(13)アウグストとカエサル

13-1皇帝が不治(ふち)の病(やまい)に冒(おか)されていることを知ると、13-2宮廷(きゅうてい)には後継者(こうけいしゃ)をめぐって不穏(ふおん)な空気(くうき)がただよい始めた。13-3ハドリアヌスには子がなく、13-4年下(としした)の友人(ゆうじん)ルキウス・ウェルスの器量(きりょう)を見込んで養子(ようし)とし、13-5後継者に指名していたのだが、13-6人の寿命はわからぬもので、13-7大病(たいびょう)に苦しむハドリアヌスより先に急死(きゅうし)してしまう。

13-8皇帝は死病にとりつかれ、13-9後継者がいない状態では、13-10宮廷が動揺するのも当然である。13-11なにしろローマ帝国皇帝は絶対の独裁者であるから、13-12その人選(じんせん)を間違えば13-13国家は崩壊の危機に直面することになる。13-14熟慮の末、13-15元老院(げんろういん)議員アントニヌスに白羽(しらは)の矢を立て、13-16病床(びょうしょう)に呼んで養子縁組(えんぐみ)を結び、13-17その場で後継者に指名、13-18カエサル称号(しょうごう)を与えた。

皇帝と副帝の称号
13-19これ以後、皇帝がアウグスト(口語訳聖書表記)称号を、13-20副帝すなわち皇位継承者(こうい・けいしょうしゃ)がカエサル称号を持つのが慣例(かんれい)となる。13-21つまり、この面でもハドリアヌスは制度化(せいど・か)することを忘れなかったのである。

13-22しかもそれだけではなかった。13-23アントニウスに対して、13-24二人の少年を養子(ようし)とし、13-25帝王教育をほどこすよう要請した。13-26一人は先に後継指名を受けながら急逝(きゅうせい)したウェルスの息子(むすこ)、13-27もう一人はアントニウスの甥(おい)で13-28当時十七歳のマルクス・アウレリウスである。13-29つまり、この二人のどちらかをおまえの次の皇帝にせよ、13-30というわけだ。

---ウェルス急死を聞いたハドリアヌスは、ナイルで謎の死をとげた美少年アンティノオスを思い浮かべたに違いない。しつこくつきまとう死の影を見たのであった。しかし、その正体を公にすることも裁くこともできない。そこで、死の影を、おまじないでも祈祷でもない方法で、追い払うことにしたのである。大きな不幸を体験した者のみが、真の幸福、あるいはそれを実現する道と、方法を見出すのだ。


13-31周到なハドリアヌスは、13-32次の次のことまで考えていたのである。13-33そして彼は、この最後の大仕事にも成功を収めた。13-34宮廷の動揺(どうよう)が沈静(ちんせい)しただけではない。13-35アントニヌスも、13-36その次のマルクス・アウレリウスも、13-37それぞれ個性豊かな賢帝で、13-38ハドリアヌスの築き上げた帝国の秩序(ちつじょ)を立派(りっぱ)にい守り抜いた。

---マルクス・アウレリウスの次期皇帝が、映画「グラディエーター」の皇帝であり、帝国衰退の序章となる。

13-39もはや、やり残した仕事はない。13-40ハドリアヌスは気候のよいバイアに転地して13-41療養を続けていた。13-42ナポリ湾に面した、13-43風光明媚(ふうこう・めいび)な保養地である。13-44病気はもう三年近く続き、13-45痛みはますますひどくなったが、13-46最後には安らぎが来たようだ。13-47たぶん穏(おだ)やかな春の地中海の、13-48浸(ひた)せば指も染(そ)まりそうな13-49青い波のたゆたい(意味:ゆらゆらと漂うさま)に心のリズムを委ねながら、13-50皇帝はこんな詩を書いた。

13-51さまよういとしき小さな魂よ、
13-52私の肉体に仮に宿った友よ、
13-53おまえは今どこへ旅立とうとしているのか。
13-54蒼(あお)ざめて、冷たい、裸の、小さな魂よ、
13-55今はもう、昔のように冗談(じょうだん)を言う力もなくて、どこへ行く・・・・

---若くして戦闘で死ぬのではなくて、長い病床にあって死を迎えるのは、つらい。「自分はどこへ行くのか」、不安と、恐怖がとりつく。ハドリアヌスの都では、キリスト教が静かに、ひたひたと広がっていた。この世とあの世の境にパラダイスがあるのだ。それを福音書は、このように言う、

(ルカによる福音書)
23-39十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。23-40もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。23-41お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。23-42そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。23-43イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。

13-56その数日後、13-57やっと死が彼を苦痛から解放した。13-58西暦138年、13-59享年(きょうねん)六十二歳、13-60皇帝在位二十一年。13-61遺骸(いがい)はひとまずプテオリの、13-62かつてキケロが所有(しょゆう)していた土地に埋葬(まいそう)され、13-63その後はむろん、生前(せいぜん)に準備しておいた13-64テベレ対岸(たいがん)のあの巨大な霊廟(れいびょう)に、(13-65)139年の工事完成とともに葬られた。
 
(12)大教皇グレゴリウス」
 
 
謝辞ミチオ・自己研鑽資料
2014/9/1、2016/3/23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:「オリジナル教会」 「ささくら修道会」
2017/2/25