29(1)モレル商会の現状

2-29-1-1モレル商会の内部のようすを知っていた人で、幾年か前にマルセイユを去り、いまこうした時期(じき)にふたたび立ちもどってきた人があったとしたら、その人はそこに大きな変化を認めずにはいられまい。2-29-1-2すなわち、彼は、興隆(こうりゅう)の道程(どうてい:みちのり)にある商店から吐(は)き出される活気(かっき)、安息(あんそく)、幸福の息を感じ、窓のカーテンを越して見える愉快(ゆかい)げな顔や、耳の後(うしろ)にペンを挟(はさ)んで廊下を横ぎる忙しそうな事務員の姿を見、梱(こり:こうり:包装した荷物)がうずたかく積まれ、人足(にんそく:荷物の運搬などの力仕事にたずさわる労働者)の叫び声や笑い声の響き渡る中庭(なかにわ)を見るかわりに、一見(いっけん)言いようのない寂莫(せきばく:ひっそりとしてものさびしいさま)と死のかげを見出したことにちがいない。

2-29-1-3人気(ひとけ)のない廊下(ろうか)、何一(なにひと)つない中庭(なかにわ)、そこには昔(むかし)事務室に『うようよ』していた大勢(おおぜい)の事務員(じむいん)中(ちゅう)、ただ二人(ふたり)だけが残っているに過ぎなかった。2-29-1-4一人(ひとり)は三十三四(さんじゅう・さん・よん)の青年(せいねん)で、名をエマニュエル・レーモンと呼び、モレル氏の娘に恋していて、両親(りょうしん)がやめさせようと手を尽(つく)したにかかわらず、あいかわらず店(みせ)にふみ止(とど)まっていたのだった。2-29-1-5他の一人は、会計係(かいけい・がかり)の片眼(かため)のコクレスという老人(ろうじん)だった。

2-29-1-6コクレスというのは、いまこそほとんど人気(ひとけ)がないといいたいほどだが、かつては賑(にぎ)やかだったこの店につとめていた若者(わかもの)たちのつけた仇名(あだな)で、それがすっかり本名(ほんみょう)がわりになっていたのだった。2-29-1-7そして今では、本名で呼ばれても、おそらく彼はふり返ろうともしなかったにちがいない。2-29-1-8コクレスは、依然(いぜん)としてモレル氏に仕(つか)えていた。2-29-1-9ところが、この好々爺(こうこうや:やさしく人のよいおじいさん)の身分(みぶん)にはふしぎな変化が起こっていた。2-29-1-10彼は会計係の椅子にのぼると同時に、小使(こづかい:用務員の旧称)の位置に転落(てんらく)してしまっていたのだった。

2-29-1-11だがコクレスは、前と全く同じように、好人物(こうじんぶつ)で、しんぼう強く、骨身(ほねみ)惜(お)しまず働いていた。2-29-1-12そして計算にかけては一歩(いっぽ)も譲(ゆず)ることをしなかった。2-29-1-13この点、相手が誰であろうと、それがたといモレル氏であろうと、決してゆずろうとしなかった。2-29-1-14彼はピタゴラスの表(掛け算の九九のこと)しか知らなかった。2-29-1-15だが、人がそれをどんなにひっくり返してたずねられても、人がどんなに彼を間違わせようとやってみても、彼は、掌(たなごころ)を指すようにその表を知っていた。

2-29-1-16モレル商会をおそったわびしさのなかで、唯(ただ)一人(ひとり)平然(へいぜん)としていたのは、コクレスをおいてほかになかった。2-29-1-17ところで、思いちがいをなさらないでいただきたい。2-29-1-18こうした平然たる態度(たいど)こそは、愛情が欠けていたためではなく、彼の動かすべからざる確信(かくしん)からきているところのものだった。2-29-1-19人の話に、海難(かいなん)に会う運命の船からは、鼠(ねずみ)がだんだん去って行って、いざ船が錨(いかり)を揚(あ)げようというときには、こうした得手勝手(えて・かって)なお客さまたちはすっかり船からいなくなるということだが、それとおなじく、これまで船主(ふなぬし)のおかげで生計を立てていたたくさんの事務員や使用人たちは、いまではすっかり事務所や倉庫(そうこ)を見限(みかぎ)って、去(さ)ってしまっていたのだった。

2-29-1-20ところがコクレスは、人々がなぜ去って行くかというようなことは考えてみようともせず、ただ人々の去って行くのをながめていた。2-29-1-21すべては、コクレスにとって、前にも述べたように、数字の問題に帰着(きちゃく)していた。2-29-1-22モレル商会にはいってからの二十年、彼は、支払いがいつも堂々と、きちんきちんとなされていくのを見馴(みな)れていた。2-29-1-23彼には、水量(すいりょう)の豊かな河水(かわみず)で動く水車(すいしゃ)の持ち主である製粉業者(せいふん・ぎょうしゃ)が、その河の流れの止まるのを考えてもみないのと同じように、こうした正確さが滞(とま)り、支払いが中絶(ちゅうぜつ)するようなことなど、考えてさえも見られなかった。2-29-1-24事実、これまでのところ、コクレスの確信を裏切るような事実は何ひとつ起こらなかった。

2-29-1-25先月(せんげつ)末(まつ)も、きわめて正確に決算(けっさん)が済(す)んだ。2-29-1-26コクレスは、モレル氏が、勘違(かんちが)いから七十サンティーム(70X10円=700円)損をしているのを発見し、そして、同じ日に、彼は剰(あま)った十四スー(14X50円=700円)を彼のところに届けに言った。2-29-1-27モレル氏は淋(さび)しそうな微笑(ほほえみ)を浮かべてその金を受取ると、それをほとんど空(から)になった抽出(ひきだし)の中に投げこみながらこう言った。2-29-1-28「そうだったかい、コクレス君(くん)。2-29-1-29君(きみ)は得難(えがた)い会計係だよ」。2-29-1-30コクレスは極度(きょくど)の満足を覚えて引きさがった。2-29-1-31マルセイユの人物(じんぶつ)中(ちゅう)の人物であるモレル氏の賛辞(さんじ)は、五十エキュ(50X3X1000円=150,000円)の賞与金(しょうよきん:ボーナス)よりも彼をよろこばせたというわけだった。

2-29-1-32ところが、かくも見事(みごと)に決裁(けっさい)のすんだ月末(げつまつ)以来(いらい)、モレル氏は逆境(ぎゃっきょう)に沈(しず)むことになったのだった。2-29-1-33今月(こんげつ)末(すえ)の用意(ようい)にと、彼は掻(か)き集められるだけを掻き集めた。2-29-1-34だが、自分がそうした窮余(きゅうよ)の策(さく)を取っていることがわかったとき、おそらく自分が逆境(ぎゃっきょう)にあるという噂(うわさ)が、マルセイユ中(じゅう)に広まるであろうことをおそれた彼は、単身(たんしん)ボーケールの市(いち:臨時の商取引の場、カドルッスもそこにダイヤモンドの真贋を確かめに行った)へ出かけて行った。

2-29-1-35それは妻と娘との貴金属(き・きんぞく)と、自分の持っている銀器(ぎん・き)の一部(いちぶ)を売り払おうと思ってだった。2-29-1-36そして、こうした犠牲(ぎせい)を払(はら)うことによって、今度もまたモレル商会の名声(めいせい)は傷つけられずに済んだのだった。2-29-1-37だが、金庫のなかはまったくの空(から)だった。2-29-1-38信用(しんよう)は本来(ほんらい)利己的(りこてき)なものであることから、世上(せじょう:世間せけん)の噂(うわさ)におびえると同時に、たちまち引いていってしまった。

2-29-1-39そして、今月の十五日にボビル氏に返さなければならない十万フランと、来月(らいげつ)の十五日が支払(しはら)い期日(きじつ)になっている十万フランとの『かた』をつけるためには、モレル氏は、ファラオン号の帰りを待つ以外(いがい)、なんの『あて』もないのだった。2-29-1-40そして、ファラオン号が帰航(きこう)の途(と)についたことは、同時に出発して無事に帰ってきた船によって知らされていた。

2-29-1-41だが、ファラオン号と同じくカルカッタをたってきたその船は、すでに二週間も前に帰って来ていたのに、ファラオン号については、なんの消息(しょうそく)も聞かれなかった。2-29-1-42こうした状態(じょうたい)の折(おり)も折、ローマのトムスン・アンド・フレンチ商会の派遣員が、ボビル氏と前に述べたような重要な取引を済ませた翌日(よくじつ)、モレル氏のもとを訪(おとず)れてきた。
 
 
次へ
 
 
ボーケールの市(いち:臨時の商取引の場)
地理的位置によって古くから経済上重要な地位を占めていた。7月21日から1週間開かれていたボーケール市(いち)は13世紀にさかのぼり,ヨーロッパ中に知られる著名なものであった。(引用:ことばんく) 
 
 

引用者:2016/9/4 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義