(5)コムーネの元首(げんしゅ)

5-1息子の婚礼を5-2無事に済ませてほっとしたのか、5-3その年の十二月、5-4ピエロ・デ・メディチの病状が悪化し、5-5まもなく他界(たかい)。5-6長子(ちょうし)ロレンツオが5-7当然(とうぜん)後(あと)を継ぐことになったが、5-8家業(かぎょう)の銀行は引き継ぐが5-9政治権力までは継ぐ気はないと、5-10当のロレンツオが言い出したから5-11周囲(しゅうい)は慌(あわ)てた。5-12メディチ家独裁といっても、5-13法制上はコムーネ的共和制を保っているのが5-14フィレンツェの特徴である。

コムーネとは(異端者アルナルド)

3-27コムーネというのは、3-28それら町人の自治組織(じち・そしき)であり、3-29領主の権力から3-30独立した行政機構である。3-31この組織に拠(よ)って彼らは、3-32領主の支配に対抗している。

5-15独裁的な権力を振るうようになったのは5-16祖父コジモの代(だい)からだが、5-17コジモは共和体制を変えようとはせず、5-18法制上の最高位である5-19「正義の旗手(きしゅ)」の地位に就(つ)いたのも5-20三期半年(さんき・はんとし)に過ぎず、5-21その半年以外は、5-22形式的には一介(いっかい)の市民に過ぎなかった。5-23彼は事実上の国王であり、5-24その権力は子から孫へと世襲(せしゅう)されたが、5-25形式的には一市民、5-26一銀行家として生涯(しょうがい)を過したわけだ。

5-27要するに、5-28メディチ家独裁とは、5-29メディチを党首(とうしゅ)とする5-30一党派の独裁だったのであり、5-31コジモはその党派の頂点にあって、5-32絶対的な権力を行使(こうし)した。5-33その子ピエロもまた同じであった。5-34そしてコジモもピエロも、5-35この「一党独裁」を5-36独裁に見せないように気を遣(つか)っていた。5-37それを表面に出してしまうと、5-38イデオロギーにこだわる傾向の強い5-39フィレンツェの気風(きふう)からすれば、5-40必ず有力な反対党派が出現する。

5-41独裁者は暗殺(あんさつ)してもよい、5-42というのが5-43フィレンツェ人文主義(ウマネジモ)の教(おしえ)なのである。5-44だから、5-45役職の権限が弱く、5-46政府が短期に交替(こうたい)して5-47強力たり得ない5-48共和制をそのまま維持(いじ)して、5-49ボスが陰から牛耳(ぎゅうじ)る従来(じゅうらい)の政治手法(しゅほう)を5-50そのまま踏襲(とうしゅう)するほうが、5-51はるかにうまくいくのだ。
 
次へ
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2016/5/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/3/3