(9・3)聖エルモ砦の「インガーディア」ショウ

(1)オスマン・トルコが持っていた制海権を奪回すべく、勢力を拡大したスペイン(ハプスブルク王朝)が進出、1565年、両者の攻防がマルタ島において展開された。マルタ島のバレッタ地域の攻防は、非常に凄惨なものとなり、大包囲網(グレート・シージ:Great Siege of Malta)と呼ばれる歴史上有名な戦いのひとつになった。

(2)ヨハネ騎士団とマルタ人の守るエルモ砦は、シチリヤ(:=当時はスペイン領)からの援軍が間に合わずに陥落した。しかし、最終的にはスペイン(ハプスブルク王朝)が勝利した。これによって、イスラム海軍による地中海の制海権は弱体化することになった。

(3)バレッタの城塞化はこれを契機に始められた。バレッタの都市設計は、ローマ法王から派遣された軍事建築家のフランチェスコ・ラパレリが担当した。城塞化されたバレッタの造成は、1571年、マルタ人の助手ジェラロド・カッサールらによって完成した。と、日本人現地ガイドがバスの中で説明した。

(4)イスラム軍の包囲によって、ある者は殺害され、あるいは奴隷にされた人々が守った砦は、「聖エルモ砦」と呼ばれ、今は観光地のひとつになっている。「インガーディア」は、ヨハネ騎士団の閲兵式を模したものである。

(5)わたしたちが見たのは聖エルモでのショウであり、ヨハネ騎士団長宮殿の場合よりも規模が大きかったのではと推察する。宮殿の方は、「インガーディア」のリーフレットに開催場所と日程、でその規模が想像できるはず。
 
目次
(1)観光客用通用門からショウ開催の広場へ
わたしたちはバスを降りて、観光客用の通用門から入って、ショウが開催される広場に向かった。途中、騎士団長と大祭司のお二人が、観光客を迎えるために立っていた。
(2)「インガーディア」ショウ始まる
鼓笛隊(こてきたい)の入場に続いて、連隊の入場行進が始まった。司令官が兵士の装備や士気を閲兵して回った。連隊が退場し、司令官は兵士の士気を騎士団長に報告した。
(3)A鉄砲兵・槍兵・剣士たちを閲兵
鉄砲隊が一回目の儀礼砲を放ち,兵士たちの士気を鼓舞した。部隊旗が騎士団長の前に勢ぞろいした。
(4)鉄砲隊・長槍隊の合同演習が披露
まず鉄砲隊が一斉射撃し、続いて長槍隊が前に出て、敵にとどめをさす様子が披露された。
(5)剣士たちの対抗試合
七人の剣士が入場してきた。一対一の対抗試合が行われ、剣士たちは自らの剣のさえと秘策とを、騎士団長に披露した。
(6)剣士退場・剣豪ためし斬り
剣士たちの試合が終わって退場すると、大きな刀を持っていた剣豪が、自立したテスト・ピースを胴斬りして見せた。敵を真っ二つに胴斬りして見せるというアピールなのだろう。
(7)「インガーディア」ショウ終わる
最後は大砲の披露だったように思うが、よくわからなかった。40分ほどのにぎやかなショウは終わった。
(8)さらば聖エルモ砦
10:40分、砦に到着し、12:00分に出てバスに乗った。ショウの始まる前から、舞台となった広場のようすが見れて、とてもよかたと思う。バスは、「アッパー・バラッカ・ガーデン」に向かう。
 
次へ
 
 
ページ製作者: オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
 2018/10/14-20
選定聖書:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)