(4・8)ピュトの巫女(みこ)

 
2-4-11テーバイから貢物(みつぎもの)を受取りにエルギノスによって遣(つか)わされた使者が狩から帰ってくる途中の彼に出遭(であ)った。テバイ人はエルギノスに次の理由で貢物を払っていたのである。ミニュアス人の王のクリュメノスを、その名をペリエレスと呼ばれるメノイケウスの御者が石を投げて、オンケストスのポセイドンの神域で傷つけた。王は半死のありさまでオルコメノスに運ばれ、息子のエルギノスに死に際してその死の復讐をするように命じた。

エルギノスはテバイに軍を進め、少なからぬ人々を殺し、テバイ人は二十年間毎年百頭の牝牛(めうし)を貢物(みつぎもの)として送るという誓いで以(も)て休戦した。この貢物をとりにテバイに赴く使者に途中で出遭って、ヘラクレスはひどい目にあわせた。

というのは彼らの耳と鼻と手を切り取り(縄で)頸(くび)に結びつけ、これを貢物としてエルギノスとミニュアス人に持って行くようにと言った。これに憤(いきどお)ってエルギノスはテバイに軍を進めた。

ヘラクレスはアテナから武器を得て軍の将となり、エルギノスをば殺し、ミニュアス人を敗走せしめ、二倍の貢物をテバイ人に払うように強(し)いた。

しかしアムピトリュオンが勇敢に戦いつつ戦死するという出来事があった。ヘラクレスはクレオンより褒美(ほうび)として長女メガラをもらい、彼女から三人の息子すなわちテリマコス、クレオンティアデス、デイコオンが生れた。

第二巻(W)(P89)
妹のほうの娘をクレオンは、すでにアルカトウスの娘アウトメドウサによって一子イオラオスをもうけていたイピクレスに与えた。

またゼウスの子ラダマンテュスはアムピトリュオンの死後アルクメネを娶り、亡命者としてボイオティアのオカレアイに住んだ。

ヘラクレスは
@最初にエウリュトスより弓術(きゅうじゅつ)を習って、
Aヘルメスからは剣を、
Bアポロンからは弓と矢を、
Cヘパイストスからは黄金の胸当を、
Dアテナからは長衣(ペブロス)を得た。
棍棒は自分でネメアで切り取ったからである。

2-4-12ミニュアス人に対する戦さの後にヘラの嫉妬のために気が狂い、メガラによって得た自分の子供とイピクレスの二人の子供とを火中(かちゅう)に投じた出来事があった。

それゆえに彼は自分自身に追放の判決を下して、テスピオスによって(罪を)潔(キヨ)められて後、デルポイに赴(おもむ)き、どこに居住すべきかを神に問うた。

ヘラクレスと呼ばれた
ピュトの巫女(みこ)はその時初めてヘラクレスと彼を呼んだ。というのはそれまではアルケイデスと呼ばれていたからである。彼はティリュンスに住み、エウリュステウスに十二年間奉仕して、命ぜられる十の仕事を行い、かくして、と巫女は言った。功業(こうぎょう)が完成した後に、彼は不死となるであろう、と。

---著者の訳注、「ヘラクレス(Herakles)は、「ヘラによって有名なる」の意味である」。
 
 
目次へ
 
 
 
掲載と閲覧・双方の注意事項
1.このサイトの読者の中には、本の購入者あるいは購入予定者がおられるであろうこと。 
2.このサイトの目的は、キリスト教の説明書作成の一環であること。 
3.「イリアス」と「オディッセイア」の物語と地獄行きについて参考になればと思ったが、その他の物語についても入力した。物語が実は部族の先祖にリンクするためのものであることに気づいたが、キリスト教には関係ないため、全文入力にはしなかった。物語が、部族の先祖、あるいは後裔に関連付けられることは、モーセ五書に似ている。ギリシャ神話を口伝(くでん)で継承したのは吟遊詩人たちである。モーセ五書は、ユダヤ人十二部族の宗教集団レビ人の作品であるだけに、律法を含んだ聖典として洗練されている。
 
  

2015/3/19 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会