2.快楽をもって

(空の3)
2-1わたしは自分の心に言った、「さあ、快楽をもって、おまえを試みよう。おまえは愉快に過ごすがよい」と。しかし、これもまた空であった。

(空の4)
2-2わたしは笑いについて言った、「これは狂気である」と。また快楽について言った、「これは何をするのか」と。2-3わたしの心は知恵をもってわたしを導いているが、


わたしは酒をもって自分の肉体を元気づけようと試みた。

おろかな事
また、人の子は天が下でその短い一生の間、どんな事をしたら良いかを、見きわめるまでは、愚かな事をしようと試みた。

大きな事業
2-4わたしは大きな事業をした。わたしは自分のために家を建て、ぶどう畑を設け、2-5園と庭をつくり、またすべて実のなる木をそこに植え、2-6池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。2-7わたしは男女の奴隷を買った。またわたしの家で生れた奴隷を持っていた。わたしはまた、わたしより先にエルサレムにいただれよりも多くの牛や羊の財産を持っていた。2-8わたしはまた銀と金を集め、王たちと国々の財宝を集めた。またわたしは歌うたう男、歌うたう女を得た。人の子の楽しみとするそばめを多く得た。
2-9こうして、わたしは大いなる者となり、わたしより先にエルサレムにいたすべての者よりも、大いなる者となった。わたしの知恵もまた、わたしを離れなかった。2-10なんでもわたしの目の好むものは遠慮せず、わたしの心の喜ぶものは拒まなかった。わたしの心がわたしのすべての労苦によって、快楽を得たからである。そしてこれはわたしのすべての労苦によって得た報いであった。2-11そこで、わたしはわが手のなしたすべての事、およびそれをなすに要した労苦を顧みたとき、見よ、皆、空であって、風を捕えるようなものであった。日の下には益となるものはないのである。
---非常に悲観的な人生観である。生きながら、無益な日々を送っている、らい病王ウジヤの言葉である。すべての物を持っていて、人の恐れる病のために、それが益とならないギャップに苦しんでいる者の哀れがある。

(空の5)
2-12わたしはまた、身をめぐらして、知恵と、狂気と、愚痴とを見た。そもそも、王の後に来る人は何をなし得ようか。すでに彼がなした事にすぎないのだ。

(空の6)
2-13光が暗きにまさるように、知恵が愚痴にまさるのを、わたしは見た。2-14知者の目は、その頭にある。しかし愚者は暗やみを歩む。けれどもわたしはなお同一の運命が彼らのすべてに臨むことを知っている。2-15わたしは心に言った、「愚者に臨む事はわたしにも臨むのだ。それでどうしてわたしは賢いことがあろう」。わたしはまた心に言った、「これもまた空である」と。

(空の7)
2-16そもそも、知者も愚者も同様に長く覚えられるものではない。きたるべき日には皆忘れられてしまうのである。知者が愚者と同じように死ぬのは、どうしたことであろう。2-17そこで、わたしは生きることをいとった。日の下に行われるわざは、わたしに悪しく見えたからである。皆空であって、風を捕えるようである。

(空の8)
2-18わたしは日の下で労したすべての労苦を憎んだ。わたしの後に来る人にこれを残さなければならないからである。2-19そして、その人が知者であるか、または愚者であるかは、だれが知り得よう。そうであるのに、その人が、日の下でわたしが労し、かつ知恵を働かしてなしたすべての労苦をつかさどることになるのだ。これもまた空である。
---自分の後継として王になる者が愚者であっても、知者のわたしの嗣業を継ぐのだ。それにわたしは耐えられない、と言っている。愚痴である。
---イエスの弟子の幾人かは漁師であった。知識の上では愚者と言っても良い。彼らは最後の晩餐の席でさえ誰が一番偉いかを論じていた。また、その他の弟子はギリシャ語の者であったり、熱心党といった活動家もいて、互いに足を引っ張り合うことはあっても、まとまって何かすることはなかった。イエスは後のことを考えたら、とても十字架どころではなかったのだ。しかし、イエスはご自分に与えられた道を歩まれた。それは、神のレベルの信仰であった。

一方、この伝道者の視点には、信仰がないのだ。罪の中にあって、もがいている。イエスは彼に、「すべての財産を捨てて、わたしに従ってきなさい」、と言われたことであろう。その時、ウジヤは喜んでそれをしたであろう。その時、ウジヤの信仰によっては、らい病がいやされたかも知れないのだ。


(空の9)
2-20それでわたしはふり返ってみて、日の下でわたしが労したすべての労苦について、望みを失った。2-21今ここに人があって、知恵と知識と才能をもって労しても、これがために労しない人に、すべてを残して、その所有とさせなければならないのだ。これもまた空であって、大いに悪い。

(空の10)
2-22そもそも、人は日の下で労するすべての労苦と、その心づかいによってなんの得るところがあるか。2-23そのすべての日はただ憂いのみであって、そのわざは苦しく、その心は夜の間も休まることがない。これもまた空である。

(空の11)
2-24人は食い飲みし、その労苦によって得たもので心を楽しませるより良い事はない。これもまた神の手から出ることを、わたしは見た。2-25だれが神を離れて、食い、かつ楽しむことのできる者があろう。2-26神は、その心にかなう人に、知恵と知識と喜びとをくださる。しかし罪びとには仕事を与えて集めることと、積むことをさせられる。これは神の心にかなう者にそれを賜わるためである。これもまた空であって、風を捕えるようである。
---「罪びと」とはウジヤの所有した奴隷たちのことであろう。歴史的認識の相違であるが、王と奴隷は平等ではない。
  
次へ

  
2012/2/26 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)