ミチオ書第二部「教皇名一覧」 |
マティルデの 1-2-7-1マティルデはすでに二十四歳、気性(きしょう)烈(はげ)しい男勝(おとこまさ)りの姫君(ひめぎみ)だが信仰心厚(あつ)く、とりわけイルデブランドを崇拝(すうはい)し、彼の言うことなら何でも聞いた。1-2-7-2だから、婿(むこ)選(えら)びも彼に任(まか)された。 1-2-7-3彼が選んだのはゴッフレードの先妻の子で、父と同じゴッフレードという名であった。1-2-7-4マティルデはトスカーナの領有権を母から相続するだろうし、ゴッフレードはロレーヌを父から受け継いでいる。1-2-7-5この結婚)によって両国が一人の君主のもとに置かれ、あいまって教皇庁の忠実な味方(みかた)となることを、イルデブランドは期待したのである。 夫婦仲はいまひとつ 1-2-7-6血のつながりがないとはいえ一応は兄妹(けいまい)であり、その上ゴッフレード二世は容貌(ようぼう)醜(みにく)く背も低かったから、マティルデは気が進まなかったが、尊敬するイルデブランドから教会と国家のためと諭(さと)されれば、承知しないわけにはいかなかった。1-2-7-7こうして婚礼が挙(あ)げられたが、夫婦(ふうふ)仲(なか)は最初から険悪(けんあく)で、子の生まれる気配もなかった。 期待を一身に受けるイルデブランドの実績 1-2-7-8教皇アレクサンデル二世が没し、イルデブランドが新教皇に選出された時、マティルデとその母がどれほど有頂天(うちょうてん)になったか想像に余る。1-2-7-9黒幕的存在でいることを好んでいたイルデブランドは再三(さいさん)固辞(こじ)したが、周囲、特にクリュニー改革派の意向はそれを許さなかった。1-2-7-10今や真の実力者を表に立てて改革の綱領(こうりょう:=活動の根本方針)を実現すべきである。 1-2-7-11彼こそは私心(ししん)なくすべてを教会のために奉(ささ)げることのできる人物(じんぶつ)であり、強固な意志と不屈(ふくつ)の信念の人であり、また教会のためとあらばどんなあくどい手段もためらわぬ男である。1-2-7-12起(た)つべき時が来たのだ。1-2-7-13西暦1073年、イルデブランドは教皇の三重帽を受け、グレゴリウス七世と名乗った。 1-2-7-14教皇に就任した以上は改革の理想を実現するのが彼に負わされた任務である。1-2-7-15彼の顔色はますます蒼(あお)く、眼光(がんこう)はますます鋭く、矜持(きょうじ:=誇り)はますます高くなった。1-2-7-16基本政策は明確である。 改革の基本政策 1-2-7-17すなわち第一に聖職者の風紀(ふうき)引締(ひきし)め、第二に俗人、特に皇帝の聖職者叙任権(じょにんけん)の撤廃(てっぱい)、第三に教皇を長としての全西欧の政治的統一、第四に十字軍による聖地奪回(だっかい)。 1-2-7-18エルサレムは三年前にセルジュク・トルコ族によって占領(せんりょう)されていた。 |
次へ |
文番号の採番方法(二分冊の文番号をユニークにする) (本1、2)−(物語番号1−18)−(章)−文番号 |
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎 ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義 2020/8/15、2021/2/17 |
2014/9/14、2017/2/13、2018/12/15 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」 |