(20)惨禍(さんか)からの復興期(ふっこうき)

1-5-20-1フィレンツェももちろんこの一般傾向(いっぱん)(けいこう)の例外(れいがい)ではなかったが、一部(いちぶ)の人々(ひとびと)はもっと理性的(りせいてき)に、社会(しゃかい)の秩序(ちつじょ)や行政(ぎょうせい)を立(た)て直(なお)そうとしていた。

フィレンツェの公務員となって復興活動
1-5-20-2ボッカチオがその一人(ひとり)として積極的(せっきょくてき)に市政(しせい)に参加(さんか)し、町(まち)の再建(さいけん)のために協力(きょうりょく)を惜(お)しまなかったことは確(たし)かである。

1-5-20-3率直(そっちょく)で明朗(めいろう)な性質(たち)は誰(だれ)からも好(す)かれたし、権力欲(けんりょく)(よく)や党派的策謀(とうはてき)(さくぼう)とは無縁(むえん)だったから、自然(しぜん)にボッカチオには人望(じんぼう)が集(あつ)まり、政府(せいふ)の顧問格(こもん)(かく)として重要(じゅうよう)な用件(ようけん)を任(まか)されることが多(おお)くなり、アビニヨン教皇庁(きょうこうちょう)へも使節(しせつ)として派遣(はけん)されたのである。

1-5-20-4こうした仕事(しごと)の中(なか)で、自治都市国家(じちとし)(こっか)フィレンツェに対(たい)する愛(あい)と誇(ほこ)りが、彼(かれ)の心(こころ)の中にも育(そだ)ったのである。

ペトラルカとの親交はじまる
1-5-20-5敬慕(けいぼ)するペトラルカに会(あ)い、終生(しゅうせい)の友(とも)となったのは、この時期(じき)のことである。

---この頃、教皇庁は、フランスのアビニヨンに移転していた。
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/9/1、2016/1/8、2017/2/18、2019/1/21
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」