(4)洗礼者(せんれいしゃ)ヨハネの誕生(たんじょう)

1.賛美歌310「しずけき祈り」

2.祈り
ハレルヤ。天の父なる神さま、今日(きょう)このように家族そろって御前(みまえ)に出て、礼拝できることを感謝します。ルカによる福音書によって、イエスさまが神の子であり、イエスさまをとおして私たちの救いが完成したことを学びたいと思います。私たちの心を開いて、いろいろと分かるようにしてください。イエスさまのお名前を通して、御前にお祈りします。アーメン。

3.聖書朗読 ルカ1-57-80
その子は「男の子」
1-57さて、エリザベツは月が満ちて、男の子を産んだ。1-58近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
---このエリザベツの出産にはヨセフとマリヤとが立ち会っていなければならない。ヨセフに一遍の疑念も抱かせないためには、ヨセフが女の胎(たい)から出たものの性器を確認しなければならない。それでなければ、このエリザベツの出産は、福音書にとって何の価値もなくなる。

その名は「ヨハネ」
1-59八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。1-60ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。1-61人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついたものは、ひとりもいません」と彼女に言った。1-62そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。1-63ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
---生まれ出た赤子をみた母親は、その身体に見られる顕著な特徴により、司祭の務めができないことを悟った。ゆえに、彼の名を「ザカリヤ」とすることはできなかった。それはザカリヤも同じだった。エリザベツは超高齢出産だった。

レビ記(21章)
21-16主はまたモーセに言われた、21-17「アロンに告げて言いなさい、『あなたの代々の子孫で、だれでも身にきずのある者は近寄って、神の食物をささげてはならない。

山里の証言

1-64すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。1-65近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、1-66聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
---アロン家(レビ人の棟梁(とうりょう))の老女エリザベツの出産は、山里で誰知らぬ出来事となった。これはマリヤから聞いた30年ちょっと前の話で、山里に足を運べば、ルカが裏のとれることだった。すなわち、ルカはこのレポート作成にあたって、ユダの山里に赴(おもむ)いていなければならない。

ザカリヤの預言

1-67父ザカリヤは聖霊に満たされ、預言して言った、

(イエス)「救いの(つの)」を預言
1-68「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。
神はその民を顧みてこれをあがない、
1-69わたしたちのために救の角を
僕ダビデの家にお立てになった。
---「救いの角(つの)」これはマリヤの胎内に宿る子をイメージしたものであろう。

1-70古くから、聖なる預言者たちの口によってお語りになったように、
1-71わたしたちを敵から、またすべてわたしたちを憎む者の手から、救い出すためである。
1-72こうして、神はわたしたちの父祖たちにあわれみをかけ、その契約、
1-73すなわち、父祖アブラハムにお立てになった誓いをおぼえて、
1-74わたしたちを敵の手から救い出し、
1-75生きている限り、きよく正しく、
みまえに恐れなく仕えさせてくださるのである。

(ヨハネ)「主の道を備える者」を預言
1-76幼な子よ、あなたは、いと高き者の預言者と呼ばれるであろう。
主のみまえに先立って行き、その道を備え、
1-77罪のゆるしによる救いを
その民に知らせるのであるから。

1-78これはわたしたちの神のあわれみ深いみこころによる。
また、そのあわれみによって、日の光が上からわたしたちに臨み、
1-79暗黒と死の陰とに住む者を照らし、
わたしたちの足を平和の道へ導くであろう」。

(ヨハネ)「荒野(あらの)に呼ばわる者」として成長
1-80幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
---ヨハネはその身体の特徴により、父の職業(世襲の祭司職)を継ぐことができず、荒野の修行者たちの群れに入って生活したと考えるのが妥当。

4.解説
老女エリザベツは、年齢的に望みが断たれた後になって、男の子を授かりました。それも、後になってわかりましたが、夫ザカリヤの聖所での出来事が成就したのです。人々が不思議に思うのは当然です。

また、ザカリヤの讃歌は、聖書の言葉を引用しています。彼らにとって聖書の言葉は神の権威そのものであり、それが引用できてこそ、ユダヤ人としての値打ちがありました。

この子の成長の様子の記述はたった一行です。しかし、彼は祭司の子であり、母は名門中の名門の出ですから、神学を学ぶことができ、将来を約束された身分でした。しかし、どうした事情か、彼は荒野で修行する者となっていました。

この話もまた、非常に繊細で、喜びと愛にあふれています。信仰と愛と望みを知る人、ルカが聖母マリヤから聞き取ったものです。大事なことは、ルカがその山里に行き、三つのことを確認していなければならないのです。

(1)老女の出産、その子の特徴。
(2)親戚の若い男女が、遠くから来ていたか。女の子の年齢は「少女」のようだったか。
(3)女の子とザカリヤの言葉が残っているか。

マリヤに聖霊が下ったことそのものは、確認のしようがありません。しかし、状況証拠を積み重ねることは、ルカのレポート作成にとって非常に重要です。依頼者のテオピロは、信仰深い、軍人将校なのですから。テオピロとルカにとって、信仰なら「あいまい」も許されるということはないのです。これによって、四福音書のうち、この「ルカによる福音書」だけが、正確無比のものと言えるのです。「事実」のないところに、真の宗教は成り立たないはずなのです。

5.祈り
今日は、洗礼者ヨハネの誕生について、勉強しました。この一週間も家族みんなが、神さまの中で元気に過ごせるように、助けてください。明るい所、広いところに導いてください。天のおとうさま、イエスさまのお名前を通して、みまえに、お祈りします。アーメン。

6.賛美歌66「せいなるかな」  
次へ 
 
ページ制作者:ささくらまさよし
ささくら修道会
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:オリジナル教会
2011/5/8、2019/1/30(完了)