(11)フィレンツェの教育文化(ぶんか)水準

(かね)の使い道
1-5-11-1さらにこの都市(とし)は、世界中(せかいじゅう)から集(あつ)まって来る金(かね)を教育と文化にも豊かに投資(とうし)したようで、ほとんどの児童(じどう)が学校に通(かよ)って読み書きを学(まな)んでおり、上級学校(上級)(がっこう)への進学率(しんがくりつ)も五パーセントを越(こ)えたというから、当時(とうじ)のキリスト教世界では例外的(れいがいてき)に高い教育水準を誇(ほこ)っていたのである。

ジョットの鐘楼(しょうろう)
1-5-11-2バルディ家(け)やベルッツィ家は私財(しざい)を投(とう)じてジョットにサンタ・クローチェ聖堂(せいどう)の壁画(へきが)を描(えが)かせ、市政府(し)(せいふ)は広(ひろ)く募金(ぼきん)をつのって大聖堂(だいせいどう)の鐘楼(しょうろう)を建(た)てようとしていた。1-5-11-3この鐘楼は規模(きぼ)と美観(びかん)と技術(ぎじゅつ)において古代(こだい)の傑作(けっさく)を凌(しの)ぐものでなければならぬと市(し)の委員会(いいんかい)は宣言(せんげん)し、設計者(せっけいしゃ)にジョット、装飾(そうしょく)にはアンデレア・ピサーノを登用(とうよう)して、大工事(だいこうじ)に着手(ちゃくしゅ)したから、フィレンツェ美術界(びじゅつかい)は俄然(がぜん)活況(かっきょう)を呈(てい)した。

1-5-11-4教育と文化へのこのような投資(とうし)が、次の時代の文化的覇権(ぶんかてき)(はけん)を準備(じゅんび)していたのである。
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/9/1、2016/1/6、2017/2/17、2019/1/16
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」