4.三つよりの綱

(空の13)
4-1わたしはまた、日の下に行われるすべてのしえたげを見た。見よ、しえたげられる者の涙を。彼らを慰める者はない。しえたげる者の手には権力がある。しかし彼らを慰める者はいない。

4-2それで、わたしはなお生きている生存者よりも、すでに死んだ使者を、さいわいな者と思った。4-3しかし、この両者よりもさいわいなのは、まだ生まれない者で、日の下に行われる悪しきわざを見ない者である。

4-4また、わたしはすべての労苦と、すべての巧みなわざを見たが、これは人が互にねたみあってなすものである。これもまた空であって、風を捕えるようである。

(空の14)
4-5愚かなる者は手をつかねて、自分の肉を食う。
4-6片手に物を満たして平穏であるのは、両手に物を満たして労苦し、風を捕えるのにまさる。

ひとりぽっちの愚痴
---らい病のウジヤはひとりぽっちであった。らい病人は、一般人なら、町の外に捨てられる。
4-7わたしはまた、日の下に空なる事のあるのを見た。4-8ここに人がある。ひとりであって、仲間もなく、子もなく、兄弟もない。それでも彼の労苦は極まりなく、その目は富に飽くことがない。また彼は言わない、「わたしはだれのために労するのか、どうして自分を楽しませないのか」と。これもまた空であって、苦しいわざである。4-9ふたりはひとりにまさる。彼らはその労苦によって良く報いを得るからである。4-10すなわち彼らが倒れる時には、そのひとりがその友を助け起す。しかしひとりであって、その倒れる時、これを助け起す者のない者はわざわいである。4-11ひとりだけで、どうして暖かになり得ようか。4-12人がもし、そのひとりを攻め撃ったなら、ふたりで、それに当るであろう。三つよりの綱はたやすくは切れない。
---三本の矢:毛利元就の訓話

4-13貧しくて賢いわらべは、老いて愚かで、もはや、いさめをいれることを知らない王にまさる。4-14たとい、その王が獄屋から出て、王位についた者であっても、また自分の国に貧しく生まれて王位についた者であっても、そうである。4-15わたしは日の下に歩むすべての民が、かのわらべのように王に代わって立つのを見た。4-16すべての民は果てしがない。彼はそのすべての民を導いた。しかし後に来る者は彼を喜ばない。たしかに、これもまた空であって、風を捕えるようである。
---老いて、愚かで、いさめを入れない王、獄屋・・・ウジヤ王のことをその息子ヨタムが言っているのか。
歴代志下27章)27-1ヨタムは王となった時二十五歳で、十六年の間エルサレムで世を治めた。その母はザドクの娘で名をエルシャといった。27-2ヨタムはその父ウジヤがしたように主の良しと見られることをした。しかし主の宮には、はいらなかった。
---「彼はそのすべての民を導いた。しかし後に来る者は彼を喜ばない」とは誰であろう。この時代の預言者イザヤであろうか。
イザヤ書1章)1-1アモツの子イザヤがユダの王ウジヤ、ヨタム、アハズ、ヒゼキヤの世にユダとエルサレムについて見た幻。
  
次へ

  
2012/2/26 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)