(4)二つの王冠(おうかん)

幼王の家庭教師の驚嘆
1-4-4-1この孤児(こじ)の養育(よういく)を請(う)け負(お)った教皇(きょうこう)は、学識(がくしき)ある聖職者(せいしょくしゃ)を選抜(せんばつ)してパレルモに送(おく)り込(こ)み、教育(きょういく)に当(あた)らせた。1-4-4-2美(うつく)しい王宮(おうきゅう)の一室(いっしつ)で幼(おさな)い王(おう)と対面(たいめん)した教師団(きょうしだん)の面々(めんめん)は、すぐに驚嘆(きょうたん)の唸(うな)り声(ごえ)を挙(あ)げた。1-4-4-3この四歳(よんさい)の孤児(こじ)は早熟(そうじゅく)の天才(てんさい)だったのだ。

幼王は天才にしてスポーツ万能
1-4-4-4すでにラテン語(ご)の読(よ)み書(か)きを習得(しゅうとく)して、歴史(れきし)や哲学(てつがく)の書物(しょもつ)を読(よ)みかじっていた。1-4-4-5おそろしく頭(あたま)がよい上(うえ)に知的好奇心(ちてき)(こうきしん)に満(み)ち満(み)ちており、教皇派遣(きょうこう)(はけん)の教師(きょうし)たちの教(おし)えることを次(つぎ)から次(つぎ)へと吸収(きゅうしゅう)し、歴史(れきし)、哲学(てつがく)、神学(しんがく)、天文学(てんもんがく)、数学(すうがく)、植物学(しょくぶつがく)をものにし、詩作(しさく)と楽器演奏(がっき)(えんそう)をも習得(しゅうとく)した。

1-4-4-6それにこの子(こ)はただの秀才(しゅうさい)でなく、屋外(おくがい)で遊(あそ)ぶことも好(す)きで、先生(せんせい)の目(め)を盗(ぬす)んではパレルモの街路(がいろ)に飛(と)び出(だ)し、持(も)ち前(まえ)の好奇心(こうきしん)を存分(ぞんぶん)に発揮(はっき)して、国際都市(こくさい)(とし)の現実(げんじつ)から直接(ちょくせつ)に学(まな)ぶべきものを学(まな)んだ。

1-4-4-7語学(ごがく)の天才(てんさい)でもあったから、その町(まち)で話(はな)される各種(かくしゅ)の言語(げんご)を会得(えとく)し、アラビア語(ご)とギリシャ語(ご)には特(とく)に堪能(たんのう)になった。

1-4-4-8成人(せいじん)に達(たっ)する頃(ころ)には、話(はな)すだけなら九ヶ国語(きゅうかこく)(ご)、読(よ)み書(か)き両方(りょうほう)なら七ヶ国語(ななかこく)(ご)を自由(じゆう)に操(あやつ)ったという。1-4-4-9武術(ぶじゅつ)やスポーツも教(おし)えられればすぐに上達(じょうたつ)し、特(とく)に乗馬(じょうば)と槍術(そうじゅつ)は得意中(とくいちゅう)の得意(とくい)で、狩猟(しゅりょう)の腕(うで)もなみではなかった。

教皇の「二つの王冠」対策
1-4-4-10幼(おさな)いシチリヤ王(おう)が恐(おそ)るべき麒麟児(きりんじ)であることは、もちろん教皇(きょうこう)に報告(ほうこく)されていた。1-4-4-11この子(こ)が成人(せいじん)して直接政務(ちょくせつ)(せいむ)に当(あた)り、ドイツの皇帝位(こうてい)(い)をも兼(か)ねることになれば、父祖(ふそ)の赤髭皇帝以上(あかひげ)(こうてい)(いじょう)に教皇庁(きょうこう)(ちょう)にとって脅威(きょうい)となろう。1-4-4-12だが賢(かしこ)いイケノンティウスは、異端運動弾圧(いたん)(うんどう)(だんあつ)の準備(じゅんび)を精力的(せいりょくてき)に推進(すいしん)する一方(いっぽう)で、二(ふた)つの王冠(おうかん)を一人(ひとり)の頭上(ずじょう)に置(お)かせぬための手(て)をすでに打(う)ちつつあった。

ブランシュビク公オットーに神聖ローマ皇帝の(かんむり)
1-4-4-13西暦(せいれき)1209年(ねん)、フェデリーコが十四歳(じゅうよん)(さい)の成人(せいじん)を迎(むか)え、教皇後見(きょこう)(こうけん)の期限(きげん)が来(き)た年(とし)、イノケンティウス三世(さんせい)はブランシュビク公(こう)オットーを神聖(しんせい)ローマ皇帝(こうてい)と認(みと)めて戴冠式(たいかんしき)を挙行(きょこう)、シチリア王(おう)が皇帝(こうてい)を兼(か)ねることを言外(げんがい)に拒否(きょひ)した。

(神聖ローマ帝国)
ドイツの歴史学界ではこの帝国をカール大帝から始めるのが一般的で、その名称の変化とともに3つの時期に分けられる。(ウィキペディアから部分引用)

(1)第一期
カール大帝の皇帝戴冠から東フランクにおけるカロリング朝断絶に至る期間(800年-911年)
(2)第二期
オットー大帝の戴冠からシュタウフェン朝(フェデリーコの死後の数年後)の断絶までの期間(962年-1254年)

ドイツの内戦勃発(ぼっぱつ)
1-4-4-14ホーエンシュタウフェン一族(いちぞく)はこれに強硬(きょうこう)に抗議(こうぎ)し、オットーを簒奪者(さんだつ)(しゃ)と呼(よ)び、故(こ)ハインリヒ帝(てい)の弟(おとうと)をドイツ王(おう)に担(かつ)ぎ上(あ)げて対抗(たいこう)、ドイツは血(ち)なまぐさい内戦(ないせん)の嵐(あらし)に包(つつ)まれ、その余波(よは)はイタリアにも及(およ)んだ。1-4-4-15オットーは自分(じぶん)が簒奪者(さんだつしゃ)でないことを証明(しょうめい)するために、ますます教皇庁(きょうこう)(ちょう)に接近(せっきん)する。1-4-4-16イノケンティウスはこの機(き)を利(り)して教皇国家(きょうこう)(こっか)の支配圏(しはいけん)を大(おお)きく拡大(かくだい)した。

オットー皇帝ローマ王に就位(しゅうい)
1-4-4-17長年係争(ながねん)(けいそう)の種(たね)になっていた中部(ちゅうぶ)イタリアの諸地方(しょ)(ちほう)を、すべて教皇庁(きょうこう)(ちょう)に帰属(きぞく)するものと認(みと)める協定(きょうてい)を結(むす)んで、オットー四世(よんせい)はローマ王(おう)の称号(しょうごう)を受(う)け、教皇(きょうこう)に戴冠(たいかん)してもらった。

1-4-4-18女伯(じょはく)マティルデの広大(こうだい)な遺領(いりょう)も、アッシジを含(ふく)むスポレート公領(こうりょう)も、アンコーナ伯領(はくりょう)も、すべて教皇(きょうこう)の領地(りょうち)となった。

オットーの勘違い
1-4-4-19ところがどうやらオットーは、こうした協定(きょうてい)は自分(じぶん)の皇帝(こうてい)としての資格(しかく)を認(みと)めさせるための単(たん)なる方便(ほうべん)と考(かんが)えていたようである。1-4-4-20ローマ王(おう)の戴冠式(たいかん)(しき)を挙(あ)げたその年(とし)の夏(なつ)、ローマに悪疫(あくえき)が発生(はっせい)して教皇国家(きょうこう)(こっか)が混乱(こんらん)に陥(おちい)ると、結(むす)んだばかりの協定(きょうてい)をさっそく蹂躙(じゅうりん)してトスカーナに出兵(しゅっぺい)、マティルデの遺領(いりょう)を帝国(ていこく)に編入(へんにゅう)してしまった。

1-4-4-21あまりに露骨(ろこつ)なこの背信行為(はいしん)(こうい)に、教皇(きょうこう)は怒(おこ)るよりもむしろ呆(あき)れてしまった。1-4-4-22まさか相手(あいて)がこれほど愚(おろ)かだとは思(おも)っていなかったのだ。

オットーを破門(はもん)
1-4-4-23西暦(せいれき)1210年(ねん)、すなわち聖(せい)フランチェスコの修道会創設(しゅうどうかい)(そうせつ)を認可(にんか)したその年(とし)の秋(あき)、教皇(きょうこう)イケノンティウスは皇帝(こうてい)を破門(はもん)、オットーは怒(いか)り狂(くる)ってイタリアに侵攻(しんこう)し、南(みなみ)イタリアの主要都市(しゅよう)(とし)を占領(せんりょう)、教皇側(きょうこう)(がわ)はこれに対抗(たいこう)してドイツに特使(とくし)を送(おく)り、反乱(はんらん)を煽動(せんどう)する。

シチリヤ王フェデリーコに皇帝推戴(すいたい)
1-4-4-24破門(はもん)の威力(いりょく)は絶大(ぜつだい)で、ドイツ諸侯(しょこう)の大多数(だいたすう)が教皇(きょうこう)の呼(よ)びかけに応(おう)じ、ニュールンベルクに会議(かいぎ)を開(ひら)いてオットーの廃位(はいい)を決議(けつぎ)、シチリア王フェデリーコを皇帝(こうてい)に推載(すいたい:=団体などの長として、上にいただき仕えること)した。

1-4-4-25オットーは慌(あわ)ててドイツに戻(もど)ったが、一度傾(いちど)(かたむ)いた形勢(けいせい)はもとに戻(もど)らず、叔父(おじ)に当(あた)る英国(えいおう)ジョン王(おう)の支援(しえん)だけが頼(たの)みの綱(つな)だった。
---確かに、ローマ教皇に破門されれば、神聖ローマ皇帝の大儀は消滅する。オットーが、その程度のことがわからない程おろか者だったということなのだろう。その頼みの綱のイギリスのジョン王は、1214年フランスに敗北してしまう。
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/11/2 、 2017/2/16、2018/12/27
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」