(第三一回)イエスさまの変貌

1.聖歌100「しずかに神と」

2.祈り
ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。

3.聖書朗読 口語訳聖書(1954年改訳) ルカ9-28-36
9-28これらのことを話された後、八日ほどたってから、イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。9-29祈っておられる間に、み顔の様が変わり、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。9-30すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、9-31栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最期のことについて話していたのである。

9-32ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。9-33このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。9-34彼がこう言っている間に、雲がわき起って彼らをおおいはじめた。そしてその雲に囲まれたとき、彼らは恐れた。

9-35すると雲の中から声があった、「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け」。9-36そして声が止んだとき、イエスがひとりだけになっておられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことについては、そのころだれにも話さなかった。

 
 
4.解説
この記事は、マタイとマルコにもあります。ヨハネにはありません。四人の記者の中では、ただ一人ヨハネだけがイエスさまに同伴しているのにです。マタイとマルコにはこの山は高かったと書いてありますので、たかだか600mのタボル山ではありません。第一、人に見られてしまいます。不思議なことに、三人の弟子たちは熟睡していたと書いてあります。

この後、イエスさまが渡される夜のゲッセマネでも、みそば近くにいたのはこの三人の弟子でした。そこでも彼らは眠ったのです。彼らは、大事な時に眠ったしまう、不肖の弟子だったのでしょうか。そうではないでしょう。神を見たものは死ぬので、彼らは眠らされたのです。

マルコ14-32さて、一同はゲッセマネという所にきた。そしてイエスは弟子たちに言われた、「わたしが祈っている間、ここにすわっていなさい」。14-33そしてペテロ、ヤコブ、ヨハネを一緒に連れて行かれたが、恐れおののき、また悩みはじめて、彼らに言われた、14-34「わたしは悲しみのあまり死ぬほどである。ここに待っていて、目をさましていなさい」。

イエスさまから1300年の昔、モーセが燃える柴の聖なる場所で神の声を聞き、また後に十戒をさずかったとされるシナイ山(ホレブの山)は2,285mの高い山でした。そして今、イエスさまは何を授かりにこの2,814mの山に登られたのでしょうか。

高い山はそれだけで神聖な場所ですが、この高い山も、イエスさまにはいつもの山の一つでした。山頂に立つことが目的だったわけではなく、人がついて来ず、人の目につかない祈りの場所が必要だったのです。モーセは燃えている柴の中から神の声を聞きましたが、ここではイエスさまご自身が輝かれたと書かれています。

「罪からの救済」のための神の創造が起こり、イエスさまはその福音を伝えておられたが、その完成の時が近づいていました。その完成のための啓示をイエスさまがこの時ここで受けられたのなら大いに意味があります。「わたしはエルサレムで殺され、三日目によみがえるだろう」。それが成れば、罪のあるままで、人が、神を父と呼べる時代が来るのです。そしてそれは無秩序に実現するのではなく、(旧約)聖書に基づいているのです。そこに、計り知れぬ、神意があるのです。

5.祈り
この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。

6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 
 
次へ 

2011/7/18 聖母マリヤ福音教会
2011/7/20、2011/7/21、2011/8/17、2011/9/4