(4)共和制(きょうわ)内実(ないじつ)

大アルテと小アルテ間の権力差
1-6-4-1ペストの惨禍(さんか)から立(た)ち直(なお)って経済成長(けいざい)(せいちょう)が続(つづ)く中で、その三千(さんぜん)の特権層(とっけんそう)の中にも貧富(ひんぷ)の差(さ)が広(ひろ)がり、大(だい)アルテに属(ぞく)する富裕市民(ふゆう)(しみん)はますますその力(ちから)を振(ふ)るい、小(しょう)アルテの権限(けんげん)は著(いちじる)しく狭(せば)められた。

1-6-4-2共和国(きょうわこく)の代議機関(だいぎ)(きかん)は「人民評議会(じんみん)(ひょうぎかい)」で、「人民(じんみん)」とは商工業者(しょうこうぎょうしゃ)のことだが、その過半数(かはんすう)を大(だい)アルテのメンバーが占(し)めるように定(さだ)められている。

1-6-4-3小アルテの方がずっと組合員(くみあいいん)の数(かず)が多(おお)いのに、こんな不公平(ふこうへい)な話(はなし)はない。1-6-4-4最高(さいこう)の執行(しっこう)機関(きかん)は「総務会(そうむかい)」で、ここでも大アルテが総務(そうむ)の半数以上(はんすう)(いじょう)を占(し)めることになっていたから、国家元首(こっか)(げんしゅ)に当(あ)たる「正義(せいぎ)の旗手(きしゅ)」に小アルテの代表者(だいひょうしゃ)が選(えら)ばれることはまずない。

政治が一握りの富裕家族の独占
1-6-4-5だから結局(けっきょく)、フィレンツェ共和国(きょうわこく)の政治(せいじ)は事実上(じじつじょう)一握(ひとにぎ)りの富裕(ふゆう)家族(かぞく)の思(おも)うままになっていたのである。

1-6-4-6「自由(じゆう)」の内実(ないじつ)がこのように非民主的(ひ)(みんしょてき)だったから、フィレンツェ社会(しゃかい)の中には不満(ふまん)が充満(じゅうまん)していた。1-6-4-7その上(うえ)、民主共和(みんしゅ)(きょうわ)の外観(がいかん)を維持(いじ)するために主要(しゅよう)な役職選挙(やくしょく)(せんきょ)を抽選(ちゅうせん)で行(おこな)い、任期(にんき)も二ヶ月(にかげつ)と極(きわ)めて短(みじか)くしていたから、強力(きょうりょく)な政府(せいふ)が出現(しゅつげん)するわけでもなく、有力(ゆうりょく)ボスのわがまま勝手(かって)がまかり通(とお)り、派閥(はばつ)の私闘(しとう)はしばしば流血(りゅうけつ)の騒(さわ)ぎに転化(てんか)した。

1-6-4-8これを抑(おさ)えるべき軍(ぐん)も、この共和国(きょうわこく)には存在(そんざい)しなかった。1-6-4-9有事(ゆうじ)の際(さい)には大金(たいきん)を出(だ)して外国傭兵(がいこく)(ようへい)軍(ぐん)を雇(やと)っていたのである。1-6-4-10つまり「フィレンツェを支配(しはい)していた富裕市民層(ふゆう)(しみん)(そう)には、暴力(ぼうりょく)に訴(うった)えずに権力(けんりょく)を共有(きょうゆう)する適切(てきせつ)な手段(しゅだん)が存在(そんざい)しなかった」(デニス・ヘイ)。

メディチが正義の旗手に風向きの変化
1-6-4-11だから、1378年、サルベストロ・デ・メディチが正義(せいぎ)の旗手(きしゅ)となった直後(ちょくご)、支配層(しはいそう)の中(なか)に分列(ぶんれつ)が生(しょう)じ、それに小(しょう)アルテや無権利(む)(けんり)の大衆(たいしゅう)がからんでメディチ側(がわ)につき、騒然(そうぜん)たる雰囲気(ふんいき)が出来(でき)た時(とき)も、お決(き)まりの権力闘争(けんりょく)(とうそう)がまた始(はじ)まったとしか見(み)えなかった。
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/9/1、2016/1/12、2017/2/19
2019/1/27
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」