1.駐車場の形態 1)立体自走式駐車場 各階に至る急傾斜があって、駐車区画自体も緩やかな傾斜になっている建物構造です。人の昇降のためにエレベータがあります。建物全体としての景観は良いとはいえませんが、戸数100%を確保できる可能性があります。駐車場屋上は、雨ざらしなので、駐車場料金が月額0円というような、広告をうつ売主もあります。入り口にはロボットゲートがあるのが常です。 2)平面駐車場 一番便利ですが、台数が少なく、抽選にもれた人の不満が残ります。 3)機械式駐車場 敷地に制限がある場合に設置されますが、台数は、あまり多く確保できません。相当な維持費がかかり続けます。 2.バイク置場 自動車の台数のように、多くはありませんが、大型を持っている人は、適切なバイク置き場があるかどうか、すごくこだわりがあるようです。 3.駐輪場 自転車置場は、最低でも1戸に2台分必要になり、圧倒的に不足するのが常です。売主も買う方も、内心はともかく、自転車のことはあまり気にしていません。 自転車置場は、結構スペースをとりますので、多くとればその分良い景観が得られません。どことも最初は、「自転車置き場はございます。」程度になっています。なので、管理組合は、後から増設を迫られるのが常です。 上下段で2台とめられるラック式の自転車置き場が多いです。ただ、電動自転車などの大型は想定されていないため、ラックの上段はつかえません。 駐輪場がなければ、敷地内、建物内での自転車の放置が顕在化し、むずかしい問題になります。増設は管理組合の仕事です。 地面に区画を設けただけの場合には、強風で自転車が転倒します。コンクリート面に金具を取り付ける必要があるでしょう。その場合に、ちょっとした工夫が、利便性を高めます。 転倒防止金具を設置のヒント 自転車置き場を新たに設置する際のヒントです。 |
次へ |
分譲マンション管理人 笹倉正義 |
2015/8/16、2021/8/15 |
サイトの構成 |
この「分譲マンションの管理」説明書の作成が次につながりました。 |