51.エルサレム滅亡の予告

21-5ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、21-6「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。21-7そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。21-8イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう」。彼らについて行くな。21-9戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終わりはすぐにはこない」。
---西暦70年のユダヤ戦争終結後に、福音書として編まれたので、このようなイエスの言葉になっている。エルサレム陥落は、イエスの十字架後に起った事件であるが、その名残をとどめようとした編纂者の意図が見られる。テオピロへの「ルカの報告書」と新約聖書の一文書となった「ルカの福音書」とは等しくない。報告書は、テオピロのために書かれたが、福音書はキリスト教徒のために編纂されたのである。そこには、その後の時代背景(永遠の都ローマの大火災、エルサレム陥落)、離散のユダヤ人の終末思想などがからまっている。福音書の舞台は、土着のユダヤ人地区であるので、挿入はエルサレム陥落と終末思想に限られている。 
 
 
21-10それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
---過激派と穏健派、ユダヤとローマ帝国および統治する王たち。

21-11また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起こり、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
---使徒行伝に大ききんのことが書いてあった。

21-12しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。21-13それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。21-14だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。21-15あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。
---使徒行伝の内容そのものの光景描写である。

21-16しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。21-17また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。21-18しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。21-19あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
---ユダヤ人キリスト者がユダヤ教の異端者とみなされることの悲劇を言っている。熱心な仏教徒の家族、一族、地域の中に、一人のあるいは少数の熱心なクリスチャンが起った時のことを想像すれば、少しは理解できる。

21-20エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。21-21そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。21-22それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。
---「ルカによる福音書」が成立した時点では、すでに歴史的事実となっているユダヤ戦争の惨禍が、このような未来形の描写で記録に残された。その日は、審判の日であったと、編者は言う。

21-23その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、21-24彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。

21-25また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、21-26人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。21-27そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。21-28これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。
---大波とは巨大津波のことだろうか。それが夜の大地震なら、地の表にいる人々は、天体が揺れ動かされるのを見たであろう。2011年3月11日(金)14時46分マグニチュード9.0地震発生、日本の東北地方太平洋岸を襲った津波は一万人以上の命を飲み込んだ。3月15日現在、なお被害の全容つかめず。

21-29それから一つの譬を話された、「いちじくの木を、またすべての木を見なさい。21-30はや芽を出せば、あなたがたはそれを見て、夏がすでに近いと、自分で気づくのである。21-31このようにあなたがたも、これらの事が起るのを見たなら、神の国が近づいたのだとさとりなさい。21-32よく聞いておきなさい。これらの事が、ことごとく起るまでは、この時代は滅びることがない。21-33天地は滅びるであろう。しかし、わたしの言葉は決して滅びることがない。

21-34あなたがたが放縦や、泥酔や、世の煩いのために心が鈍っているうちに、思いがけないとき、その日がわなのようにあなたがたを捕えることがないように、よく注意していなさい。21-35その日は地の前面に住むすべての人に臨むのであるから。21-36これらの起ろうとしているすべての事からのがれて、人の子の前に立つことができるように、絶えず目をさまして祈っていなさい」。
---離散のユダヤ人の一部に広まった終末思想の反映である。離散のユダヤ人の一人、パウロの「テサロニケ人への第一の手紙」(イエスの十字架から二十年以上のちの書簡)
4-15わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してないであろう。4-16すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、6-17それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。


---土着のユダヤ人の一人ペテロは、その第二の手紙にこう書いているが、代筆したのは離散のユダヤ人シワルノ(使徒行伝での名前はシラス)である。この手紙にはエルサレム陥落後を思わせるものがある。すなわち、エルサレム陥落の惨劇、大地震と津波の惨劇、大飢饉の惨劇をイエスの言葉として、福音書にまとめるときに挿入したのである。この時に、ルカの書いたものは、羊皮紙から巻物に代わった。教会で朗読されるには、巻物のほうがよかったからである。

(ペテロ2)3-10しかし、主の日は盗人のように襲って来る。その日には、天は大音響をたてて消え去り、天体は焼けてくずれ、地とその上に造り出されたものも、みな焼きつくされるであろう。3-11このように、これらはみなくずれ落ちていくものであるから、神の日の到来を熱心に待ち望んでいるあなたがたは、3-12極力、きよく心信深い行いをしていなければならない。その日には、天は燃えくずれ、天体は焼けうせてしまう。3-13しかし、わたしたちは、神の約束に従って、義の住む新しい天と新しい地とを待ち望んでいる。
  
次へ

  
2011/3/15 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2012/2/19、2012/8/22

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)