(第三二回)洗礼準備礼拝
9-37-43 てんかんの子をいやす
1.聖歌100「しずかに神と」 2.祈り ハレルヤ。天の父なる神様、今日このように家族そろって御前に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエス様が神の子であり、イエス様をとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエス様のお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。 3.聖書朗読 ルカ 9-37-43 9-37翌日、一同が山を降りて来ると、大ぜいの群衆がイエスを出迎えた。9-38すると突然、ある人が群衆の中から大声をあげて言った、「先生、お願いです。わたしのむすこを見てやってください。この子はわたしのひとりむすこですが、9-39霊が取りつきますと、彼は急に叫び出すのです。それから、霊は彼をひきつけさせて、あわを吹かせ、彼を弱り果てさせて、なかなか出て行かないのです。9-40それで、お弟子たちに、この霊を追い出してくださるようにお願いしましたが、できませんでした」。 9-41イエスは答えて言われた、「ああ、なんという不信仰な、曲がった時代であろう。いつまで、わたしはあなたがたと一緒におられようか、またあなたがたに我慢できようか。あなたの子をここに連れてきなさい」。9-42ところが、その子がイエスのところに来る時にも、悪霊が彼を引き倒して、引きつけさせた。イエスはこの汚れた霊をしかりつけ、その子供をいやして、父親にお渡しになった。9-43人人はみな、神の偉大な力に非常に驚いた。 4.解説 この記事は、マタイとマルコにもあり、そちらでは、「おしとつんぼの霊」のしわざになっています。症状はてんかんのようです。マルコでは、イエスさまは父親の不信仰をとがめておられます。 (マルコ)9-22霊はたびたび、この子を火の中、水の中に投げ入れて、殺そうとしました。しかしできますれば、わたしどもをあわれんでお助けください」。9-23イエスは彼に言われた、「もしできれば、と言うのか。信じる者には、どんなことでもできる」。9-24その子の父親はすぐに叫んで言った、「信じます。不信仰なわたしを、お助けください」。 ここでのポイントは、イエスさまの留守中に、弟子たちが子供の悪霊を追い出すことを試みたができなかった、ということでしょうか。弟子たちはこの時、イエスさまの権威によらず、まねをしただけなのかも知れません。「ああ、なんという不信仰な、曲がった時代であろう」とは、その父親と弟子たちを嘆いての言葉のように思われます。人としての、イエスさまの虫のいどころも悪かったようです。 5.祈り この一週間もまた家族みんなが、神様の中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、み前にお祈りします。アーメン。 6.賛美歌123「ナザレのむらにて」 |
次へ |
2011/7/18 聖母マリヤ福音教会
2011/8/17