7.見よ、おとめが

北王国イスラエルの風雲急
7-1ユダの王、ウジヤの子ヨタム、その子アハズの時、スリヤの王レヂンとレマリヤの子であるイスラエルの王ペカとが上ってきて、エルサレムを攻めたが勝つことができなかった。

7-2時に「スリヤがエフライムと同盟している」とダビデの家に告げる者があったので、王の心と民の心とは風に動かされる林の木のように動揺した。7-3その時、主はイザヤに言われた、「今、あなたとあなたの子シャル・ヤシュブと共に出て行って、布さらしの野へ行く大路に沿う上の池の水道の端でアハズに会い、7-4彼に言いなさい、『気をつけて、静かにし、恐れてはならない。レヂンとスリヤおよびレマリヤの子が激しく怒っても、これら二つの燃え残りのくすぶっている切り株のゆえに心を弱くしてはならない。
---今までの、捕囚からの帰還と思われた時代のことから、急に歴史をさかのぼって、北イスラエルの末期ペカ王のことが書いてある。スリヤはシリヤ国、エフライムは北王国イスラエルのことである。連合軍が南王国ユダを責めようとしている。

7-5スリヤはエフライムおよびレマリヤの子と共にあなたにむかって悪い事を企てて言う、7-6「われわれはユダに攻め上って、これを脅かし、われわれのためにこれを破り取り、タピエルの子をそこの王にしよう」と。

7-7主なる神はこう言われる、
この事は決して行われない、また起ることはない。
7-8スリヤのかしらはダマスコ、
ダマスコのかしらはレヂンである。
(六十五年のうちにエフライムは敗れて、国をなさないようになる。)
---北王国イスラエルは30年もたたずに滅んだが、この注釈は・・・
7-9エフライムのかしらはサマリヤ、
サマリヤのかしらはレマリヤの子である。
もしあなたがたが信じないならば、
立つことはできない』」。

南王国ユダの王アハズ
7-10主は再びアハズに告げて言われた、7-11「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ、陰府のように深い所に、あるいは天のように高い所に求めよ」。7-12しかしアハズは言った、「わたしはそれを求めて、主を試みることをいたしません」。7-13そこでイザヤは言った、「ダビデの家よ、聞け。あなたがたは人を煩わすことを小さい事とし、またわが神をも煩わそうとするのか。

7-14それゆえ、主はみずから一つのしるしをあなたがたに与えられる。見よ、おとめがみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルととなえられる。

マタイによる福音書
1-22すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、
1-23「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。
その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。
これは、「神われらと共にいます」という意味である。

7-15その子が悪を捨て、善を選ぶことを知るところになって、凝乳と、蜂蜜とを食べる。7-16それはこの子が悪を捨て、善を選ぶことを知る前に、あなたが恐れているふたりの王の地は捨てられるからである。

7-17主はエフライムがユダから別れた時からこのかた、臨んだことのないような日をあなたと、あなたの民と、あなたの父の家とに臨ませられる。
---「主はエフライムがユダから別れた時」、のエフライムとは北王国イスラエルのことだ。

それはアッスリヤの王である」。7-18その日、主はエジプトの川々の源にいる、はえを招き、アッスリヤの地にいる蜂を呼ばれる。7-19彼らはみな来て、険しい谷、岩の裂け目、すべてのいばら、すべての牧場の上にとどまる。

7-20その日、主は大川の向こうから雇ったかみそり、すなわちアッスリヤの王をもって、頭と足の毛とをそり、また、ひげも除き去られる。7-21その日、人は若い雌牛一頭と羊二頭を飼い、7-22それから出る乳が多いので、凝乳を食べることができ、すべて国のうちに残された者は凝乳と、蜂蜜とを食べることができる。7-23その日、銀一千シケルの値ある千株のぶどうの木のあった所も、ことごとくいばらと、おどろの生える所となり、7-24いばらと、おどろとが地にはびこるために、人人は弓と矢をもってそこへ行く。7-25くわをもって掘り耕したすべての山々にも、あなたは、いばらと、おどろとを恐れて、そこへ行くことができない。その地はただ牛を放ち、羊の踏むところとなる。
  
次へ

  
2011/6/20 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2012/3/27、2015/9/21(マタイによる福音書) 

引用聖句:日本聖書協会 口語訳聖書
(1954年版・笹倉キリスト教会原典)