19.使徒(しと)の権利

---使徒---権利---
9-1わたしは自由な者ではないか。使徒ではないか。わたしたちの主イエスを見たではないか。あなたがたは、主にあるわたしの働きの実ではないか。9-2わたしは、ほかの人に対しては使徒ではないとしても、あなたがたには使徒である。あなたがたが主にあることは、わたしの使徒職の印なのである。9-3わたしの批判者たちに対する弁明は、これである。9-4わたしたちには、飲み食いをする権利がないのか。9-5わたしたちには、ほかの使徒たちや主の兄弟たちやケパのように、信者である妻を連れて歩く権利がないのか。

---主の兄弟とはヤコブのこと。ケパとはペテロのこと。彼らには、信徒が大勢従っていたのであろう。信者である妻とは、自分の世話をしてくれる信徒のことである。

9-6それとも、わたしとバルナバとだけには、労働をせずにいる権利がないのか。

9-7いったい、自分で費用を出して軍隊に加わる者があろうか。ぶどう畑を作っていて、その実を食べない者があろうか。また、羊を飼っていて、その乳を飲まない者があろうか。9-8わたしは、人間の考えでこう言うのではない。律法もまた、そのように言っているではないか。9-9すなわち、モーセの律法に、「穀物をこなしている牛に、くつこをかけてはならない」と書いてある。神は、牛のことを心にかけておられるのだろうか。9-10それとも、もっぱら、わたしたちのために言っておられるのか。もちろん、それはわたしたちのためにしるされたのである。すなわち、耕す者は望みをもって耕し、穀物をこなす者は、その分け前をもらう望みをもってこなすのである。

9-11もしわたしたちが、あなたがたのために霊のものをまいたのなら、肉のものをあなたがたから刈りとるのは、行き過ぎだろうか。9-12もしほかの人々が、あなたがたに対するこの権利にあずかっているとすれば、わたしたちはなおさらのことではないか。しかしわたしたちは、この権利を利用せず、かえってキリストの福音の妨げにならないようにと、すべてのことを忍んでいる。9-13あなたがたは、宮仕えをしている人たちは宮から下がる物を食べ、祭壇に奉仕している人たちは祭壇の供え物の分け前にあずかることを、知らないのか。9-14それと同様に、主は、福音を宣べ伝えている者たちが福音によって生活すべきことを、定められたのである。
---使徒---権利---

---パウロ---宣教の誇り---
9-15しかしわたしは、これらの権利を一つも利用しなかった。また、自分がそうしてもらいたいから、このように書くのではない。そうされるよりは、死ぬ方がましである。

わたしのこの誇りは、何者にも奪い去られてはならないのだ。9-16わたしが福音を宣べ伝えても、それは誇りにはならない。なぜなら、わたしは、そうせずにはおれないからである。もし福音を宣べ伝えないなら、わたしはわざわいである。9-17進んでそれをすれば、報酬を受けるであろう。しかし、進んでしないとしても、それはわたしにゆだねられた務なのである。9-18それでは、その報酬はなんであるか。福音を宣べ伝えるのにそれを無代価で提供し、わたしが宣教者として持つ権利を利用しないことである。
---パウロ---宣教の誇り--- 
次へ


バルナバ
バルナバは、マルコの親戚である。回心したパウロをエルサレム教会に迎え入れ、またシリヤのアンテオケ教会に教師として招聘(しょうへい)した。トルコ地方への第一回伝道旅行に、パウロと共に出かけた。ただし、二回目以降は、マルコのことでケンカして、袂を分かっている。なぜ、この場面で、パウロが今は行動を共にしていないはずのバルナバを引き合いに出したのかは分からない。

(使徒行伝) 9-27ところが、バルナバは彼の世話をして使徒たちのところへ連れて行き、途中で主が彼に現れて語りかけたことや、彼がダマスコでイエスの名で大胆に宣べ伝えた次第を、彼らに説明して聞かせた。

(使徒行伝) 11-20ところが、その中に数人のクプロ人とクレネ人がいて、アンテオケに行ってからギリシャ人にも呼びかけ、主イエスを宣べ伝えていた。11-21そして、主のみ手が彼らと共にあったため、信じて主に帰依するものの数が多かった。11-22このうわさがエルサレムにある教会に伝わってきたので、教会はバルナバをアンテオケにつかわした。
 
2011/2/13、2012/9/12
オリジナル教会初代代表 笹倉正義
2013/4/21(バルナバ)

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書(1954年版・笹倉キリスト教会原典)