインドからきたのですが、わたしの船ではありません」。

2-29-4-9「あるいはファラオン号を見かけて、なにか消息(しょうそく)を持ってきたかもしれませんな」。2-29-4-10「ぶちまけて申しますと、わたしの三本マストの船の模様を聞くことは、不安に過ごしているのと同じ程度に、わたしにとってこわいのです。2-29-4-11せめて不安でいるうちは、希望が残されているわけですから」。2-29-4-12そして、モレル氏は、聞き取れないほどの声でつけ加えた。2-29-4-13「こう遅れるのはただごとではありません。2-29-4-14ファラオン号は二月五日にカルカッタを出帆(しゅっぱん)しました。2-29-4-15一ヶ月以上も前に、帰ってきているはずなのです」。

2-29-4-16「あれはなんです」と、イギリス人は耳をすましながら言った。2-29-4-17「あのもの音は?」。2-29-4-18「おお、いったい、何ごとが起こったのだ?」と、モレル氏は色青(いろあお)ざめて叫んだ。2-29-4-19事実(じじつ)、階段のほうに、えらいもの音が聞こえていた。2-29-4-20往(い)ったりきたりする足音(あしおと)、沈痛(ちんつうな)な叫び声さえ聞こえていた。2-29-4-21モレル氏は、戸を開けに行こうとして立ちあがった。2-29-4-22だが、彼にはそれだけの力がなかった。2-29-4-23そしてふたたび、『どっか』と腰をおろしてしまった。

2-29-4-24二人はじっと向かいあっていた。2-29-4-25モレル氏は全身(ぜんしん)をおののかせ、客は同情の面持(おももち)で彼を見つめていた。2-29-4-26もの音は止んだ。2-29-4-27だが、モレル氏は、なにごとかを待ちかまえているらしかった。2-29-4-28まさに原因(げんいん)あっての物おとだった。2-29-4-29やがて、結果もあらわれてくるはずだった。2-29-4-30客の耳には、ひそかに階段を上がってくる数人の足音が聞こえた。2-29-4-31そして、それが階段の上でとまったように思われた。2-29-4-32第一の戸の錠前(じょうまえ)に鍵が差しこまれた。2-29-4-33そして、戸の蝶(ちょう)つがいのきしみが聞こえた。

2-29-4-34「あの戸の鍵を持っている者は二人(ふたり)だけだ」と、モレル氏はつぶやくように言った。2-29-4-35「コクレスとジュリーだ」。2-29-4-36同時に第二の戸があいて、娘が、顔青(かおあお)ざめ、涙に頬(ほお)を濡(ぬ)らしながら姿(すがた)をあらわした。2-29-4-37モレル氏は、おののきながら立ちあがり、椅子の腕木(うでき:ひじかけ)に身を支えた。2-29-4-38立っていようにもいられなかったというわけだった。2-29-4-39ようすをたずねてみようとしても、その声さえも出なかった。

2-29-4-40「ああ、お父さま!」と、娘は両手(りょうて)を合わせて言った。2-29-4-41「おゆるしください、いやなしらせをお耳に入れなければなりませんの!」。2-29-4-42モレル氏の顔は、おそろしいほど青ざめた。2-29-4-43ジュリーは走りよって、父の腕に身を投げ入れた。2-29-4-44「お父さま!お父さま!」と、彼女は言った。2-29-4-45「しっかりなすって!」。2-29-4-46「ファラオン号が沈んだのか?」と、モレル氏は苦しそうな声でたずねた。2-29-4-47娘は答えなかった。2-29-4-48だが、父の胸により添(そ)ったままうなずいて見せた。
 
 
 
次へ
 

ささくら修道会 必読書
2016/9/4 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義