(17)(とりこ)聖職者(せいしょくしゃ)

老教皇デモの先頭に立って
1-4-17-1皇帝軍(こうていぐん)来襲(らいしゅう)の報(ほう)はローマ市民(しみん)を震撼(しんかん)したが、七十歳(ななじゅっさい)の老教皇(ろうきょうこう)は十字架(じゅうじか)と聖遺物(せいいぶつ)を動員(どういん)した大(だい)デモを組織(そしき)し、みずからその先頭(せんとう)に立(た)って市民(しみん)を励(はげ)ましたから、ローマの皇帝派(こうていは)の貴族(きぞく)たちは沈黙(ちんもく)せざるを得(え)なかった。

グレゴリウス九世ローマ公会議を招集
1-4-17-2皇帝軍(こうていぐん)はローマを迂回(うかい)してまずラベンナとファレンツァを陥(おと)し、翌(よく)1241年(ねん)には教皇軍(きょうこうぐん)の最大(さいだい)の基地(きち)ベネベントを攻略(こうりゃく)した。1-4-17-3グレゴリウス九世(きゅうせい)は相次(あいつ)ぐ敗戦(はいせん)にくじけることなく、ローマに公会議(こうかいぎ)を召集(しょうしゅう)し、教会(きょうかい)の組織(そしき)を挙(あ)げてこの闘争(とうそう)に結集(けっしゅう)させようとした。

多数の聖職者が皇帝の捕虜
1-4-17-4各国の枢機卿(すうきけい)、司教、修道院長を乗せたジェノバの船団がメロリアの沖にさしかかった時、突然(とつぜん)岩蔭(いわかげ)からシチリア・ピサの連合艦隊が姿を現し、猛然と攻撃した。1-4-17-5不意(ふい)を衝(つ)かれたジェノバ船団は捕獲され、乗客もろともシチリヤ王国に連行(れんこう)された。

1-4-17-6公会議参加するはずの高僧(こうそう)たちは鎖につながれ、ある者は背中に櫂(かい)を負わされてプリアに曳(ひ)かれ、王国の牢(ろう)に放(ほう)り込まれた。

教皇は人質を楯の講和を拒否
1-4-17-7教皇庁は前代未聞(ぜんだいみもん)の暴挙と非難し、皇帝側は前もって警告しておいたはずだとやり返した。1-4-17-8フェデリーコの意図は、カトリック教会のこの幹部たち、諸国の高位聖職者を人質(ひとじち)にして有利(ゆうり)な講和(こうわ)を結ぶことにあったが、老教皇は断固として人質を楯にとる講和に応じるつもりはないと宣言した。
 
次へ
 
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/11/13、 2017/2/16、2019/01/06
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」