7.竣工の催し

7-1ソロモンが祈り終ったとき、天から火が下って燔祭と犠牲を焼き、主の栄光が宮に満ちた。7-2主の栄光が主の宮に満ちたので、祭司たちは主の宮に、はいることができなかった。7-3イスラエルの人々はみな火が下ったのを見、また主の栄光が宮に臨んだのを見て、敷石の上で地にひれ伏して拝し、主に感謝して言った、
「主は恵みふかく
そのいつくしみはとこしえに絶えることがない」。
7-4そして王と民は皆主の前に犠牲をささげた。7-5ソロモン王のささげた犠牲は、牛二万二千頭、羊十二万頭であった。こうして王と民は皆神の宮をささげた。
---犠牲の数は大風呂敷もいいとこ。なぜこのような途方も無い数字を書くのだろう。文章全体の信頼性が揺らぐと思わないのだろうか。景気がいいことの決まり文句、またその象徴としておこう。

7-6祭司はその持ち場に立ち、レビびとも主の楽器をとって立った。その楽器はダビデ王が主に感謝するために造ったもので、ダビデが彼らの手によってさんびをささげるとき、「そのいつくしみは、とこしえに絶えることがない」ととなえさせたものである。祭司は彼らの前でラッパを吹き、すべてのイスラエルびとは立っていた。

7-7ソロモンはまた主の宮の前にある庭の中を聖別し、その所で、燔祭と酬恩祭のあぶらをささげた。これはソロモンが造った青銅の祭壇が、その燔祭と素祭とあぶらとを載せるに足りなかったからである。

7-8その時ソロモンは七日の間祭を行った。ハマテの入口からエジプトの川に至るまでのすべてのイスラエルびとが彼と共にあり、非常に大きな会衆であった。7-9そして八日目に聖会を開いた。彼らは七日の間、祭壇奉献の礼を行い、七日の間祭を行ったが、7-10七月二十三日に至ってソロモンは民をその天幕に帰らせた。皆主がダビデ、ソロモンおよびその民イスラエルに施された恵みのために喜び、かつ心に楽しんで去った。7-11こうしてソロモンは主の家と王の家とを造り終えた。すなわち彼は主の家と自分の家について、しようと計画したすべての事を首尾よくなし遂げた。
---いつの間に家が建ったのか、とも思わせないように書かれている。自分の豪華な家を建てるのが本当の彼の本心であったのに、それには極力触れずに済ませている。

7-12時に主は夜ソロモンに現れて言われた、「わたしはあなたの祈を聞き、この所をわたしのために選んで、犠牲をささげる家とした。7-13わたしが天を閉じて雨をなくし、またはわたしがいなごに命じて地の物を食わせ、または疫病を民の中に送るとき、7-14わたしの名をもってとなえられるわたしの民が、もしへりくだり、祈って、わたしの顔を求め、その悪い道を離れるならば、わたしは天から聞いて、その罪をゆるし、その地をいやす。7-15今このところにささげられる祈にわたしの目を開き、耳を傾ける。7-16今わたしはわたしの名をながくここにとどめるために、この宮を選び、かつ聖別した。わたしの目とわたしの心は常にここにある。7-17あなたがもし父ダビデの歩んだようにわたしの前に歩み、わたしが命じたとおりにすべて行って、わたしの定めとおきてとを守るならば、7-18わたしはあなたの父ダビデに契約して『イスラエルを治める人はあなたに欠けることがない』と言ったとおりに、あなたの王の位を堅くする。
---ここは反モーセであり、神を軽く見ている。生ける神の偶像を自らの心に造り、それに向って語っている。詩篇のコラ、アサフ、ヘマン、エドトンもしかり。同じ系統の反モーセの集団である。もしその通りならキリストは必要でない。

7-19しかし、あなたがもし翻って、わたしがあなたがたの前に置いた定めと戒めとを捨て、行って他の神々に仕え、それを拝むならば、7-20わたしはあなたがたをわたしの与えた地から抜き去り、またわたしの名のために聖別したこの宮をわたしの前から投げ捨てて、もろもろの民のうちにことわざとし、笑い草とする。7-21またこの宮は高いけれども、ついには、そのかたわらを過ぎる者は皆驚いて、『何ゆえ主はこの地と、この宮とにこのようにされたのか』というであろう。7-22その時、人々は答えて『彼らはその先祖たちをエジプトの地から導き出した彼らの神、主を捨てて、他の神々につき従い、それを拝み、それに仕えたために、主はこのすべての災いを彼らの上に下したのである』と言うであろう」。
---ここにもモーセの十戒は書かれない。筆者がモーセ嫌いだからである。ユダヤ人が皆モーセを尊敬しているとは限らない。コラの子孫もいるからである。彼らは今なおモーセと十戒を憎んでいるであろう。

8-1ソロモンは二十年を経て、主の家と自分の家とを建て終わった。8-2またソロモンはヒラムから送られた町々を建て直して、そこにイスラエルの人々を住まわせた。
---(列王紀上9章)ヒラムがソロモンに町をおくったのではなく、ソロモンが功績のあったヒラムに与えたのである。至るところ、このようないい加減な記述がある。歴代志しか読まなかった者は、読まなかった方がましだったと言えるのである。

8-3ソロモンはまたハマテ・ゾバを攻めて、これを取った。8-4彼はまた荒野にタデモルを建て、もろもろの倉の町をハマテに建てた。8-5また城壁、門、貫の木のある堅固な町、上ベテホロンと下ベテホロンを建てた。8-6ソロモンはまたバアラテと自分のもっていたすべての倉の町と、すべての戦車の町と、騎兵の町、ならびにエルサレム、レバノンおよび自分の治める全地方に建てようと望んだものを、ことごとく建てた。8-7すべてイスラエルの子孫でないヘテびと、アモリびと、ペリジびと、ヒビびと、エブスびとの残った民、8-8その地にあって彼らのあとに残ったその子孫、すなわちイスラエルの子孫が滅ぼし尽くさなかった民に、ソロモンは強制徴募をおこなって今日に及んでいる。
---奴隷として使ったのであれば反乱が起る。

8-9しかし、イスラエルの人々をソロモンはその工事のためには、ひとりも奴隷としなかった。彼らは兵士となり、将校となり、戦車と、騎兵の長となった。8-10これらはソロモン王のおもな官吏で、二百五十人あり、民を治めた。
---ソロモンが民を奴隷同様に強制徴募したとなると、ソロモンのイメージを損なうので、それを避けた記述である。事実を示すのは、ソロモンの死後、後継の王に言った、北の民の代表の言葉である。官吏の数は、強力な官僚機構を作ったことを示す。

8-11ソロモンはパロの娘をダビデの町から連れ上って、彼女のために建てた家に入れて言った、「主の箱を迎えた所は神聖であるから、わたしの妻はイスラエルの王ダビデの家に住んではならない」。
---異国の、異教の神を持つ王の娘を妻に迎えるということは、武力によらない和平の手段である。その代償は、後々高くつく。ソロモンは、父ダビデの苦労を知らない。戦場を駆け巡り、馬糞臭と汗臭さ、色黒で無学な父を見下げて育った青ひょうたんである。

8-12ソロモンは廊の前に築いておいた主の祭壇の上で主に燔祭をささげた。8-13すなわちモーセの命令に従って、毎日定めのようにささげ、安息日、新月および年に三度の祭、すなわち種入れぬパンの祭---(除酵祭、過越の祭)、七週の祭、仮庵の祭にこれをささげた。8-14ソロモンは、その父ダビデのおきてに従って、祭司の組を定めてその職に任じ、またレビびとをその勤めに任じて、毎日定めのように祭司の前でさんびと奉仕をさせ、また門を守る者に、その組にしたがって、もろもろの門を守らせた。これは神の人ダビデがこのように命じたからである。8-15祭司とレビびとはすべての事につき、また倉の事について、王の命令にそむかなかった。

8-16このようにソロモンは、主の宮の基をすえた日からこれをなし終えたときまで、その工事の準備をことごとくなしたので、主の宮は完成した。8-17それからソロモンはエドムの地の海べにあるエジオン・ゲベルおよびエロテへ行った。8-18時にヒラムはそのしもべどもの手によって船団を彼に送り、また海の事になれたしもべどもをつかわしたので、彼らはソロモンのしもべらと共にオフルへ行き、そこから金四百五十タラントを取って、これをソロモン王のもとに携えてきた。
---この船団の目的は何か。商業目的ではあるまい。だとすると海賊行為以外に思いつかない。
  
次へ

  
2011/12/18 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)