14.総督ペリクスの法廷と拘置継続

1.総督ペリクスの法廷
2.弁護人テルトロの論告
3.パウロの弁明
4.ペリクス、パウロの金をねらう
 
---総督ピラトはエルサレムでイエスを裁いたが、それから二十年余の歳月が流れ、総督府はカイザリヤに置かれていた。この時の総督はペリクスであった。---

24-1五日の後、大祭司アナニヤは、長老数名と、テルトロという弁護人とを連れて下り、総督にパウロを訴え出た。24-2パウロが呼び出されたので、テルトロは論告を始めた。

「ペリクス閣下、わたしたちが、閣下のお陰でじゅうぶんに平和を楽しみ、またこの国が、ご配慮によって、24-3あらゆる方面に、またいたるところで改善されていることは、わたしたちの感謝してやまないところであります。24-4しかし、ご迷惑をかけないように、くどくどと述べずに、手短に申し上げますから、どうぞ、忍んでお聞き取りのほど、お願いいたします。24-5さて、この男は、疫病のような人間で、世界中のすべてのユダヤ人の中に騒ぎを起こしている者であり、また、ナザレ人らの異端のかしらであります。24-6この者が宮までも汚そうとしていたので、わたしたちは彼を捕縛したのです。

[そして、律法にしたがって、さばこうとしていたところ、24-7千卒長ルシヤが干渉して、彼を無理にわたしたちの手から引き離してしまい、24-8彼を訴えた人たちには、閣下のところに来るようにと命じました。]それで、閣下ご自身でお調べになれば、わたしたちが彼を訴え出た理由が、全部おわかりになるでしょう」。24-9ユダヤ人たちも、この訴えに同調して、全くそのとおりだと言った。24-10そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。

「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。24-11お調べになればわかるはずですが、わたしが礼拝をしにエルサレムに上ってから、まだ十二日そこそこにしかなりません。24-12そして、宮の内でも、会堂内でも、あるいは市内でも、わたしがだれかと争論したり、群衆を煽動したりするのを見たものはありませんし、24-13今わたしを訴え出ていることについて、閣下の前に、その証拠をあげうるものはありません。

24-14ただ、わたしはこの事だけは認めます。わたしは、彼らが異端だとしている道にしたがって、わたしたちの先祖の神に仕え、律法の教えるところ、また預言者の書に書いてあることを、ことごとく信じ、24-15また、正しい者も正しくない者も、やがてよみがえるとの希望を、神を仰いでいだいているものです。この希望は、彼ら自身も持っているのです。24-16わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に努めています。

---「同胞に施し」とは、パウロがマケドニヤとアカヤの両州で集めた献金のこと(コリント人への二通の手紙参照)
24-17さてわたしは、幾年ぶりかに帰ってきて、同胞に施しをし、また、供え物をしていました。24-18そのとき、彼らはわたしが宮できよめを行っているのを見ただけであって、群衆もいず、騒動もなかったのです。24-19ところが、アジヤからきた数人のユダヤ人が−−−彼らが、わたしに対して、何かとがめ立てをすることがあったなら、よろしく閣下の前にきて、訴えるべきでした。24-20あるいは、何かわたしに不正なことがあったなら、わたしが議会の前に立っていた時、彼らみずから、それを指摘すべきでした。24-21ただ、わたしは、彼らの中に立って、『わたしは、死人のよみがえりのことで、きょう、あなたがたの前でさばきを受けているのだ』と叫んだだけのことです」。
---しおり
これが、パウロがテモテに手紙で愚痴った、第一回目の弁明か。
2テモテ4-16わたしの第一回弁明の際には、わたしに味方をする者はひとりもなく、みなわたしを捨てて行った。どうか、彼らが、そのために責められることがないように。
---しおり


24-22ここでペリクスは、この道のことを相当わきまえていたので、「千卒長ルシヤが下って来るのを待って、おまえたちの事件を判決することにする」と言って、裁判を延期した。24-23そして百卒長に、パウロを監禁するように、しかし彼を寛大に取り扱い、友人らが世話をするのを止めないようにと、命じた。

24-24数日たってから、ペリクスは、ユダヤ人である妻ドルシラと一緒にきて、パウロを呼び出し、キリスト・イエスに対する信仰のことを、彼から聞いた。24-25そこで、パウロが、正義、節制、未来の審判などについて論じていると、ペリクスは不安を感じてきて、言った、「きょうはこれで帰るがよい。また、よい機会を得たら、呼び出すことにする」。24-26彼は、それと同時に、パウロから金をもらいたい下ごころがあったので、たびたびパウロを呼び出しては語り合った。 次へ
---パウロがマケドニヤとアカヤの両州で集めた献金(コリント人への二通の手紙参照)を、エルサレム教会はまだ受けとっておらず、パウロの手元には大金が残っていた。その額は、総督のペリクスが欲しがるに足るものであった。---
 
2011/2/4 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2012/8/1

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書