29(2)イギリス人の訪問者(ほうもんしゃ)

2-29-2-1エマニュエルが応接(おうせつ)した。2-29-2-2この青年(せいねん)は、新顔(しんがお)の人が訪(たず)ねて来るごとにひやひやしていた。2-29-2-3なぜかといえば、新しい顔はきまって新しい債権者(さいけんしゃ)で、つまり心配(しんぱい)のあまり主人(しゅじん)に事情をただしに来るというわけなので、青年は、こうした訪問による気まずい気持を主人に味あわせたくないと思っているからだった。2-29-2-4彼は新来(しんらい)の客に用件(ようけん)をたずねた。2-29-2-5だが、客は、エマニュエルには何も言うべきことはない、モレル氏にじきじき話したいむねを言いはった。

2-29-2-6エマニュエルは、微笑(ほほえみ)ながらコクレスを呼んだ。2-29-2-7コクレスが出てきた。2-29-2-8青年は、客をモレル氏のもとに案内(あんない)するように言いつけた。2-29-2-9客は先へ立って歩いて行くコクレスの後からついて行った。2-29-2-10階段の途中(とちゅう)で、二人は十六七(じゅう・ろく・しち)の美しい娘とすれちがった。2-29-2-11娘は不安(ふあん)げに客の姿をながめていた。2-29-2-12客はその表情を見てとった。2-29-2-13だが、コクレスは、それに気がつかないでいたのだった。2-29-2-14「旦那(だんな)さまはお室においででしょうね、お嬢(じょう)さま?」と、会計係はたずねた。

2-29-2-15「ええ、いらっしゃると思うけれど」と、娘はためらいながら答えた。2-29-2-16「行ってごらんなさいな、コクレス。2-29-2-17そしてお父(とう)さまがいらっしたらお客さまのお名前をお通(つう)じ申(もう)して」。2-29-2-18「名前をおっしゃてもだめでしょう、お嬢さま」と、イギリス人が答えた。2-29-2-19「モレルさんは、わたしを御存知(ごぞんじ)ないのですから。2-29-2-20お父さまの商会と取引のあるローマのトムスン・アンド・フレンチ商会の番頭(ばんとう:店の使用人のかしらの古風な言い方:支店長)だとお伝えいただけたら結構(けっこう)なのです」。2-29-2-21娘は、真っ青(まっさお)になっておりて行った。2-29-2-22コクレスと客とは上(のぼ)って行った。2-29-2-23そして彼女は、エマニュエルのいる事務室にはいって行った。

2-29-2-24コクレスは、自分のいつも持っている、自由に主人のところへ出入(でい)りできる鍵(かぎ)で、三階(さんがい)の階段を上りきったところの隅(すみ)にあった戸を開け、客を控(ひか)えの間(ま)に招(しょう)じ入(い)れておいてから、第二の戸を開けてはいって行き、その戸を閉めた。2-29-2-25そして、トムスン・アンド・フレンチ商会の派遣員(はけん・いん)をしばらく一人(ひとり)で待たせておいてから、ふたたび姿をあらわすと、おはいりくださいという合図(あいず)をした。2-29-2-26イギリス人ははいって行った。

2-29-2-27見ると、モレル氏は机(つくえ)を前に、自分の借り方(かりかた:複式簿記で、ある時点での資産やある期間に支出した経費を記入する部分)の記載のされてある帳簿(ちょうぼ)のそのおそろしい欄(らん)を前にして、色青ざめた顔で腰(こし)をおろしていた。2-29-2-28客の姿を見ると、モレル氏は帳簿を閉(と)じ、立ちあがって椅子(いす)をすすめた。2-29-2-29そして、客が腰をおろすのを見て、自分も坐った。

2-29-2-30この物語のはじめには三十二歳であり、今五十(ごじゅう)の坂に手がとどこうとしているこの大商人は、十四年の間(あいだ)にすっかり変ってしまっていた。2-29-2-31髪(かみ)は白く、額(ひたい)に心配(しんぱい)げな皺(しわ)が刻(きざ)まれ、昔あれほどしっかりしていた、決断力(けつだん・りょく)を見せていた眼差(まなざ)しも、今ではぼうぜんとした不安をあらわし、一つの考えとか、一人の人間(にんげん)とかに注意を集中することをおそれてでもいるようだった。2-29-2-32イギリス人は、あきらかに興味(きょうみ)をまじえた好奇心(こうきしん)で彼を見つめていた。2-29-2-33「ところで、」。じっと見られているのに不安が嵩(こう)じてきたらしくモレル氏が言った。2-29-2-34「お話がおありということですが?」。

2-29-2-35「そうでございます。2-29-2-36どこからまいりましたか、御承知(ごしょうち)でいらっしゃいましょうな?」。2-29-2-37「会計係の話では、トムスン・アンド・フレンチ商会からとのことでしたが」。2-29-2-38「そのとおり。2-29-2-39トムスン・アンド・フレンチ商会は、今月と来月、フランスで三四十万(さん・よん・じゅう・まん)フランの支払いをいたさねばなりません。2-29-2-40で、あなたさまがきちょうめんでおいでのことを存じておりますので、御署名(ごしょめい)のある証書(しょうしょ)という証書を集め、その証書の期限ごとに、わたくしが支払いをしていただきにあがり、それで決算(けっさん)するように申しつかってまいりました」。

2-29-2-41モレル氏は、深い太息(たいそく:大きなため息をつくこと。嘆くこと)をつきながら、汗の滲(にじ)んだ額に手をやった。2-29-2-42「では、」と、彼はたずねた。2-29-2-43「わたしの署名した手形(てがた:定まった金額を一定の日時と場所において支払うことを約束または委託する有価証券)をお持ちになったというわけで?」。2-29-2-44「はい、かなりの金高(かねだか)のものを持っております」。2-29-2-45「どのくらいお持ちになりました?」。つとめて声を落ちつかせようとしながらモレル氏がたずねた。
 
 
 
次へ
 

ささくら修道会 必読書
2016/9/4 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義