(3)聖界(せいかい)刷新(さっしん)運動の機運(きうん)

聖界権力への世俗権力の影響
1-2-3-1そういえば、教皇(きょうこう)の立場も似たものであった。1-2-3-2世俗権力がこの絶対的権威を自己(じこ)の利益のために利用したくならぬはずはなく、都合のよい人物を教皇座に据(す)え、思い通りに動かそうと策略をめぐらし、その結果、教皇庁はローマ貴族の醜(みにく)い党派抗争に引きずり込まれて、十一世紀の前半には、とても精神の指導者とはいいかねる堕落(だらく)した姿を呈していたのである。

1-2-3-3聖職売買や妻帯が半(なか)ば公然と行われ、高位聖職者の多くが領主を兼(か)ね、世俗権力と見分けのつかぬほど癒着(ゆちゃく)していた。1-2-3-4真面目(まじめな)な聖職者や修道士にとってこうした状態は耐えがたく、心ある人々は痛憤(つうふん)して聖界刷新の声を挙(あ)げ始めた。

クリュニー修道院
1-2-3-5フランスのクリュニー修道院に拠点(きょてん)を置くこの運動の、実りが現(あらわ)れ始めた頃、ドイツでは皇帝(こうてい)ハインリヒ三世が、名目(めいもく)に過ぎない皇帝権に、その理念にふさわしい実体を与えるべく行動を展開し、聖界刷新、教会改革の動きを強力に支持する姿勢を示していた。

農業改革にともなう新時代の予感
1-2-3-6新時代が始まろうとしていた。1-2-3-7何世紀にもわたる疲弊(ひへい)と沈滞の後(のち)に、西欧(せいおう)の農業はようやく活気を帯びつつあった。1-2-3-8修道院を中心とする開墾(かいこん)事業が荒れ地や森林を切り開き、牧草地を耕地に変え始めていたし、農業技術の革新と都市の再建が爆発的な「経済革命」を準備しつつあった。1-2-3-9まったく新しい一(ひと)つの文明、西欧中世文明が、たくましく育とうとしていた。

1-2-3-10カノッサ女伯マティルデが生きたのは、まさにその時代であった。
 
次へ
 
 
 
文番号の採番方法(二分冊の文番号をユニークにする)
(本1、2)−(物語番号1−18)−(章)−文番号
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/9/14、2017/2/13、2018/12/14、2021/2/6
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」