1.「ミチオのアッシジ旅情(りょじょう)

(ミチオ書・口語読みの抜粋)
1-3-14-31現在(げんざい)のアッシジは静(しず)かな聖堂(せいどう)の町(まち)である。1-3-14-32よく晴(は)れた秋(あき)の午後(ごご)、市庁舎横(しちょうしゃ)(よこ)の望楼(ぼうろう:=遠方を見渡すための高い建物)からは、絵(え)のように美(うつく)しいウンブリアの野(の)の景色(けしき)が一望(いちぼう)に見渡(みわた)せる。1-3-14-33市庁舎前広場(しちょうしゃ)(まえ)(ひろば)のテラスに腰(こし)を下(お)ろして時(とき)を過(すご)せば、やがて日(ひ)が傾(かたむ)き晩祷(ばんとう)の時刻(じこく)が来(き)て、数多(かずおお)い聖堂(せいどう)の鐘(かね)がいっせいに鳴(な)り始(はじ)める。

1-3-14-34胸(むね)の底(そこ)まで響(ひび)くように低音(ていおん)で鳴(な)るのは、この広場(ひろば)のすぐ近(ちか)くにあるサン・ルフィーノ大聖堂(だい)(せいどう)の鐘(かね)である。1-3-14-35歌(うた)うように清(きよ)らかな高音(こうおん)を響(ひび)かせるのは、これも近(ちか)くのサンタ・キアーラ聖堂(せいどう)、すなわちあの聖女(せいじょ)キアーラの名(な)を冠(かん)した聖堂(せいどう)の鐘(かね)だ。

1-3-14-36耳(みみ)を澄(す)ますと夕日(ゆうひ)の沈(しず)みゆく方角(ほうがく)から、サン・フランチェスコ聖堂(せいどう)の鐘(かね)の音(おと)が何事(なにごと)か語(かた)りかけるように静(しず)かに響(ひび)いてくるのを、聞(き)き分(わけ)けることができるだろう。
 

今回の旅行では、道郎(みちお)の記した場所がどこなのか、それを知りたいと思っていた。散策は、17:00−18:30までだったが、この間、ビデオ録画で確認したら、二回単発的に鐘の音が響いただけだった。まだ、一斉に鳴り始める時刻ではなかったようだ。フランチェスコとキアラが幼児洗礼を受けたサン・ルフィーノ聖堂は見ていない。

場所の特定は、今回の出張の成果だと思うが、映像については旅行で撮影した素人のものではなく、Googleなど、インターネットの情報を加工して掲載した。
 
 
 
次へ
 
 
ミチオ書・第三部・(都市観光)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2016/12/31、2017/1/2、2018/12/26
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)