24(5)木の箱で鉄のたが

2-24-5-1島には人っ子(ひとっこ)一人(ひとり)いなかった。2-24-5-2太陽は、天心(てんしん)にあって、まるで焔(ほのお)の眼で島をおおってでもいるようだった。2-24-5-3遠く漁船は、青玉(あおたま:サファイア)の色を見せた海にその翼(よく)をひろげていた。2-24-5-4ダンテスは、まだ食事をしていなかった。2-24-5-5だが、こうした場合、食事をすることはいかにも間(ま)だるこく思われた。2-24-5-6彼は、ラム酒(しゅ)を一口(ひとくち)飲みくだすなり、心を引き締(し:本は緊)め、ふたたび洞穴のなかへはいって行った。2-24-5-7さっきあれほど重く思われた鶴はしも、いまは軽々(かるがる)とした感じだった。2-24-5-8彼は、それをペンでも持つように軽々と上げて、ふたたび雄々(おお)しく仕事にかかった。
 
 
2-24-5-9数回(すうかい)打ちおろしたあとで、彼はそれらの石が決して互いに固められていないで、一つずつ積み重ねた上をさっき言ったような塗料で塗られているに過ぎないのに気がついた。2-24-5-10彼は裂け目の一つに鶴はしの尖端を差し入れ、その柄の上に重みを加え、石が足許(あしもと)に転(ころ)げ落ちるのを見ると、万歳(ばんざい)を叫んだ。2-24-5-11それからは鶴はしの鉄の歯(は)で、一つずつ石を引っぱり出せばいいのだった。2-24-5-12そして一つ一つの石は、前の石のそばに次から次へところげ落ちた。

2-24-5-13彼は、最初の入口が開いたとき、はいろうと思えばはいれたのだった。2-24-5-14だが、彼はそれをしばらく延ばしていた。2-24-5-15というのは、少しでも長く希望を抱(だ)いていたいため、事実にぶつかることをそれだけ延(の)ばしたかったためだった。2-24-5-16やがて、しばらく躊躇(ちゅうちょ)したあとで、第一の洞穴から第二の洞穴へとはいって行った。

2-24-5-17第二の洞穴は第一のものにくらべてさらに低く、さらに暗く、さらに凄(すさ)まじいようすを見せていた。2-24-5-18いまこしらえた入口以外、どこからもはいってくるところのない空気は、第一の洞穴にはいったとき、それのないのに驚かされたところの毒気(どくけ)に満ちていた。2-24-5-19彼は、外気(がいき)によって、よどんだ空気が新鮮になるのを待ってはいって行った。2-24-5-20左手には、深い暗い一隅(いちぐう)があった。2-24-5-21だが前にも言ったとおり、彼の眼には、暗(あん)というものが存在しなかった。

2-24-5-22彼は、洞穴のなかをうかがってみた。2-24-5-23そこは、第一のものとおなじく空っぽ(からっぽ)だった。2-24-5-24だが、宝があるとすれば、それはこの暗い一角(いっかく)に埋(う)められているのにちがいなかった。2-24-5-25彼は不安の時に直面(ちょくめん)した。2-24-5-26掘ることニ尺(にしゃく:2X0.303=60Cm)、これがダンテスにとって、絶大(ぜつだい)の歓喜(かんき)か絶大の失望(しつぼう)か、そのいずれかの分かれ目(わかれめ)だった。2-24-5-27彼は片隅(かたすみ)に進んで行った。2-24-5-28そして、たちまち決心(けっしん)したといったように、大胆(だいたん)に堀(ほ)りにかかった。

2-24-5-29五六回(ごろくかい)にして、鶴はしは、鉄に掘りあてた響きをたてた。2-24-5-30凶事(きょうじ)を告げる警鐘(けいしょう)にしても、また人をしてふるえ上らせずにはおかない葬(ほうむ)り鐘(かね)にしても、それを聞くものにこれほどな結果を惹起(じゃっき)したことはなかったろう。2-24-5-31たといそこになにも見出せなかったにしたところで、彼はこれほどまでに顔色を変えなかったにちがいない。2-24-5-32彼は、さっきしらべた、そのそばのほうをしらべてみた。2-24-5-33抵抗(ていこう)は同じようだったが、響きはちがっていた。

2-24-5-34《木の箱で、鉄の『たが』がはまっているんだな》と、彼は言った。2-24-5-35ちょうどこのとき、なにかチラリと一つのかげが、日の光をさえぎって通った。2-24-5-36ダンテスは、鶴はしを取り落とし、銃を持って入口を出るなり、おもてへ向かって躍り(おどり:本は跳)出した。2-24-5-37一頭(いっとう)の野山羊(のやぎ)が、洞穴の第一の入口の上を躍り越え、そこから数歩のところで草を食べていた。2-24-5-38これこそは、晩食(ばんしょく)の料(りょう)を得るための絶好(ぜっこう)の機会というべきだった。2-24-5-39だが彼は、銃声(じゅうせい)によって人の注意を惹(ひ)くことを恐れた。

2-24-5-40彼はちょっと考えた後で、一本の『やに』の強い木を切った。2-24-5-41そして、それをさっき密輸入者たちが昼飯(ひるめし)をあぶったまま、まだくすぶっている焚火(たきび)のところへ持って行って火をつけた。2-24-5-42そして、その炬火(きょか:たいまつ)を手にしてもどって行った。2-24-5-43彼はこれからあらわれてくるものをなに一つ見のがすまいと思った。2-24-5-44彼は炬火を、不恰好(ぶかっこう)な、まだ半分あいたままの穴のほうへ近づけ、自分が思いちがいをしていたのでないことをたしかめた。
 
 
 
次へ
 

引用者:2016/8/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義